• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月24日

リアのサイドマーカー その2

どういうパターンで点灯させるか決まらないので、法を少し探ってみた。
(リアフォグの場合)
オプションで設定があるので、リアフォグとしてなら大きな問題はないだろうってことで調べてみると。

色は赤、2個以下、高さは25cm以上ってところは問題ないのだが。

前照灯又は前部霧灯が点灯している場合にのみ点灯できる構造であり、かつ、前照灯又は前部霧灯のいずれが点灯している場合においても消灯できる構造

消灯できないといけないんだ。。。ということは、スイッチが必要なんだ~。
ハリアの寒冷地等は切るスイッチが付いているの?
回路図で見ると、フォグと連動してるだけのようだが。。。

法が変わったのかな?

もう一度、回路確認してみよっと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/08/24 14:38:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

代車Q2
わかかなさん

キリ番
ハチナナさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

この記事へのコメント

2007年8月27日 13:47
どもです・・ちょっと覗いたついででスミマセン・・

私のリアは純正ですが、FOGスイッチをONにして、
さらにONの方向へまわすとリアが点きます。
同じことをすると消えます。

僕はリアマーカーのサイド部が空いてるのですが・・・
プレーキランプとフォグは10cm以上離れとかないとダメなんで
ポジションかストロボでもいれようかな?なんて・・
コメントへの返答
2007年8月27日 18:52
コメントありがとう。

フォグのスイッチが2段階になっているんですか~。
うちは2段になっていなかったように思う。。
ということは、オプションの回路に入れてもダメってことか。。。
(オプションのリアフォグは、法的には準じているんだな。←あたりまえ)

スイッチ確認してみよっと。

ありがとう。

追記:やっぱり、1段しかスイッチになっていないや。トホホ

プロフィール

「カーテシランプ http://cvw.jp/b/205628/48598988/
何シテル?   08/14 11:42
へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 7 8 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 34,142km  右ハンドル ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation