• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハピワンのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

鰻を腹いっぱい食べたい(  ̄▽ ̄)b

鰻を腹いっぱい食べたい(  ̄▽ ̄)b

2TG怪さんの鰻オフに参加してきました♪😀

ブログであまりにも美味しそうだったので
楽しみでなりませんでした(笑)


行きは首都高京葉道路でサクッと到着♪


モンキー師匠はゾロ目をゲットしにモンキーターンをかましてました😀

皆さん続々と到着♪
開店までに時間有りますので駄弁って時間を潰します。
この時間も好きです♪


インスパさん登場♪
なんとインスパイアで(笑)
デカいなぁ
かっこ良いね~😁👍

奥の黒フィットは怪さんのです(笑)


お店は川沿いに有りますね
河口です。

ここまで津波が来たのか
波止め壁が高いです。
道路には門も付いてました。


門の窪みに
カニが(笑)


自分等以外にも並んでます。

うちらが一番乗りですが( ̄ー+ ̄)


結構大きいお店でした。


開店♪
ゾロゾロと(笑)


金の招き猫のお出迎え。


記念撮影♪
この部屋貸切状態✨


ありがとう御座います~😁👍


さて何にしようかなぁ
決まってますが(笑)





お隣が一番で着重(笑)

皆からのワイのワイので
食べ辛いと(笑)


此方も着重♪
分かりにくいですが蓋が浮かんでます(笑)


どん!
自分たち夫婦の前はモンキー師匠夫婦です♪
このテーブルは
並、上、特上が揃いました(笑)


自分は特上大盛♪😀


奥さんは並大盛♪
勿論自分が半分食べました😁👍
その代わりに鰻を一枚献上(笑)


特上大盛は溢れださんばかりの迫力♪


並大盛もかなりな感じ♪


特上と上は肝吸いです。
干し椎茸の出汁が凄く強かったです。
美味しいよ✨


並は冬瓜の味噌汁
此方も美味しかった♪


特上は鰻二段です(  ̄▽ ̄)b

タレは控えめであっさりしてますが
甘めでしたね♪
鰻は香ばしくてホクホクフワフワでした♪
美味し~🤤🤤🤤


完食♪
奥さんのも半分食べたから
お腹パンパン🍴🈵😆


インスパさんがドローンで撮影してくれましたよ😀



移動して
海辺の駐車場へ


並べて撮影♪


インスパさんのドローン♪


ドローン欲しくなるなぁ
いい感じ‼️


真上からって撮れないものね♪




記念撮影♪


砂浜の隣でバッチリなロケーション♪


海は良いよね~


hori2000さんの渾身の垂直跳び♪
どのくらい跳んでいるかな?!(笑)

ここでインスパさんはお仕事が有るのでお別れです。
また遊んでやって下さいね~♪



道の駅へ


自分達夫婦は歩いて3分?の落花生のお店へ



生落花生♪😀
値段的にハネ品購入(笑)


普通の落花生よりも大きな種類でした。
んー楽しみ😀


ついでに此方も♪


ピーナッツバターみたいなアイスでしたね。
美味し~

道の駅へ戻り
此方で流れ解散となりました。

牛久方面にラーメン食べに行く強者グループと別れ(笑)



自分は次の目的地へ♪
突発的に決めたんですが(笑)


こちら😀


御朱印頂きに参りました♪


出世稲荷♪


取り敢えず裏側から表門まで出て来てから
スタート♪


参道


面白そうだったなぁ
まわるの忘れてた💦


亀岩で甲羅干しする亀達(笑)




立派な桃燈✨




立派な狛犬だねぇ


なんだか血統書付ななアレみたいね?!(笑)


本堂✨
(‐人‐)


三重の塔


護摩寺ぽいね


鐘突堂
立派すぎる…





押して回すとご利益有るアレです。
回せませんが(笑)


猫多いですねここ


今年生まれた感じ♪




お参りして行きましょう♪




歌舞伎と縁深いのですよねこちらは






御朱印も色々有るのですべてまわるのですが
其々に特徴が有って面白い

大日如来と不動明王と愛善明王だったかな




とんでもなく立派ですね(笑)


いのうでんって読んだかな?!
こちらは薬師如来と十二神将の仏像が拝めます✨

奥の塔も参拝♪


公園もあります。
広い💦

何とかギリギリ時間内に御朱印コンプリート出来ました。
四時までなので注意です💦


こちらのお店は普段は開かないのかな?!
一瞬土曜日だと言うことを忘れます😕


お店とかはガラガラ


週末だよね?!(笑)


ちょうど曼珠沙華が満開でしたね✨


あまり好きな華では無いのですが💦
昔お寺で遊んでた時に
よく赤い汁が服に着いたなぁ😅

うん楽しかった♪

成田山から九十九里の宿まで戻りますよ✨



着いた頃は暗くなりました♪
思ったより良いお宿でしたねー


しかも無料でアップグレードしてくれました♪
有難いね~

チェックインして荷物置いたら
晩飯へ♪😀

歩いて直ぐの海鮮の店を予定していたのでしが
臨時休業💦

なのでホテルの横の蕎麦屋さんへ
満員でした(笑)


乾杯♪✨🍻🎶


野菜好きなんですよね~
揚げ蕎麦サラダ


鴨焼き🤤


蕎麦のセット♪

蕎麦屋で呑むの好きです🤤
かなり当たりのお店でした❗


此方はお持ち帰りで
翌日の朝飯にしました。

蕎麦饅頭

酔っぱらってもホテル隣なのでいいね(笑)
宿はお風呂も良くてサイコーでした。

リピートしても良いかなここなら😀


御朱印


各々書き手の違いが分かりますね(笑)


六ヶ所は地味に懐に響きます(笑)

美味しい鰻もお腹いっぱい食べられたし
成田山での御朱印もコンプリート出来たし
サイコーでした(  ̄▽ ̄)b

遊んで下さった皆さん
ありがとう御座いました♪

また宜しくちゃんです😀

Posted at 2018/09/26 00:45:27 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年09月20日 イイね!

冬のオープンカーには有難い♪

この記事は、【シェアスタイル】モニター募集!ヒートブランケット~人肌恋しくなる秋だから・・・車内でぬくぬく膝掛けタイププレゼント!について書いています。


Q1.どなたをあたためましょうか?

(ご自分?奥様?旦那様?お子様?ご両親?それとも?)


回答:助手席の奥さんですねー😀



Q2.個人的なお好みとして何柄、何色があるとよいですか?

 

回答:ブルー



この記事はモニター募集【シェアスタイルヒートブランケットプレゼント】について書いています。



Posted at 2018/09/20 01:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

善光寺参り♪😀

善光寺参り♪😀
翌朝♪


雲?!霧?!(;´∀`)


朝食♪
何だか女子受けしそ?!


ヘルシーな和食😁👍


麺ツユ的なのにお豆腐
不思議な感じかな(笑)


小櫃が出てくると…


礼儀としてカラにしないとね😋😋



今日もモコチャンに案内して頂きますm(__)m

無料駐車場に案内して貰いました♪
さすがに詳しいね~


三峰神社✨

みん友さん達この日に行ってるんですよね~
被らなければ行きたかった~(´ε`;)ゞ

紅葉のシーズンにまた行こ!



裏から善光寺入り(笑)

さすが!
立派だねー😀
民衆信仰何ですよね
そこがまたよい❗


この門も立派だねー♪


んー見惚れる😀


お清めしますよ(  ̄▽ ̄)
ここのは汲むのではなく
出ているのを溜めるスタイル


さてお参りに再び戻ります♪


大仏様
名前…忘れちゃった(笑)


此方も(  ̄▽ ̄)


寄り道をしたくなります(笑)


ふらふらーっと(笑)


ほんと立派ですねー
派手すぎず地味すぎず
独特の風格です😁👍


お線香投入✨


狛犬からモクモク♪


口からも(笑)

煙を目と頭にたっぷりとペタペタ(笑)

写真は無いのですが
中撮れないので😅

お参りは本堂の中です。
お焼香して、お坊さんから色々説明受けて
ご本尊の真下の真っ暗な通路を右手づたいに行き
鍵を手探りで探します。
その先にご本尊が有るのですよ♪
ご利益が有るそうです。

これほんとの真っ暗です。
どうやっても目は慣れません
ほんとの闇って現代ではそうそう体験出来ないから新鮮ですね。
自然と身を屈めちゃうんですよ🤔
これはホントに面白かった~

ただね!
このような神聖な場所でも
馬鹿は来るんですよ
中でスマホ点灯させるの…
ひっぱたこうかと思いましたよ😕

なんなんほんと…
日本人でしたよ…


塔が見えますね~




いい感じ♪


宝物殿

貴重な以前の善光寺のモノ等が有りますよ。
以前の鳩文字善光寺とか(  ̄▽ ̄)


善光寺ガチャ(笑)


レアも混じってるそーで
回しがいあるよ?!😀


ヒト回しでご利益✨


此方の建物の中央の金ぴかを一周回すとご利益有りますよ(笑)
結構重いんですよ。


次はここ登りますよ♪


こんな感じに(笑)


急な階段((( ;゚Д゚)))


景色は抜群です♪


高所恐怖症な自分は
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

鳩文字善光寺😀




奥さんは…余裕何ですよね💦


一周出来ますよ✨


楽しそうでした(笑)


上から見る善光寺も宜しいかな♪


護摩堂


結構色々有って
さらに其々に御朱印が有ります😅
興味のある方はコンプ是非して下さい(笑)


参道探索♪


きらびやか✨




芸能、スポーツにご利益有り♪




昔は此方に本堂があったんですね。


外の門まで来ました。








立派ですねー
此方も後の作り直したモノですが
結構古いですね。


宿坊ホントに多いんですよねー


遠目からの見た目も良いですね~


これが気になりました♪


なかなかキャッチャーですよねー♪

勿論御朱印有りますよ(笑)


ムジナさん♪


ここは万華鏡売ってるお店有って
そこの万華鏡がかなり面白かったです♪

一瞬欲しくなりました。
高いから手が出なかった💦


見た目がホントに楽しい通りです。


有名な七味唐辛子のお店♪
此方でカレー用の七味唐辛子買いました(笑)
かなり美味しかった♪



郵便局♪
おしゃれー
資金が切れたので下ろしました😅

ここの横に漬け物やも入っていて
そこの漬け物がめちゃ美味しですよ!
お勧めです♪


フジヤ
今は結婚式場です。

お洒落だよね~


良い通りだ♪


早朝に車停めて写真撮りたいかも📷
次はやりましょー!



いい感じの通り


進むと


酒造♪


試飲出来ますよ✨


今回は甘酒数種類
柚子の甘酒美味しかったなぁ


無料で酒造見学も出来ます。
















楽しかった😀


明治時代の写真📷
仁王門も昔は仁王だけなんね!

しかもだいぶ違う😀
昔の写真て良いよねー!
大好きです😁👍




駐車場に困ったらここもお勧めです。
お土産買えば三時間無料♪
参道に有るから便利よ✨



一本道入っても良い感じです♪


街中ホントにどこ見ても良いよね。


また参道に戻り


気温がかなり上がって来たので💦

チョコ七味唐辛子ソフトクリーム🍦

シナノゴールドソフトクリーム🍦

七味唐辛子とチョコは面白いね✨
取り合わせ的には良いと思います。
ちゃんと後味辛いですよ(笑)

シナノゴールドは安定の美味しさ😋


からのランチ😀


栗おこわ✨
女子ウケです♪

でも自分も好きなんですよ🤤


栗アンかき氷♪
シロップも栗です♪

すべて栗なんですが美味し~
けど氷がいまいちかな💦

最近天然氷に慣れすぎですね✨


なかなかでした♪



信号機の文字も鳩文字♪
こだわりですねー


この交差点好きです♪


戻って来ました(笑)


さすがに人手多いですねー


牛に引かれて善光寺?




何往復したかしら?!(笑)


鐘突堂✨
珍しいらしいですよ。

時間で鳴らしますよ。


オリンピックの開会式でも鳴らしたそうです♪



善光寺本堂からお山に登ります♪


街を見下ろせます✨
良い景色ですねー

夜景綺麗かも♪


雲上殿


善光寺本堂からも見えるんですよねこれが


納骨堂とかは此方になるそうです。
此方にも勿論御朱印有りますよ(笑)


ここ公園にするらしーですよ?!


楽しい善光寺参りでした!
モコチャン二日間案内してくれてありがとう御座いました♪
めちゃ楽しかった~(  ̄▽ ̄)b


松代と三芳に帰りも寄って帰りました♪

が上信越、関越道…
初めから終わりまでズット渋滞_| ̄|○

しんどかった~
筋肉痛の足で渋滞…


今回の走行距離と燃費
ぼちぼち😀


30000まであと少し♪


善光寺本堂の御朱印と季節の御朱印(笑)

善光寺御朱印コンプできる人いるんだろうか😅


お土産まで貰っちゃってありがとうね~


松代でリンゴ♪
初めての品種


これも甘くて美味しかった~

長野まだまだ廻りたいところ多い😀
早く渋峠全面開通しないかねー
草津ルートで行きたい😀
真田神社も有るなぁ
松本城もだ(笑)

そもそも道が面白いのがたまりません✨

モコチャンまた宜しくね( `・ω・´)ノ ヨロシクー

みんな長野は良いぞ~


Posted at 2018/09/21 00:55:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年09月16日 イイね!

戸隠五社巡り♪😀

戸隠五社巡り♪😀
前日まで予定が纏まらなかったのですが(笑)
案内してくれる長野のお友達が何とかしてくれました♪
感謝です(^人^)

北陸の新婚さんとのスケジュールが上手く合わなかったのは残念ですが
またの機会にの😁👍

宿も前日に取って…
朝イチ出発♪


三芳でコーヒーブレーク
だって眠いんだもの(笑)


関越道は其なりに混雑してましたが流れていたので
予定より早めに松代まで来ました。


上下のスペースが繋がってるんですよね。




広場になってます。


リンゴバターキャラメルと📷




此方は ぬれあずき
ぬれかりんとうです(笑)
なにげに美味いね♪


天気心配でしたが
気持ち良いですね~😀
秋だぁ♪


友達と合流♪
長野のかっ飛びむすめ事
モコチャン
何時もうちら夫婦と遊んでくれてありがとね~

気持ちよい風なので
海苔巻きオープンで行きましょー😁👍


気持ち良い山道を進んで到着

長野の人は山道になれてるのは頷けるねー


朝イチだけど
結構混雑しております。


戸隠神社 中社✨
なかなか立派なお社😀


お参りの列が(笑)
ちょっと前まではこんなじゃ無かったよーですよ…




お社の奥には滝も♪
ヤマメが滝壺にいました。

上から落ちてくるそうな(笑)



ここからは駐車場等の関係からモコチャンのフィットに同乗させて頂きます✨

運転上手いねー
不安感全く無し😁👍

と言うかフィット久々に乗ったなぁ…


奥社参りは有料駐車場となります。


小腹が減ったので
牛肉マン♪
あとオヤキをそれぞれ一個😋

この後歩くのでパワー注入です(笑)

オヤキは撮るの忘れた💦


片道二キロ?!
出発♪


平地から坂道になり


熊も出没する(笑)


やっと半分の門まで来ましたよ♪


狛犬


良い形♪


なかなかいいじゃないか!




横は小川が流れてます。


この杉林…
CMで見ましたよね?!(笑)

吉永小百合さんのCMでやってた場所です。
そう吉永小百合が訪れる場所は混み合うのです…



ムロが素敵
ドングリのお供えも(笑)


ここは苔も素晴らしいです♪


横道にそれることも出来ます
登山ルートかな?!


だんだん険しくなって行きますね💦


お子さんおんぶはさぞかし💦


そして階段エリアに突入💦
かなりしんどいですね(笑)



トドメの行列(;´∀`)


ここでスゲー時間上がりました💦
御朱印もかなり時間が掛かります…




シンプルですが有り難み有りますね。


勝負事のご利益有りますよ(笑)




九頭竜神社
歯の健康にご利益が有るそうです♪
それは大事だね(笑)

この後御朱印待ちでしばし足止めされますが
おしゃべりしてましたので紛れました(笑)


帰りは足元注意で
下りの方が危険ですからね。


ムロももう一度(‐人‐)


目を惹く花📷


苔も📷


門まで帰って来ましたよ💦




ここは苔ほんと良いですね~
苔好きにお勧めです(笑)


帰って来ましたよ♪


いっぱい歩いたご褒美♪
蕎麦ソフトクリーム🍦

後味に蕎麦がいますね(笑)



~のランチ♪


モコチャンに穴場の蕎麦屋さんへ連れていって貰いました♪


何にしよー


蕎麦打ってますよ♪😀


来ました‼️
うまそー🤤🤤🤤


自分は天ザル大盛
ほんとは十割蕎麦にしたかったのですが
残念ながら売り切れ😭
また次回ね💦


奥さんは季節の天ザル大盛(笑)
勿論半分の蕎麦は自分が頂きます😋

モコチャンも同じのでした。

此方の最後に出てくる
濃い蕎麦湯はポタージュ的で美味しいよ♪

美味しいお蕎麦でした‼️
ご馳走様~(‐人‐)


そこからエスロク停めた駐車場まで戻り
次のお社へ♪


駐車場がいっぱいなので
空いたスペースに二台縦列駐車に(笑)


小さい車は良いことだ😁👍


戸隠神社 宝光社


ぬ?


ぬぬぬぅ!?💦💦


めっちゃ疲れました💦
一気に登らないとヤバいですね(;´∀`)


急な階段は…


登った甲斐は有りますよ♪




宝光社も立派ですね✨





此方も並んでます😅


かなり時間が掛かりました…


ん?


え…?!
と思ったけど二ヶ所書いて下さいました♪

びびるわぁ

御朱印書きの方はへとへとで
ため息付きながら
心底書きたくなさそうでした😅😅

お疲れ様です💦


ここから…


山道で向かいますよ




不思議な(笑)


道しるべも有るので安心ですねー。
この道で全部回る方もいるのでしょうね。


到着♪


ここだけは戸隠神社とではなく
火之御子神社となってるんですね~

(‐人‐)


戸隠五社コンプです😀
今度は車道の坂道を小走りに戻ります(笑)

結構大変でした💦


途中気になるトラックが♪
動くの?!


やっと戻ってこられましたよ💦
今日はかなり歩きましたね…

途中までモコチャンに先導してもらって
宿へ
明日も宜しくね( `・ω・´)ノ ヨロシクー


取り敢えずチェックインして
歩いて直ぐの居酒屋へ?!


取り敢えず
マッコリ
壺で♪😀

シュワシュワさっぱり~


チヂミセット
コバチはお通し

居酒屋は韓国料理居酒屋でした(笑)


スンドゥブチゲ
ピリ辛コク美味♪


春雨餃子


韓国のオムニがやっているので
とても美味しかった!
なんちゃってではない韓国料理は美味しいね~

特にチャンジャはマッコリが止まらなくなる🤤

美味しかった~


戸隠神社 中社 奥社✨



戸隠神社 九頭竜神社 宝光社✨


火之御子神社✨

戸隠五社コンプすると
栞が頂けます♪
嬉しいね~( 〃▽〃)


めっちゃ歩いて足パンパン
温泉でほぐしまくり!

宿は温泉良かった~


Posted at 2018/09/19 18:08:12 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「お!?え……あぁ


※語るなかれ聞くなかれ」
何シテル?   01/28 13:33
ハピワンです。よろしくお願いします。 息子達の車出しも落ち着いたので車はダウンサイジング! 野球を中心にスポーツを愛しています。 息子達の高校野球も終わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 678
9 1011 1213 1415
16 1718 19 2021 22
23 24 2526 272829
30      

リンク・クリップ

GARACORT 純水器(容量10L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 20:19:52
走blog25 ヤリスカップ十勝Round 2冠😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 18:26:22
2022Attack応援😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 20:05:13

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
待つこと2年4ヶ月 忘れた頃に納車となりました😇 もう来ないのかと思いましたがw ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
サーキット車両をトレーラーで運ぶ為のヘッド車です。 PHEVで低重心、AWD、純正ヒッ ...
トヨタ ヤリス H1Racingヤリスカップカー (トヨタ ヤリス)
2代目ヤリスカップカー 今回も四季ラッピング施工しました 今回は白ボディ四季バージョン ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
オープンカー無いと死んじゃう病気なので😇 繋の車として購入! 新車で購入を悩んだ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation