• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

somethingoodのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

朝からゴニョゴニョ その1

腰もよくなり、すでに28度だったが、朝からゴニョゴニョはじめる。

まずは。
音楽を入れたSDが認識してくれない。
何年?いや十数年前のSDクリーナーが見つかり、それで清掃してみた。

認識してくれた。

プレミアムなんちゃらってオーディオのようだが、、マツダCX-3の標準の音より悪いね。

だからといって、音質改善するつもりはない。
Posted at 2024/07/31 10:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | 日記
2024年07月20日 イイね!

PIWIS ラストモード ガ〜ん壊れる。その2

帰宅して、昼飯食って。

さぁ、どうする?

まずは、何を間違えたのか?
BKE(Bedien und klimaeinheit) と似た項目があるのか?
見当たらない。
Kodierwert: Kodierwert Default-Fahrzustand と似た項目があるのか?
怪しいのはあるが、次に進んでも、全く違う状況なんで、これも間違えていないんじゃないか?

アイドルスイッチに関するものはないか?
Kodierwert: Kodierwerte Tastenfeld Aoff Taste verfügbar
コーディング値: コーディング値 キーパッド Aoff ボタンが利用可能
なる項目を発見。

また車に戻り、充電繋いで確認。
あれれ、ja(yes)になっている。

ツボにどんどん嵌っていくのか?って思いながら、OFF、ONをやってみた。

あはは、アイドルストップのランプ点灯。

再度、ラストモードの設定。
OK。

音注意


これに懲りず、また次いってみよう。

目標
デイライト
ウインカーLED
オートライト感度鈍化

後、面白いコーディングあるかな?
Posted at 2024/07/20 14:29:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造など | 日記
2024年07月02日 イイね!

レーザー・レーダー探知機

レーザー・レーダー探知機今日は、レーザー探知機とレーダー探知機の取り付けをしよう。
フロントガラス上のパネル関係、Aピーラーのパネル、ダッシュボードサイドの蓋を外せば良いようだが。
フロントガラス上のパネル外しは厄介そうだ(引っ張れば外れるわけじゃないようだ)
ガラスとの隙間に配線押し込んでおくか?
サンバイザーを外して、ダッシュボードサイドの蓋を外して、Aピーラーのパネルを外せば、レーザー探知機の配線を助手席の足元へ持ってこれそうだね。
レーダー探知機の配線は運転席右端から、ダッシュボードとフロントガラスの隙間(あるのか?)に押し込んで、レーザー探知機の配線と合流って感じで良いのか?

レーザー探知機の配線を助手席側から何故通すか?っていうと。
フロントガラスに何か線が入っている。(多分アンテナだと思うが。)

こんな感じ。(車外からの図)


なので、運転席側の上部はやめた方が良さそうだ。

さあ、作業開始するか。
はぁ、暑っついな〜
Posted at 2024/07/02 08:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | 日記
2024年06月16日 イイね!

ポルシェ991・981(ボクスター)専用 スマートルーフ CEP

ポルシェ991・981(ボクスター)専用 スマートルーフ CEP

販売終了になっているんだ、残念。
安価で良さそうなのにね。

【スマートルーフオプション】ポルシェ991・981(ボクスター)専用 アイドリングストップメモリー機能 これも良かったね。
Posted at 2024/06/16 06:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | 日記
2024年06月11日 イイね!

【質問】コーディング、インターバルリセット

インターバルリセットは出たら整備するってことで、まあ、自力でリセットしなくても良いか?
バッテリーは自分で交換しそうだな、その時も何か出るのかな?
なら、そのリセットはしたいな。

コーディング
みんなの見てると、やりたいことがある。
ディライト
アイドルストップの始動時にOFF
ウインカーのLED化に伴うコーディング
この3つやりたいな。

一番安価でやる方法はどんな方法かな?

知ってる人教えて。

2〜3万くらいの診断機で上記のが出来る機器って無いですか?

【追記】
まずは、Foxwell NT530を買ってみることに。
コーディングはあまり出来なさそうだが、メンテリセットは大丈夫そうだ。
PCが必須のようだが、うちにはMacしかない、古いMacにWidowsga入っているが、それで大丈夫だろうか?
今回はAlibabaで買ってみた。
本体 13975円
送料 1790円
決済手数料 472円
合計 16236円
もう!追加で15ドル払えって言ってきた。
キャンセルとなりました。
アリエクで18677円のものを購入。
alibabaの方が少し安いけど、こんなアホから買いたくない。


Foxwell NT530
メーカー 1メーカー無料で付属。追加は1メーカー60ドル
全ての電気システムで動作
OBDIとOBDIIに互換
コードの読み込みと消去
センサーデータ(ライブ)の読み込みとグラフ化
センサーデータ(ライブ)の記録と再生
フレームデータの凍結
ECUインフォメーション
EBPセービス
Oilライトリセット
ABS ブリーディング なんだ?
SAS 何のこと
バッテリー構成
TPS/TBA なんだ?
TPMS
CVT
DPF
アクティブテスト
インジェクターコーディング
オドメータ
ギヤ学習
イモビライザー
コントロールモジュールのコーディング/プログラミング
多国語言語サポート 日本語も入っているようだ。
Posted at 2024/06/11 10:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | 日記

プロフィール

「ラジエターキャップ(冷却水注入口キャップ) http://cvw.jp/b/205628/48772856/
何シテル?   11/18 17:09
へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 456 7 8
9 10 1112 1314 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 34,142km  右ハンドル ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation