• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

somethingoodのブログ一覧

2023年09月11日 イイね!

コーティング剤

今、クリスタルウォーターっていうのを使っている。
雨降った時の撥水効果は、6カ月くらい保つのだが。

雨降った後は、ブロワーで水滴を飛ばさないと、水滴に付いた砂埃が水分が抜けて、すごく汚くなる。

コーティング剤を変えてみようかと。

色々、コーティング剤検証動画を見てて、水量が少ない水でも水滴がコロコロ流れるものを探してみた。といっても、6種類くらいしか見てないが。

そんな中で、気になるのが。

ルックス レインコート

これ買ってみよう。

それと、コーテイング剤施工の前にリセットしてやらないと効果は少なくなるようなので。

コーティング専門店のコート前のクリーナー

も買ってみよう。

こういったものは、ヨドバシって感じだが。。。
コーティング専門店のコート前のクリーナーは、”販売を終了しました。” だって。

さあ、どこが安いかな?

プレミアム・あきばお~ で購入
alt


楽天のあきばお~が安いと思っていた。
あきばお~の直販がある、あれ少し安い。(楽天の取得予定ポイントを引いて。)
ポイント消化出来ないが、ここで。
うむ?クレジット使えない? プレミアム・あきばお~っていう店もある、こっちはクレジットOKだ。

ルックス レインコート
コーティング専門店のコート前のクリーナー
Posted at 2023/09/11 22:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2023年06月05日 イイね!

煤の溜まりにくい運転  その2

Loadって、ECU(7E9) Engine Loadかって思って設定したが。
違っていたようだ。

タイトルがLoadとなるものは、ECU(7E9) Engine Loadとエンジン負荷のようだ。
で、2つとも表示させてみる。

エンジン負荷=Loadのようだ。

で、これを30%以下を狙うんだよね。

難しい。
Loadの値が小さくなるのは
 エンジンブレーキの掛かる時。
 1500rpm以上で速度を保って運転している時。

半端なく難しい、これ画面見ながらやっていたら事故を起こす。
事故らなくても、運転中にスマホ見てるって捕まる。

数値に頼らず、1500rpmくらいで速度を安定して走るってことを考えて運転するってことのようだな。
Posted at 2023/06/05 15:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2023年06月01日 イイね!

DPF再生間隔

DPF再生間隔寒い時期は、200kmオーバーなんだけど。。

暖かくなってくると200kmを切り出した。
で、今回は164kmだって。

まあ、ちょい乗りの繰り返しばかりだから、これは問題無いレベルなんだろうな。
Posted at 2023/06/01 08:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2023年05月18日 イイね!

車検に出してきた。

車検に出してきた。車検出してきた。
出来だけ出費を減らすために、コバックって車検屋さんへ。

そんなわけで、代車は軽。
※小物入れ、これでもかってくらいあるね。
※久しぶりにアイスト無い車に乗った、うぉ、パワステもない。

二回目の車検。
基本整備にプラスして、エンジンオイル、エレメント、ブレーキオイルの交換を依頼。

ラジエターの冷却水の交換を勧められたけど。。
みんなどんか状況で交換してる?
寝耳に水だったので、今回はパス。調べて必要なら、また来るかも。

他に何事もなく終わりますように。

冷却水の交換
マニュアルをみると、初回は3年、それ以降は2年って書いてあるな。
まだ、一度も変えてないので、5年換えてない感じ。

どうする?
ハリアーの時は交換した記憶がない。。

Posted at 2023/05/18 12:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2023年05月15日 イイね!

今週は車検だ。

根元はは出費が多い、
固定資産税に、自動車税、それに車検。
5月に車買っちゃういかんな。年金の支給もない月だし。。

雨だけど、今日は、ランプ類、ワイパー、自分でつけたものの取り付けチェックをしよう。
屋根のある、ドンキの駐車場でやるか。😅

さあ、ドアミラーのシーケンシャルウインカーはどうなるかな?
※ 車検のコバックに半年前の点検の時に、フロントのウインカーディライトは簡単に切れるなら、切って納車して、ドアミラーのウインカーは大丈夫でしょうって宣っていた。

実は、車検が通らないんじゃないかと思っている。
それでも、そのまま納車するつもりだが、それは前回の車検はクリアしているから。
つまり運なんだと思う。

たぶん、日産オーラのオプションのように。一番外側は常時点灯させておかないといけないのでは、と思っている。
alt


さあ、どうなるでしょう。

ライトチェック
点灯は問題なし。

全灯化キット
夕方などは、点いてるか。ってくらいだけど。
真っ暗でiPhoneで撮影すると結構明るいのね。
ブレーキ踏んだ時も、あんまり違和感がないんだね。
alt




Posted at 2023/05/15 06:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「ファインバブル http://cvw.jp/b/205628/48622427/
何シテル?   08/27 11:10
へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 7 8 9
10 111213 141516
17 18 19 202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 34,142km  右ハンドル ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation