• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパパパのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

傷付けた日々・・・

今日は洗車ネタです。

先日、テーマパークと化しつつある(我が家比)コストコへドライブがてら買い物に。
東京から埼玉の入間という事でそこそこの距離があり、途中西部園を通過する際のプチ峠区間のみ(ほんと短いですが・・・)Sレンジに入れるも奥様に『なんかエンジン音がおかしい』等と気づかれながらも心地よいドライブを楽しんでおります。

さて、本題は『傷付けた日々・・・』そうです、そうなんです今の今迄私は洗車の際、愛車を傷付けていたようです。

実は以前からこのコストコで気になっていたものがありました。コレデス!

洗車用タオルというか、そうマイクロファイバーウェスです。
量もさることながら、でも価格は1700円程で36枚入っていることから気にせずバンバン使えるのも
良いなと、半ば強引に奥様にプレゼンしGET。娘中心の我が家の経費においてこれが大変(笑)
たかだか1700円ぽっちで何をそんなにブツブツと・・・と言いたくもなりますが、まぁ買って貰ったので
良いのかなとニンマリ。

さっそく翌日洗車の際使用してみると・・・!これは・・・・。

今までの私は洗車用ウェスと言えば、使い古しのタオル。これ一択でしたが間違っていたかも知れません。まず手触りが全く違う!さらにシャンプーや拭きあげ時のボディーへの当たりが柔らかい事
柔らかい事・・・。もう今までのオシメタオルには戻れません、傷の上塗りで引っ掻いていたかも・・・。
さらには絞った時の水のハケや、吸いもダンチです!さすがに専用なので当たり前かも知れません
が、あまりの違いに驚き。また一つ洗車する際の楽しみが増えました!

さておき36枚入りの為、袋が大きく且つ家に置くと邪魔扱いさらには怒りが再燃される恐れがある。が、トランクだとスペース取るしで行き場をどうするか・・・
Posted at 2014/11/21 19:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2014年11月11日 イイね!

最後の晩餐に選ぶとしたら・・・

さて今日は娘のりーちゃんが幼稚園に行っている間、夫婦であちこち6君で買い物へ!

午前中早目から出かけ、昼は何にしようかという話題に。

いつもおいしい食事を作ってくれるので、息抜きの意味も込めて出かけた時は外食を勧めている
私ですが、ここ最近急に寒くなったのでラーメンが食べたく・・・と、久々に思い付いたのがあそこ!



『天下一品』です。

思えば私が高校3年の時、お世話になっていたバイク屋のスタッフさんに連れて行ってもらった
のが最初。初めて口にした時のあの衝撃は忘れもしません・・・「なんだこりゃ!」
馬鹿の一つ覚えのように本当に毎日通った時期もあります。あまりの常連に、おっちゃんが
宝物が出てくるよと、麺をかいくぐった先にチャーシューが数枚出て来たものです。


他のラーメンとは全く違う(ラーメンとは呼べないと言う方も居ますが・・・)味はもちろん
それ以降色々口にするもあの味は決して忘れることは出来ず且つ、麻薬的な後味により
また食べたくなるのです。友人のエンドちゃまも私の勧めからどっぷりハマリ、白川本店まで
行ったくらい(笑)

例えるなら、麺はまだしもスープはとんこつ和風コーンスープ?!と言ったところでしょうか
つまり例えようが無い=唯一無比の存在なのです。

いつものからあげ定食を注文し、もちろんスープは飲み干します!ただしラーメン以外は・・・
なのでもし初めて足を運ぶとしたらラーメンのみが無難かもしれません。

あっさり味もあることからその時は必ず『こってりで!』と注文して頂きたいものです。


晩御飯の後は、これまた私の大好物『洋梨』をいただきました^^これは今が旬でたまりません!

あ、奥様は  天一  あまり好きではないようで、たまにしか付き合ってくれません・・・。

Posted at 2014/11/11 21:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2014年11月04日 イイね!

アナログ生活

愛機Dell XPS730がついに逝ってしまい、ニューマシン購入までアナログ生活を強いられておりました

7~8年前にゲーミングマシンとして約46万程で組み上げ購入。今までマザーボード2回、グラボ1回

HDが損傷したりで都度黄泉返りしてきましたが、サポート/保障期間もついに終了したことから

今度壊れたら終わりかなー?と覚悟はしておりました!

PCDepoにて診断の結果、「あなたのPCを速くします」等の広告からウィルスを踏み、そこから攻撃を

受けた可能性が考えられるとのことでマザーボードが破損しているようでした。

VISTAということもあったので、思い切って無難な7のHP製が安かったので即決。お手軽価格で値段の

割には性能も十分、非常にコンパクトで驚き!やっとオンライン生活が戻ってきました。

携帯はガラケーで基本、通話とメールしかしないのでグラボももういいやと本体のみですがこれで十分

データは追々掘り起こすとして、久々のブログ更新と相成りました^^



そうそう6君の駐車場は機械式の地下2階な為、こんな寒くなったにも関わらずこんな立派なカマキリ

と共に上がってきました!!色んな生物が居そうで何やら複雑な心境ですがとにかくびっくり(笑)

あ、ガラケーを構えた私も映ってますね・・・。

Posted at 2014/11/04 21:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2014年10月12日 イイね!

家族で運動会!

先日、我が娘のりーちゃんを送迎バスの停留場所まで迎えに行った時のこと

いつもなら車窓から私を見つけるや、満身の笑顔に変わるはずが何故か涙目・・・

あれ、何か様子がおかしい。扉が開き、泣き崩れながら私に駆け寄るりーちゃん

先生の説明で、園内の階段を上る際踏み外して転び、頭を打ったとの事(+o+)

なるほど、他の子の手前悪いとは思いつつも抱き上げ、足早に我が家へ!



家で落ち着けば大丈夫だろうと思いきや、今回はなかなか泣き止まず気もそれなく

さらに、数回吐いてしまった為これはおかしいかもと、急いで救急へ6君に乗せ走る!

念のためCTも撮り診察の結果、小さい子供には多い事で頭の骨が柔らかいことから

脳が多少衝撃をうけたショックもあり、気分が一時的に悪くなったのでしょうと言う事で

大事には至らずに済み、家に帰って様子を見る事に。


が、明日はなんと運動会を控えていたためどうするかは親が判断するしか・・・(-_-;)

うーん。。。一年に一度の行事をと考えるも、もしもを思うとここは休ませようと妻と判断。


まだ3歳児だから解ってない事をよそに、心が痛んだのも事実。でもTPOで親が子を守る

判断をしなきゃいけない場面もあるのだなと改めて知る機会になりました。


そんな事もあった数日後、すっかり良くなったりーちゃんが紅白のハチマキを持って私の所へ

来るやいなや、おとーさんこれねよーちえんでもらったのー。と、何かを訴えながら見せてきました


いや、ウルっときましたよこれには・・・もう抱きしめて誓いました。よっしゃりーちゃんお父さんが

今度の休みで思う存分家族で運動会をやってあげるからクタクタになるまで遊ぶのだ!と。


そして今日。近所に大きなトラックを持つ大型の公園にてりーちゃんの運動会をしました(^-^ゝ

たまたま、区を興しての祭り事も催していた為露店もあり、りーちゃん大喜び!


帰りの自転車で気絶するくらいたっぷり遊んだのに、もうDVD見てます(笑)成長したな~

私自身も癒された休日となり、これから先もずっと娘に対し様々な事を教え、沢山遊んであげたい

と思うのでした。
Posted at 2014/10/12 15:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | りーちゃん | 日記
2014年10月05日 イイね!

2年半の代償

連日の雨で(休日が雨天とも言う・・)洗車が出来ない上に、台風が近づいており何ともこうモヤモヤ
した休日にふと想い出す悪しき記憶。人は様々な経験をし成長していくものだが、中にはしなくても良いあわよくばしないほうが良かった経験もある事だろう。

当時20代中盤であったおいらはまさにその渦中あり、この苦境を越えた先に眩く光る未来を信じて
ひたすらポジティブに考えていたものだ。今ほど情報が簡単に手に入る時代では無かった事も有り
自分で体験するか又は知人の体験から知るしかなく、回り道と喪失感は否めない。

そんな忘れる事の出来ない年月を費やしたSHOPとの付き合いの始まりはこうだ。愛車180SXのエンジンをブローさせ、修理先を模索するも近所の知り合いのおっちゃんが営む修理工場ではいかんと頭を悩ませていたおいらは、某車雑誌に広告を載せていたそのチューニングショップに何故か親近感が沸き、どんな遠方でも愛車を傷付けぬ様当時まだ少なかったフルフラットローダーで、即座に引き上げますとそんな文面からすぐ連絡を入れたところ、その日の夕方には埼玉某所からおいらの住む東京まで駆けつけてくれたその熱さに感動し、その後の付き合いにおいてもこのSHOPオーナー兼チューナーを信じすぎたが故に、様々な経験をする事となる。

元々ゼロヨンで多少名を馳せていたそのSHOPは、当時加熱傾向にあったドリフトに移行しつつあり
それに向けたパーツやエンジンチューン等が当たったようで、急成長とともに店も拡大、移転しその頃からデモ車とそのドライバーに対しては労力を注ぐも、一般の客(おいら含む)からはお勧めのチューニングコースのパックでローンを組ませ、その後は何だかんだ言い訳をしながら納期を延々伸ばされる犠牲者は頻発した。

おいらもその一人なのだが、店が大きくなって来た背景も見てきたのと、やはりこのオーナーを信じたかった事でズルズルと約2年半!!2年半ですよ、今考えるとどう考えてもおかしいのだがその時は明日を夢見て、明日こそは来週こそは来月こそは・・・いや、来年こそは!と信じるにも程があるくらい時間が経ってしまった。

当然2年半の間ずっと家で待っていた訳ではなく約週一くらいで顔を出し、納期を少しでも早くする為自分で出来る作業は少しでも行った。その間、オーナーはやれエンジンのWPC加工に際し業者がレースがある為受け付けてくれない等もっともそうな良い訳をあれこれ出して来、やっとの事で納車となった2年半後にはおいらの鋭気はすっかり無くなり、残ったのは走りたい時期に走れなかった虚しさと、オーナーに対する失望感だった。



すべてはおいらの甘っちょろい性格が招いた悲劇だったのかも知れないが、これが2ヵ月半だったら結果はまた違ったものになったのかと今でも思う時がある。いずれにしろこの2年半の代償は大きかったのは事実であり、勉強にもなった。この後、もうチューンドはこりごりと専門の業者に確か60万程で買い取ってもらった資金を元に新車のボクスターを買った。ポルシェに巡り会う為の2年半だったと
自分に言い聞かせるには無理があるかも知れないが、何処かでこのブログを読んだ方が同じ目にあう事を回避出来たらそれに越した事は無いでしょう。

さておきこの出来事から数ヵ月後、同じ境遇にあった仲間から連絡が有り、このSHOPは火事に合い
(起こした説も・・・?)経営もままならなくなっていた事から、廃業したとかしていないとか。その時の写メを見て延々と燃え上がる炎に包まれるあのSHOPの画像に、おいらが費やした2年半は走馬灯のように脳を駆け巡ったのだ。

※写真は納車後の走行会のモノで、最後の写真・・・。
Posted at 2014/10/05 22:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「半壊しかけていたPCをSSD化してやっとこさ復活!噂通りこの速さは脅威的(-"-)」
何シテル?   02/26 22:38
16歳で高校在学中に原付免許を取得。禁止であったバイク通学を始めたのと同時に、近所のバイク屋さんを通じ当時加熱していたミニバイクレースにのめり込む。秋ヶ瀬、桶川...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
これ一台で何役もこなすスグレモノ TSI(ECO)&DSG(FUN)を両立する 派手さは ...
トヨタ スプリンタートレノ ミサイル号 (トヨタ スプリンタートレノ)
とある事から知り合ったかたから譲って欲しいとの 話に。何でも部品によっては入手困難だそう ...
トヨタ MR2 この時代の主流は自動的にリア駆動だ?号 (トヨタ MR2)
コントロールはめちゃムズ(笑)クルンクルンよく回ります
日産 180SX 改造ならぬ改悪になっていった号 (日産 180SX)
細部まで手を入れたエンジンの金切り声をあげながら高回転まで回っていく感触は今でも鮮明に覚 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation