• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

somethingoodのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

明日は榛名にでも行ってみるか?

日曜に榛名にでも行ってみるか?って思って、どんな道路なんだろうか?って動画を見るが。

どいつもこいつも、イニD話。
みんな知ってるって、もっとコーナーの様子見せろよって感じ。

でも、あんまりタイトではない感じだね、道幅もあり、一部では登坂車線もあったりしてる。
5連続(6連で正解とかいらんから)ヘアピンは良さそうと思いきや、スピードハンプになっているそうだ。

車も多そうだね。
行く価値ないかな?

悩むな。

朝7時に出ても、榛名湖まで下道で2時間なんで到着は9時か。

どうする?

追記
8/31 6:35 よし、行こう。
Posted at 2025/08/30 08:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年08月29日 イイね!

ボルテックスジェネレーター

ボルテックスジェネレーターボルテックスジェネレーターなる妖しいものがあるそうだ。
ボディに沿って綺麗に空気が流れていると、その流れが簡単に剥離してしまうそうで、それに乱流を加えると空気の流れの剥離が起きないそうだ。
理解出来ていないのだが。

大きなウイングとかカナードなど、目立つものを走らない車に付けるのは、小っ恥ずかしいんだけど、ボルテックスジェネレーターの多くは小さな部品だ。
まあ、10cm間隔で並べば目立つだろうけどね。

ボクスターの場合、屋根(幌)に貼るわけにはいかない。
リアウイングもどうなの?
ボクスターって屋根からテールに向けて綺麗なラインを描いいない。
だから、トランクの上はすでに乱流になってないか?って感じ。

で、ポルシェでやってる方は居るの?

ボクスター枠にいた。
なるほど、下回りに付けてるのね。
これは良いかも。

718 ボクスターにも。
Aピラーカバーにつけたようだが、半年くらいで外したようだ。

ボクスターではこの2件だけのようだ。

911は3人くらい
下回り
サイド A、Bピーラー、ドアミラー下
ルーフ

タイカン、パラメーラには居ないようだ。

画像の商品を2セットほど買って、リアの下回りに貼ってみるかな?(笑)
フロントはゴム3cmくらいの板が飛び出してるのでこの前につけても意味ないかな?って思う。
まあ、リアもすぐ前が、マフラーのタイコでフラットされていないので意味が無いとは思うが。。。
Posted at 2025/08/29 09:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | クルマ
2025年08月29日 イイね!

いつかはポルシェって思っている人

いつかはポルシェって思っている人
手遅れになるまで待たないでください


まさに、これだと思う。

もちろん、ポルシェなんか乗るなって人も多くいる。
例えば、ローワン・アトキンソン(Mr.Bean)

また、車などにお金を費やすなど、愚の骨頂って考えもある。

だから、買えなどとは言わない。

でも、本当にポルシェを乗りたいなら、出来だけ早く買ってしまおう。


ポルシェを買おうか?って思ったことが、3度ほどある。

30歳の時(1988年)、アルフェッタを降りると決めて次の車を探す時、ポルシェも検討した。
10年落ちの911SC 240万円。
しかし、古い車は会社員には厳しいか? アルファも苦労したしな?ってことで簡単に断念。

会社を早期退社した時(2010年)。
退職金も入り、失業保険も入って来てって、似非バブルだったことあり、何か変わった車に乗りたいって考えていた。
ポルシェとは決めていなかった。
まさに、画像のように、来年考えよう、なんて感じ。

ハリアーを降りる時(2019年)。
この時は、アルピーヌA110、しかし、新車じゃね、何があるか分からない。
空冷ポルシェ、、価格が、、、、
まだ、年金の出てないし、、、う〜。
CX-3でお茶を濁すか。。

色々金回りがよくなり。。
アルピーヌA110熱が、再燃。
調べれば調べるほど、こいつの維持は難しい。
シルキー6、ロータスなどを検討後、911でないポルシェ981ボクスターに辿りついた。

乗ると本当に素晴らしい車だよ。
911の方が良いらしいが。知らんけど。
Posted at 2025/08/29 08:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | クルマ
2025年08月27日 イイね!

ファインバブル

ファインバブルファインバブル、みんな使ってる?

シャワーに付けるものは使わない。
それは、人間には皮脂は必須のものと思っている。
だから、効果があるかどうかって話もあるが、皮脂を徹底的に除去したら、皮膚が乾燥して、ひどいことになると思う。
もちろん、洗浄した後に保水、保油などの処理をすれば良いのだろうが、そんなことするわけがない自分。

洗濯機用っていうのがある。
これは興味があった。

しかし、多くの物は、内部で渦流を作って泡を発生するって物は多いようだ。

昔、務めていた会社で、スーパーマーケットのバックヤードで使う、野菜を洗浄、予冷する機器を生産していた。
それにファインバブル発生装置を取り付けていた。
その時の構造が写真の上のように。
内部が1段細くなっており、負圧にして、外部の空気を吸入してバブルを作りだすものだった。
だから、内部で渦を作っても、空気を取り込むところが無い商品はどうも信じられない。(どんな構造でも、本当にって懐疑心がある)

で、横に空気の取り入れているような商品を見つけたの買ってみた。

早速取り付けてみるが、注水の水を桶に入れてみたが、全く泡ぽいものはない。
噂によりと、ウルトラファインバブルは泡が見えないそうだ。(業界全体で嘘こいてる?)
取り付けた機器から、シューぅって空気を吸ってるような音が聞こえる。

どうなんだろうか?

まあ、洗濯機の話は、どうでも良い。

洗車の道具で、ファインバブルを使用した商品って出てないのかな?

あはは、ちゃんと商根たくましいやつはいるようだ。

ファインバブル装置付き純水機って出てこないのかな?
そうすれば、掛けるだけ洗車が可能にならないかな?
Posted at 2025/08/27 11:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | クルマ
2025年08月24日 イイね!

ガソリン

相変わらず、自民と財務省は国民をいじめることしか考えていない。
クズ共は消えろ!!!

暫定税率の廃止の代替えに別のガソリン税を追加しようとしているそうだ!!

野党も、なんか丸込まれそうだからな。
クズ立憲が居るからな!!

財務省に、増税なしで、財源を明日までに捻出しろ。出来ないやつは首!!
ってやればいいんだよ。

役人なんて、そんなもんだ!!


#宮沢を追い出せ
#財務省解体

まあ、おじさんは、先が無いし、おいしい時代を生きて、うまく投資で資産を増やして、上場企業を務め上げたので、年金も、まあまあなんで、なんでもいいんだけどね。

明日、今日の生活すら、ままならない若者が居るって、今日の食べ物もままならない母子家庭とか、こんな世な中で、自分だけ良いでいいの?

みんな声を上げないの!!

という愚痴をほざいていても変わらないんだけどね。

選挙に行けよ!!絶対に自民、公明、立民、維新に入れない。
それだけでも、相当良くなるよ。

ということで、本題。
失敗したよ、明日は給油しないとだなって思って、エネオスのアプリでクーポン確認したら。
2円引きのクーポンしかない。。
22日にいれなきゃだったな、4円引きのクーポンがあったのに。。
明日の給油は少しだけにしておこう。

Posted at 2025/08/24 19:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | クルマ

プロフィール

「高市総裁誕生 http://cvw.jp/b/205628/48700023/
何シテル?   10/08 12:35
へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 34
5 67 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 34,142km  右ハンドル ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation