• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月02日

レーザー・レーダー探知機取り付け

レーザー・レーダー探知機取り付け 取り付け完了。

取り付け機器は
 コムテックのZERO-704V
 ユピテルのLS21
いや〜1時間40分も掛かってしまった。
CX-3の時は多くの工具類を車に積んでいたが。
今回は、工具類は積まないことにした。
そのため、あれが無い、これが無い。。あれテープ?
なんてことで、何度も部屋に戻ってたのもある。

作業工程
1.バイザー外し
 蓋でビスが隠されているのでドア側に蓋を外し、逆側はヒンジ付きの蓋なので、開ける。
 ドア側トルクスビス2本、逆側1本のトルクスビズを外す。
 しかし、外れない、幌に挟まっているようで、幌を開けたら、落ちてきた。
2.ダッシュボードのサイドの蓋を外す。
 内装剥がしを突っ込んで外す。
3.Aピラーの内装パネルを外す。
 上部のパネルに重なっているので、無理やり重なりを逆にする。
 手前に引っ張って留まっているファスナーを外し、上に引っこ抜く。
4.ヒューズバックスの蓋とその周りのパネルを外す。
 引っ張って外す。
5.機器の設置と配線処理
 LS21は助手席上部に設置
 配線は上部のパネルとガラスの隙間に押し込んでAピーラー側へ。
 後は、ヒューズBOX付近まで持っていく。
 ZERO-704Vは運転席右のエアコンの吹き出しの上の方へ設置
 配線は、フロントガラスとダッシュボードの隙間に押し込み。
 ヒューズBOX付近まで持っていく。
6.ACC電源へ接続
 ヒューズBOXのOBDポートの上の段の左端に電源取りヒューズを使って取り出し。
 アースは前側のカーペットをめくると2箇所ほどアースしてるナットがあるので、そこから。
 ギボシをつけて接続。
7.エンジンをかけて電源が入ることを確認。

8.後は、元に戻すだけ。

こんなのつけてるけどね。CX-3の時は、取り締まりに一度も出くわさなかった。
なんのでZERO-704Vの誤報しか聞いたことがない。
LS21は起動音を聞いただけだ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/02 13:53:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

これはカオス
かつみぃさん

わからない
primmさん

防災対策色々作成&設置!
タモタカさん

トヨタ86 後期型 ドラレコ取付 ...
taka.cvさん

スズキ スプラッシュ etc取付
ひでのでしのつぶやき日記さん

N-ONEにUSBポート取付【Le ...
ぶらさんぽさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆休み http://cvw.jp/b/205628/48605021/
何シテル?   08/17 07:52
へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 7 8 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 34,142km  右ハンドル ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation