• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

somethingoodのブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

ディスプレーオーディオ

ディスプレーオーディオ今のクラリオンナビをディスプレーオーディオに変えるのが一番スマートなのだが。自分でやっても、ディスプレーオーディオと取り付けキットで10万円ほどになってしまう。それでも、バックカメラはうまくいくのか不明な状態。

クラリオンナビはSDオーディオ機器とバックカメラのモニターというのが主な使われ方だ。

ナビはスマホ。
まあ、これでも良いのだけどね。

ナビと併用で使えるディスプレーオーディオがあれば。
 iPhoneをポケットに入れたままで良い。
 ディスプレーオーディオの音を車載スピーカーから流せる。
 画面も若干大きく出来る。
 SDオーディオが併用出来ると良いのだが、、未確認。
 出来ない場合は、iPhoneのオーディオで。
 
バイク用のディスプレーオーディオを買ってみた。
当方購入は5645円、現在は7506円

取り付けの際には、2点ほど改造。
取り付け方法の改造
本体背面に22mmくらいのボールジョイントが飛び出している。
この部品を外して以下の17mmボールジョイント受けを加工して取り付け。


配線の改造(改造というほどもない)
配線はアース、ACC、常時電源の3本。
カメラがないので、停車中は電源が切れれば良いので、ACC電源が来ていてるシガーソケットに刺さるように、シガーソケットにアース、ACC、常時電源を接続。


Posted at 2025/09/03 15:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | クルマ
2025年08月31日 イイね!

士別フィン

士別フィン士別フィン

ボルテックスジェネレーターをトヨタさんも出しているのね。
部品としては、ボルテックスジェネレーターテストみたいな動画で取り上げているものとは相当形状が違うのね。

トヨタのものと同じものはアリエクでは見つからない。

でも、小さいフィンを並べるより、以下の方が良いかな?


高い(1397円+300円)けど。



率毛位置はこんな感じかな?


2枚使うところは300mm1枚
1枚使うところは半分(150mm)
Posted at 2025/08/31 15:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | クルマ
2025年08月29日 イイね!

ボルテックスジェネレーター

ボルテックスジェネレーターボルテックスジェネレーターなる妖しいものがあるそうだ。
ボディに沿って綺麗に空気が流れていると、その流れが簡単に剥離してしまうそうで、それに乱流を加えると空気の流れの剥離が起きないそうだ。
理解出来ていないのだが。

大きなウイングとかカナードなど、目立つものを走らない車に付けるのは、小っ恥ずかしいんだけど、ボルテックスジェネレーターの多くは小さな部品だ。
まあ、10cm間隔で並べば目立つだろうけどね。

ボクスターの場合、屋根(幌)に貼るわけにはいかない。
リアウイングもどうなの?
ボクスターって屋根からテールに向けて綺麗なラインを描いいない。
だから、トランクの上はすでに乱流になってないか?って感じ。

で、ポルシェでやってる方は居るの?

ボクスター枠にいた。
なるほど、下回りに付けてるのね。
これは良いかも。

718 ボクスターにも。
Aピラーカバーにつけたようだが、半年くらいで外したようだ。

ボクスターではこの2件だけのようだ。

911は3人くらい
下回り
サイド A、Bピーラー、ドアミラー下
ルーフ

タイカン、パラメーラには居ないようだ。

画像の商品を2セットほど買って、リアの下回りに貼ってみるかな?(笑)
フロントはゴム3cmくらいの板が飛び出してるのでこの前につけても意味ないかな?って思う。
まあ、リアもすぐ前が、マフラーのタイコでフラットされていないので意味が無いとは思うが。。。
Posted at 2025/08/29 09:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | クルマ
2025年08月19日 イイね!

リアトランク内のライト その2

リアトランク内のライト その2元のBlogにも書いたが。

外光の制御はPIWISにあるんじゃない?と覗いてみたら。

BCM HINTEN(リアの電装)に、以下の項目がある
Coding value: Innenbeleuchtung Innenbeleuchtung abhängig von Helligkeit
(コーデイングバリュー:室内照明 明るさに応じた室内照明)
これをOFF(jaからnein)にすれば、明るさ関係なしに点灯しそうだな。

実施してみた。
外部の明るさに関係無くなった。
ルームライトもフットライトも外部が明るくても点灯しちゃうけどね。
まあ、バッテリーの負荷を掛けることなんで、推奨はしないんだけどね。

リアトランクは閉めても点灯しっぱなしってことはないかと不安になり、確認したが、トランクリッドを閉めると消えた。
(確認方法、iPhoneのカメラを起動してトランクに入れて、AppleWatchでiPhoneのカメラ画像を確認)

写真はLEDに交換前
ついでに、両方のトランクランプをLEDに差し替え。
Posted at 2025/08/19 09:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | クルマ
2025年08月14日 イイね!

カーテシランプ

カーテシランプ
この動画を見てカーテシランプを追加しようかと思っていた。
で、今日は助手席のドア内張を外して、配線の状況をみてみた。
動画でいう、赤と茶色の線は、ウインドースイッチに繋がっている。
ということは、常時電源か、ACC電源のはず、これに接続しても、ドアに連動するとは考えられない。
だから、断念することに。

残念。

追記
やるかどうか不明だが。
ネットを探ると、水色のカブラーに、電源、アース、ドア開閉の信号が来ているようだ。

Topの画像の回路を組めばいけるのかも。
Posted at 2025/08/14 11:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | クルマ

プロフィール

へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 34,142km  右ハンドル ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation