• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウパパパのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

ゴルフ7CL

ゴルフ7CL洗車のしすぎで?!いえ、劣化し先端が裂け始めたたワイパーゴムを交換する為
VWサービス工場へ・・・調べていただいたところ、2年半使用していたようで左右セットで交換。

これで、またUターンして来そうな台風に備えます。

作業が予定より早く終わり、時間も余ったことで、今更ながらゴルフ7の試乗を思いつきます。

スタッフ氏に相談したところ、すみやかにDラーへ連絡を取って下さり、7CLであれば
すぐに用意出来るとの事。

身近なCLが希望であった為、挨拶を終えた足で向かいます。りーちゃんを連れていたので
ジュニアシートも移植する厚かましさにも対応下さって感謝感謝。

ボディカラーは黒で、6君と同でしょうか、距離は100キロ程の個体。
特に違和感なく、ポジションを合わせ、りーちゃんも着座。さて、GO!と思いきや、スタッフ
の方がドアをコンコン。自由に小一時間くらい乗り回し!とは行かなかったようデス、笑。

試乗市街地コースをタウンスピードで流します。とは言っても、よく知っている地域なので
運転に集中できます。

電動パワステの操作感は、より軽くなっている印象を受けます。ニュータイヤなのでしょうから
当然かも知れませんが・・・。シートはCL同士であっても7の方がかたく、沈みません。
ホールド感はそれに準じていますが、材質の違いと言ったところでしょうか。サラッとしています。

気になる1,4から1,2の違いですが、この速度域ではほとんど気になりませんでした。
軽さと相まって、むしろ車がどこまでも転がっていく感が、6よりさらに進化していると感じました。

DSGのスムーズさは明らかに進化しています、6君では低速こそ多少段付き感があるものの
それがほぼわからないレベルでした。慣れるとあの段付き感を、ダイレクト感に思えてしまい
個人的には悪くは無かったのですが、笑。

オルガン式から吊り下げ式へと変更になったアクセルペダルですが、これも個人的には
気になりませんでした。長距離ではどうなのでしょうね。

さて私が操作系で唯一多少ネガであった、ブレーキペダルのストロークの長さですが
これは変わっておりました。好みかも知れませんが、手前にきておりここは好印象。

乗り心地は、6ですでに良く出来ているんだと思い知りました。静粛性は新型なりに、それは
もう進化しております。

気が付くと後部座席のりーちゃんは、爆睡しておりました・・・!


進化して当然と思える部分を差し引いた、クルマとしての実力はどうなのかというとゴルフが
持っている軸のようなものは全くブレてはおらず、変わらずECO&FUNがこの小さな(今では
そうでもない?)ボディにびっしり詰まったクルマなのだと思いました。

そして試乗を終え、6に乗ると多少なり落胆するかと思いきや、そんな事は全くありませんでした。
むしろ心底ゴルフ6が本当に良く出来たクルマだということを思い知る結果となりました・・・。

いやー、改めて恐るべしゴルフ6。私の今の状態にぴしゃりと合っているのでしょうね。

Posted at 2016/08/26 19:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2016年08月18日 イイね!

2016夏

つい先日、都心でも40度近くを記録した際、記念にパシャリと・・・。

これだけ熱いとエアコンも壊れそうなくらいフル稼働です!

最盛期ほどではないですが、6君のお陰で距離もグングン伸びています。変わらずシーンを
選ばない、信頼できる頼もしいパートナーです^^
Posted at 2016/08/18 12:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月07日 イイね!

初夏の清々しい風

先日、久しぶりに実家へ行ってきました。

父の病院付き添いと、幾つかの家事を頼まれており、朝から行動です!
病院付き添いは幾度となくこなしていることで、父も私もそれなりに役割を理解している
ことから、サッサッツサとスムーズに。処方する薬を現状の容態と相談しながら増減する
ようです。本人の納得のもとに、まずまず経過が良好なので様子見ましょうで、無事終了。

本来、安全性を考え後部座席へとしていましたが、会話はやはり隣のほうが。なので
あまり会話する機会が減った今はそうしています。仕事いっぽんの人でしたから、今こうして
日常会話をするのは不思議な気分です。

さて午後からは家事(古くなった家具の修理)にくわえ、庭先のブドウの木の選定です。

このように伸び放題で、お隣に差し掛かっております、ごめんなさい今切りますね。。。

年季の入ったキリバサミ。あのテレ○ォンショッピングでよくやっていた高枝キリバサミでは
ありません笑。

こういう思い切った作業は得意です!間髪入れず、ストレス発散のごとくバシバシ切って
いきます。時々、初夏の爽やかな風が吹き抜け、清々しいきもちになります。

ぶどうのツルが、まるで人工的に針金を巻き付けたかのように先へ先へと、すがるものに対し
巻きつくさまは、自然に生きる生命力を感じずにはいられません。

さておき、ゴミ袋2つぶん選定しました。ふぅー・・・

そう、ブドウの木つながりでこんなお菓子ご存知でしょうか。昔からあって近所に販売している
お店があったことから、幼いころから大好きでした。

場面を問わず、いつ食べてもほんとうーーーー・・・に、おいしいです。おためしあれ。
Posted at 2016/06/07 11:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2016年06月02日 イイね!

その日は突然にやって来る。

タイトルのとおり、その時は突然やってきました・・・が、幾つかの幸運にも恵まれたのです。

つい先日、いつものコイン洗車場にて6君を洗い上げ、至福の缶コーヒータイム。
3回に一回ほどお会いできる7GTIにお乗りにの初老のかたと、ゴルフ談話が終わり
さて私もそろそろと、エンジンを掛ける為イグニションを回しますが・・・。

キュンキュンがいつもの間隔。キュッ、、キュッ、、、、と伸びるあのえも言われぬ感じ。

そう、バッテリーあがりです!まぁ、幾度となく経験しているのでなんてことはないのですが
このタイミング?!と笑えてくる訳です、笑。ほとんど兆候はないです、汗。

もちろんダメもとでさらに回すんですよ、人情でしょうか機械というもの自然に治癒する
ことはほぼほぼ無い事、頭で理解してはいても、もしかして・・・などと。
完全にあがり、もういろんな警告灯もついています!

さて、、ここは修理工場とカーショップが併設されていたことから、程なくして修理工場の
かたがこられます。事情を話したところブースタージャンプで助けてくださいました。
感謝感謝です!以前ブログで書いた、板金屋カツミさんがここに勤めていた話などして
いたこともあったのか、無償で作業して下さり有り難い限りで、深々とお礼を致しました。

ちなみにこんな時こそと無償のロードサービスに掛けるも、1時間<との事から断りました!

さて、Dラーか仕事での付き合いもある電装屋にするか考えながら移動していると
あちこちついていた警告灯たちがなぜか消えていきます。良かった良かった。

で、いつも電話一本でマッハの速さで来て、チャチャッと直して速い安い仕上がりバッチリ
の電装屋に体が向かいます。挨拶し、事情を話すやいなや、早速取り掛かって下さり
慣れた手つきで作業されます。気になっていた、交換時のECUキャンセル。これについては
超小型のバッテリーをつなぎで使用し、なるほどと感心。Dラーで再度行かずに済みそうです。

30分ほどで作業も終わり、込みで20000円充分安いかな?純正ではないものの、問題ない
と思いますので、これで良かったと思います。

そう、6君最近低速でのジャダーが多少大きくなった気がしないでもないですが、調子は
良いです。今日も良きパートナーとなり私を安全に楽しく運んでくれています。^^

DSGオイル?なるものを交換すると多少改善されるのでしょうか。
Posted at 2016/06/02 18:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2016年04月05日 イイね!

ぺぺに救いを

ある日、PCを立ち上げそのまま風呂に。

すると出た後、画面を見るや、目が点に・・・!何もしていないのに、Win8から10に
切り替わっているではありませんか。。。あとで調べたら、むしろ何もしないで放置
していると、Win10へ無料でVUされるキャンペーン?だったそうで、焦りました、笑。

いえ、最初は笑えませんでしたよ、保存したものがリセットなどされていたら?何て
それはもう慌てふためき、家族を疑ってしまう始末。ごめんなさい!

さておきWin10になって、スクロールなど滑らか~、且つ軽ーい。やってみたらこれで
よかったのかな^^背景はPOLO WRCです。

そうそう、画像にもタイトルにもあるムヒカ前ウルグアイ大統領の本。

気にはなっていたのですがやっとこさポチして購入し、日々読んでいます。
ご存知のかたも多いかと思いますが、聞いていてドキッとするその内容に、背筋が
ピンと張る思いがし、そして志した道筋が時にぶれそうになったとき、背中を押して
くださるようなその言葉の、ひとつひとつが失敗から学ばれたと言う経験にもとづき
信憑性のあるもので、刺さりました。

年度末の疲労に胃腸炎でとどめを刺された体に、ひとときのコーヒーブレイクを
しつつ、読書を楽しみながら、ブログを。
Posted at 2016/04/05 15:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「半壊しかけていたPCをSSD化してやっとこさ復活!噂通りこの速さは脅威的(-"-)」
何シテル?   02/26 22:38
16歳で高校在学中に原付免許を取得。禁止であったバイク通学を始めたのと同時に、近所のバイク屋さんを通じ当時加熱していたミニバイクレースにのめり込む。秋ヶ瀬、桶川...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
これ一台で何役もこなすスグレモノ TSI(ECO)&DSG(FUN)を両立する 派手さは ...
トヨタ スプリンタートレノ ミサイル号 (トヨタ スプリンタートレノ)
とある事から知り合ったかたから譲って欲しいとの 話に。何でも部品によっては入手困難だそう ...
トヨタ MR2 この時代の主流は自動的にリア駆動だ?号 (トヨタ MR2)
コントロールはめちゃムズ(笑)クルンクルンよく回ります
日産 180SX 改造ならぬ改悪になっていった号 (日産 180SX)
細部まで手を入れたエンジンの金切り声をあげながら高回転まで回っていく感触は今でも鮮明に覚 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation