• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパパパのブログ一覧

2020年02月18日 イイね!

プチモデファイ

さて、やっと来た休暇を利用してゴルフ君のプチドレスアップを!
そういえば、マフラーカッターくらいしかやってあげた記憶がない・・・

以前から気になっていたミラーカバーをポチっとな('ω')

今は安価で良いクオリティの製品が多くて大助かり!
メーカー名はもう忘れました(笑)が、3M製のりゃんめんテープがバッチリ
付属されており、装着感は特に問題なし。

見てくれも、はじめは多少なりの違和感があったものの、一日で慣れました。

そんなゴルフ君もはや走行距離11万キロ近くになります。
さすがにショックのへたりやブレーキのタッチ悪化や、DSGのフィール悪化など
多少気になる箇所はあるものの、他はいたって元気で快適そのもの!
あらためて日常使用でのタフさを再認識しております。

さーて、きれいにシュワラスター仕上げも終わり、最後にタイヤをチェック
すると・・・ここで悲劇がggggg ( ;∀;) ・・・
Posted at 2020/02/18 17:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2019年05月08日 イイね!

ブログ再開!

思えば、かなーり久しぶりのブログとなっていたようで、月日の流れの速さを
改めて痛感しています。。
さておき、昨年7月に父を亡くし、今年の1月に祖母を亡くしたことで多少なり
喪にふせておりましたが、5月になりようやく陽気も暖かくなってきた事で
ここで一つ再開してみました。('ω')
ゴルフ君は、変わらずいつの日も私を迎え入れてくれて安心安全に、行く先に
連れて行ってくれます。ですが早もう10マンキロ!実はマイカーで10マンキロ
超えは初めてで、大きな故障もなくひた走るゴルフ君に脱帽です。(-"-)
ですがつい先日、ボンネットを開けるといつも突っ張るダンパーが張らない事
に気が付きます!数日前まで何も前兆がなかったのに・・・と、ここはネットで
ポチッと購入!輸入車部品扱いのパルカのものです。

alt
ダンパー内の成分はオイルなのかガスなのか知りませんが、ボディ内部に抜け落ちた
形跡は無かったので、あったとうりに交換するのみの簡単なものでした!

alt
画像にあるC字タイプのクリップを、小さめマイナスドライバーを使いながら
抜き、あとはボールジョイントでボンネットとボディ側に付いているものを
サッとはずし、新しいものはそのままカチッとはめるだけで、ほとんど手も
汚さずできる作業でした!
その後は、この爽やかな五月晴れの青空の中洗車です!自分で洗車し易い限界
のサイズであるこのゴルフ君。屋根も175cmの私が丁度届く高さで洗えます。

alt
こちらはいつもの洗車グッズヽ(^o^)丿
alt
ケルヒャークラシックプラスは騒音も昼間であれば全く問題ないレベルで◎
alt
alt
あっ、こちらはオマケ!随分前でしたが、ワックスがけしていた時に手を滑らせ
額をボディ角にぶつけて、軽くフラッ・・・!となった時の凹みです(笑)
見えるかな~?( 一一)
ではまた皆さんもお体には気を付けて、カーライフ過ごしたいものですね!

Posted at 2019/05/08 13:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2018年07月29日 イイね!

タイヤ交換

さて、以前。いや、だいぶ前からタイヤの交換を考えてはいましたが、雨天走行でハイドロを経験してから、一日でも早くとの思いで近所のタイヤ販売店へ行って参りました('◇')ゞ

兼ねてからミシュランのエナジーセイバープラスかプライマシー4と考えていましたのであまり悩むことなくここはひとつ、特徴なども理解しているエナジーセイバープラスに決めました。

以前は格安店で買ったものを、自分でチェンジャー交換していたものですが、そのような場所も知り合いも減りつつある中で、安心のタイヤ専門店での交換です。ほぼすべての作業を立ち合いできるため、これも安心のひとつですよね(*'▽')

ちなみにブロックが飛ぶのではないか?!と言うくらいに、ヒビも限界にきていたことから裏面が気になり見せて頂きましたが、まぁ当然というか、ここは問題無さそうでした。高速道路でのバーストの原因にもなりそうで、これで再び安心と運転する楽しさが戻りました。ヽ(^o^)丿
alt
ゴルフ君も、もうはや91000キロです。まだまだこれからも大切なパートナーです。
ヨロシクね!(=゚ω゚)ノ
Posted at 2018/07/29 14:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2017年09月12日 イイね!

それは突然やってくる後編

東京は雨ばかりの8月でしたが、はやもう9月半ばに差し掛かろうというとしています。

さておき、先日のスピードセンサー故障の件!状態はさらに悪化し、❕マークと、警告音が
追加され、しまいには1速固定になったりと、これはかなり大変な事になって参りました。

かつて、ABS&ESPの種が無いクルマに乗っていた経験から、今のクルマは大変だなぁ(-"-)
等と色んな思いが巡ります。ですが、どちらも私が代わる事の出来ない安全装備です。

そんな訳で、ディーラーにて交換作業をして頂き、無事直りました!

帰り道、少し寄り道しながら帰ります。どこかへ寄る訳ではなく、大好きな雨上がりの道を
ステアリングの感触をひとつひとつ確かめるように、走りそのものを愉しみます。

もちろんタウンスピードですが、どの速度域でも十分楽しい時間に変えてくれる。

ゴルフ。実に良いクルマです。一見、何の変哲もないファミリーカーに見えるのですが…。

あ、洗車しなくては❕最近さぼり気味でした( ;∀;)暑さにかこつけてゴメンナサイ。

Posted at 2017/09/12 15:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2017年09月04日 イイね!

それは突然やってくる

ある朝、いつものように仕事へ向かうため、ゴルフ君のキーをひねりエンジン始動!
これまたいつものように、アイドリングまで下がったところでDレンジへ!
これまたいつものように、スルーりとアクセルは入れずに前進!

すると…

その精神衛生上良くないあのランプがパッ!と点灯しました。

ABSの警告灯です(-"-)


ムムッ…。きたか"(-""-)"

気を取り戻し、機械はあくまで機械。機嫌で直ったりはしない事は痛い程知りつつも
そのうち消えるさ!と通勤ルートを快走。

すると…、さらに!


ムムッ!!( ;∀;)これは気のせいではない…。
それもそのはず、かれこれ6君は8万キロ近い走行距離です、全然不思議じゃありません。

ちょっと事前知識に調べてみると、ユニット交換に至るケースだと40万コースとか!
センサー清掃などで回復すればタダ。

さっそく、やってみます。

若干、雨が降りそうだったので屋根付きの場所で作業。いつものマイ工具類で開始。

一支点でドア開閉するも、ビクともしないボディが素晴らしい。

このセンサーを、歯ブラシとブレークリーンで清掃。

だいぶ綺麗になりましたね!でも機械ですから中身はどうでしょう…。

乾燥さて、一服コーシーQK  ^^) _旦~~

続きは、また報告します!

このあと悲劇が…"(-""-)"

Posted at 2017/09/04 13:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「半壊しかけていたPCをSSD化してやっとこさ復活!噂通りこの速さは脅威的(-"-)」
何シテル?   02/26 22:38
16歳で高校在学中に原付免許を取得。禁止であったバイク通学を始めたのと同時に、近所のバイク屋さんを通じ当時加熱していたミニバイクレースにのめり込む。秋ヶ瀬、桶川...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
これ一台で何役もこなすスグレモノ TSI(ECO)&DSG(FUN)を両立する 派手さは ...
トヨタ スプリンタートレノ ミサイル号 (トヨタ スプリンタートレノ)
とある事から知り合ったかたから譲って欲しいとの 話に。何でも部品によっては入手困難だそう ...
トヨタ MR2 この時代の主流は自動的にリア駆動だ?号 (トヨタ MR2)
コントロールはめちゃムズ(笑)クルンクルンよく回ります
日産 180SX 改造ならぬ改悪になっていった号 (日産 180SX)
細部まで手を入れたエンジンの金切り声をあげながら高回転まで回っていく感触は今でも鮮明に覚 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation