チョモランマ麓散歩道157歩目
地元にもあのビッグモーターの店舗があるのですが、今年夏頃オープンしたばっかりなのにすぐリニューアル中って・・・まさか社員全員退職したとか?![]() | ![]() | ![]() |
| 注文はタッチパネルなのですが、注文したのはニンニク肉炒飯です。 (肉激)とは肉の量が倍らしいです・・・この写真本当か? ってか高げぇ! | 確かに肉たっぷりですが、皿小っせぇ! 約6寸皿ってところか? なみに普通のチャーハンは530円なので肉が750円? | 当然完食。 途中味変で味噌たれや鉄入りラー油をかけてみました。 そして会計時にJAF会員割引使おうとしたら該当外の日でした・・・ |
アキタビあいうえお観光 ゆ-湯沢市
今更ですが明けましておめでとうございます。![]() | ![]() |
| 1箇所目は「院内銀山異人館」です。 行ってから分かったが院内駅だったのですね。 中には入りませんでしたけど。 | 貸自転車スペースありましたが・・・ このカブも借りれるのか? ってか自転車も2台だけか? |
![]() | ![]() |
| 2箇所目は「稲住温泉」です。 入口だけですけど・・・ 他にも実は行ったがインパクトあるのがここでした。 | 無料の露天風呂です(違 実際は池なんでしょうかね? たぶん色的に温泉なんだと思いますけど。 |
![]() | ![]() |
| 3箇所目は八ツ口内・小公園入口の「目覚めの水」です。 「五叉路公園・龍神社」という所だそうで。 今まで何回も通ってるのにあまり意識してなかった・・・ | せっかくなので湧き水を2リットルペットボトルで汲みました。 pH7.3 硬度23mgの軟水らしいです。 |
![]() | ![]() |
| 4箇所目は「小町の郷公園」です。 雪であまり入れませんでしたが・・・ ここに熊?か何かの怪しい足跡がいくつかありました(汗 | 5箇所目は「小町堂」です。 ここは行けば行けそうでしたが・・・ 雪無い時にゆっくり見たいものです。 |
![]() | ![]() |
| 6箇所目は「デンパの湯」です。 ここは公共の足湯です。 | 「デンパ」の由来は「台場」というこの土地の総称がなまったものらしいです。 なんか他にも足湯あるみたいですが、ここしか目に入ってませんでした。 |
![]() | ![]() |
| 7箇所目は「小安温泉共同浴場」です。 ここは平日は13時からとなってて時計みたらギリギリ大丈夫な時間で入れました。 中はこの時誰もいなくて監視カメラ2台は設置してるようです。 | 500円で貸し切りです。 単純温泉との事でしたが色は付いてて温泉って感じでした。 加水のかけ流しだそうですね。 |
![]() | ![]() |
| 8箇所目は中央公園外にある「力水」です。 免許とった頃に遠征で来た所の一つです。 | ここでも湧き水を2リットルペットボトルで汲みました。 硬度38.8mg/Lの軟水らしいですね。 |
![]() | ![]() |
| 9箇所目は「旧雄勝郡会議事堂」です。 ナビでダイレクトに出なかったのでここに行くまで迷いました・・・ | で、行ったら閉館中でした(汗 議場や常設展示の見学は無料らしいですね。 ライトアップも綺麗みたいで。 |
〆
チョモランマ麓散歩道156歩目
先日、秋田県由利本荘市にコストコ再販店「TCマート」というのができたと。![]() | ![]() | ![]() |
| まず白豚骨ラーメン謹製塩の濃厚1~3のうちの2で注文。 確かにスープの色は濃いですね。 具材は見たまんまですがスープは魚粉?も入っていて魚介塩豚骨といったところでしょうか? | 麺はやや硬めのストレート麺で好みです(^^♪ そしてチャーハンですが、なんと300円でこの量。 味は良くある感じですが他店だと倍してもおかしくないかと思います。 | 当然完食。 ちなみに丼は6寸程と小さいのですが・・・ |
アキタビあいうえお観光 み-三種町
やっと22箇所目に突入・・・今年中の制覇は厳しいか。![]() | ![]() |
| 1箇所目は「橋本五郎文庫」という元小学校です。 読売新聞東京本社特別編集委員であり、テレビや新聞等多方面で活躍しているジャーナリストの橋本五郎さんという三種町出身の方が主に書籍を寄贈した所です。 | 入りませんしたが4万冊以上あるらしいです。 そして本以外でも見どころあるらしいです。 |
![]() | ![]() |
| 2箇所目は「じゅんさいスタンド プチバトー」です。 最初はじゅんさいスタンドしか見てなかったので、セルフのガソリンスタンドみたいに機械からじゅんさいが出てくるのかと思ってました・・・ ここはじゅんさいメインの喫茶店のようです。 | 道の駅ことおかの敷地内にあるのですが、ここは熊が来るらしいです・・・ そしてここにも入らず昼食の予定場所に向かいました。 |
![]() | ![]() |
| 「ふじ食堂」という店ですが、通った時は気づかなかったがなんと痛恨の休業中(汗 すぐ近くには「はまぐり食堂」もあるのですが、今回は肉やラーメンの気分じゃなかったので昼食は無し。 | そこのほぼ向かいにあった像です。 「団らん」と書かれてますが・・・ |
![]() | ![]() |
| 3箇所目は「釜谷浜海水浴場」です。 サンドクラフトが無い時に初めてきましたが波がすげぇ! | 奥まで走っていきたくなりましたが、潮水だらけになりそうなので止めました。 この後は近くに白鳥飛来地などあるらしいので散々迷って分からず断念。 |
![]() | ![]() |
| 4箇所目は「国指定文化財大山家」です。 駐車場も無く勝手に入っていいのか?って所です。 | 誰もいないし倉庫は開いていて物も入ってるし。 実は中を見るのは電話予約が必要だそうです。 |
![]() | ![]() |
| 5箇所目は「ドラゴンフレッシュセンター」というJAの直売所です。 このシンボルは何十年も前からあったかと思います。 ドラゴンボールではなくメロンを持ってます。 | おにぎりや炊き込みご飯など売ってましたがやはり止めました。 雨の中結構お客が来て混んでました。 |
![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() |
| 7箇所目は「カッパの足湯」です。 ・・・なんかすげぇ変わりましたね・・・ | 中はこんな感じです。 なんか賛否両論らしいですが。 個人的にはナニコレ珍百景? |
![]() | ![]() |
| 8箇所目は「石倉山公園」です。 途中の景色が紅葉で綺麗でした。 | 展望台やキャンプ場、遊歩道など楽しめそうな所のようです。 天気よかったら散策したいですね。 |
![]() | ![]() | ![]() |
| 9箇所目は「三倉鼻公園」です。 ここは非常に分かりにくい所にありますし、駐車場あるの?って所です。 そしてもう一つ公園があるのですね。 | 登ると正岡子規の石碑があります。 ただ展望所とかまでは行きませんでしたが・・・ | 石碑の所でもこういう景色が見れます。 夕日の絶景ポイントでもあるらしいですね。 そして八郎潟町との町境だそうです。 |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |