• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

somethingoodのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

リアトランク内のライト

点いたり、点かなかったりしている。
どこかで接触不良にでもなっているのだろう、これを発見するのは至難の技。
点灯する時は雨の日が多いように感じており、ますます接触不良を疑っていた。

先日、フットライトを取り付けて、このライトとかルームライトは暗くならないと点灯しない。

今日、ひょっとしたら、リアトランクのライトも同じ仕様なのか?と思い。
レインセンサーを覆ったら、リアトランクのライトは点灯し、その覆いを外したら消えた、また覆うと点灯。

なんだ、こんな仕様になっていたのか。。

そういえば、整備工場ではいつも点灯していた、そう、屋根のある工場内なんで、外に比べれば暗い、だから点灯。
整備が終わり、工場から車を出して、乗り込む前に確認すると、点灯しないことがあった、なんか納得出来た。

でも、フロントトランクは開けたらいつも点灯する。なんでじゃ。

981ボクサーオーナーの方
トランクライトの点灯パターンを教えてくださいな。

フロントトランク
1.明るい時では、トランクを開ければ、ライトは点灯する?
2.明るい時は、トランクを開けても、ライトは点灯しない?
リアトランク
3.明るい時では、トランクを開ければ、ライトは点灯する?
4.明るい時は、トランクを開けても、ライトは点灯しない?


追記
PIWISを覗いてみたら。
BCM HINTEN(リアの電装)に、以下の項目がある
Coding value: Innenbeleuchtung Innenbeleuchtung abhängig von Helligkeit
(コーデイングバリュー:室内照明 明るさに応じた室内照明)
これをOFFにすれば、明るさ関係なしに点灯しそうだな。
Posted at 2025/08/18 15:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 質問 | クルマ
2025年04月03日 イイね!

正解はどれ?

ボクスターのエンジンはドライサンプ?

ドライサンプっていうと、縦長のオイルタンクを搭載していて、横Gによるオイルの偏りが起きてても、オイル供給が止まれないようなっている物を言うと思っている。
ボクスターのエンジンにオイルタンクは無い。
ただ、ボクスターのエンジンはオイルパンとクランクがある空間の間の壁がある。
※オイルパンを外してもクランクが見えない。
だから、完璧にオイルポンプは空気を吸わないか?っていうと、オイルタンクを持っているものより確実性は低い、しかし、横Gによるオイルの偏りによりオイル切れが起きにくくはなっている。

ボクスターのエンジンは、ドライサンプと言っていいの?

ホイールが汚れる汚れは何?

自分はブレーキパッドが削れた粉だと思っていた。
しかし、ネットの情報によると、ブレーキパッドの粉もあるが、メインはローターの削れた物なんだそうだ。
また、ローターの削れカスと比べブレーキパッドの削れカスは軽くホイールの回転で多くは飛散してまうそうだ。

ホイールの汚れはローターの削れカスでOK?


Posted at 2025/04/03 21:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 質問 | クルマ
2023年05月14日 イイね!

充電制御

充電制御の制御方法ってどうなんってるか、知ってる人いませんか?

Truque Proの数字を見ていると、通常走行時には、ほとんど充電していない。
エンジンブレーキが掛かる時には充電しているって感じだ。
充電量は85%くらい。

面白いことにスモールを付けると走行中でも充電してくれているようだ。

以前の弱ったバッテリーはエンジン始動中は、ずっと充電していた感じ。

どういう制御になっているのか知りたいのだが、どこかに書かれたことろ知らないですか?

レヴォーグ 2.0Lモデルの充電制御がどんな動きをしているか観察

こんな動画を見つけた。

なんか同じような状態のようだ。
悪いことに、バテリー上がりまで行ってしまうようだ。

こんなことして、自動車会社はバッテリー売りつけたいのか?って気持ちになる。
自分達の燃費を良い数字にするために。。。。

誰か制御の内容しってる人いませんか?




今度乗る時、iStopを有効にして変化があるか確認するか。
Posted at 2023/05/14 14:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 質問 | 日記
2022年04月24日 イイね!

EGRパイプクリーニング

EGRパイプクリーニングって効果あるの?

まあ、煤だらけだったら、除去したくなる気持ちはすごくわかる。


世の中には、EGRリストラクターなんて物で、わざわざ流量を絞ったりする。

と考えると、結構、煤が溜まっても、問題なしって感じなんじゃないのかな?

パイプを外す、清浄剤が残る などの方が悪影響があったりしないのかな?

誰か結論知らない?
Posted at 2022/04/24 21:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 質問 | 日記
2021年12月18日 イイね!

知ってる人居たら教えて(寒い中のエンジン始動)

今日思ったのだが。。

寒いせいか?バッテリーが弱っているせいか?どこか問題があるのか分からないのだが。

スタートボタンを押して、数テンポ遅れて、セルが回る感じだった。
(ホットスタートでは、そういう現象は経験はない。)
まあ、1発で掛かったのだから、良いのだが。

この間はなんなんだ?って感じ。

確実に、エンジンスタートボタンスイッチとセルモーターは直結になっておらず、スターターが押されたよって信号だけ送っている感じで、その後、車が何か考えて、何かをしてセルモーターを回すって感じなんだ。

この現象は、何が起きているのか知ってる人いない?

こういう仕様なら良いが。。
何らかの問題の前兆ってことだと、対処したいところだ。

教えてくださいな。
Posted at 2021/12/18 13:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 質問 | 日記

プロフィール

「ガソリン http://cvw.jp/b/205628/48618212/
何シテル?   08/24 19:54
へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 7 8 9
10 111213 141516
17 18 19 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 34,142km  右ハンドル ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation