• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパパパのブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

車暦その3

車暦その3さてお次はパワーを求めてターボ車だ!と言うことで、当時バカ売れしたシルビア180SXの180SXのCAエンジンのものを購入。86のようなダイレクト感は無いものの、コントロールし易いボディとなかなかのパワーで当時急激に流行したドリ○ト走行はし易かったです。写真の場所はサーキットですが、当時はタイヤを数セットとガソリン缶を積み、週3~4回は箱根の山へ走りに行ったもので、舞台は今あのイニシャルDの戦いの場である○ラインだったのですが、今でもあの頃の事は忘れる事が出来ません…。まだあの峠の主のようなセリカXXの方は走っておられるのでしょうか…
Posted at 2013/12/04 20:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車暦 | クルマ
2013年12月04日 イイね!

車暦その2

車暦その2さてお次はおなじみのAE86トレノです。友人との共同購入だったので友人の意向に従い最後はナンバーを切りエ○スサーキット用のミサイルへと変貌を遂げました…。とにかく車体が軽かったと言うことで、動きは早いがコントロールのしがいがあり、それに伴いエンジンパワーとのバランスが良く、操っている感の高い車だと思います。下りでセミスリ等履いていると、本当にこのまま死んでしまうのではないかと言う速さ感を感じたものです。
Posted at 2013/12/04 20:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車暦 | クルマ
2013年12月04日 イイね!

車暦のご紹介

車暦のご紹介さて今日はおいらの車暦のご紹介です。
免許を取って初の車です。初代MR-IIのスーチャー付きです…雨の日に納車で、さっそく乗るもクルンクルンスピンしまくった記憶が(笑)車重が軽く加給機付きと言うことで、ジャジャ馬的なシビアな乗り味がとても楽しかったのを覚えています。名機4AGにフジツボのマフラーのコンビが良い排気音を発し、高回転ではスーパーチャージャーの金切り音と、乗ってワクワクする高揚感がありました!
Posted at 2013/12/04 20:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車暦 | クルマ

プロフィール

「半壊しかけていたPCをSSD化してやっとこさ復活!噂通りこの速さは脅威的(-"-)」
何シテル?   02/26 22:38
16歳で高校在学中に原付免許を取得。禁止であったバイク通学を始めたのと同時に、近所のバイク屋さんを通じ当時加熱していたミニバイクレースにのめり込む。秋ヶ瀬、桶川...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 456 7
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
これ一台で何役もこなすスグレモノ TSI(ECO)&DSG(FUN)を両立する 派手さは ...
トヨタ スプリンタートレノ ミサイル号 (トヨタ スプリンタートレノ)
とある事から知り合ったかたから譲って欲しいとの 話に。何でも部品によっては入手困難だそう ...
トヨタ MR2 この時代の主流は自動的にリア駆動だ?号 (トヨタ MR2)
コントロールはめちゃムズ(笑)クルンクルンよく回ります
日産 180SX 改造ならぬ改悪になっていった号 (日産 180SX)
細部まで手を入れたエンジンの金切り声をあげながら高回転まで回っていく感触は今でも鮮明に覚 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation