• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

somethingoodのブログ一覧

2022年11月04日 イイね!

燃費

燃費ここのところ燃費が伸びている。

妄想に近い話なので、軽く読み流してくださいな。

ディーゼルウエポンを使っていて、急激に燃費が悪くなった。
ネットの話では、セタン価が上がったせいか燃費が良くなっている、という話が多い。
しかし、自分の場合は全く逆な結果で、?????が一杯。
ディーゼルウエポンの注入にシリンジを使っていた、その時に思ったのは、洗浄性能のせいか、シリンジのピストンの摩擦がすごく大きく、注入するのに一苦労だった。
ひょっとしたら、エンジン内部もピストンとシリンダーの間の摩擦が増えてるのでは?と思って、今年8月に注入を中止した。

しかし、翌月の給油時では、変化はなかったので、アホの考えだったな、、と思ったが。

前回と今回は燃費が伸びている。

ひょっとしたら、ディーゼルウエポンの洗浄能力でシリンダーの摩擦係数が高くなっているかもよ。
冷房のエアコンを使用率かもしれない。
寒くなっても、燃費が落ちなければディーゼルウエポンが悪さしてるかも、来月あたり燃費が落ちれば気候/気温のせいなんだろう。

信じるも信じないもあなた次第。

これは、もっと因果関係が無いとは思うが、前回のDPFの間隔の距離が長かったのも、、ひょっとして。

※画像の燃費計算は若干無理がある。
もう少し正確な計算をすると。
10月の給油量 23.08L 10-11の横行距離359km 15.55km/l
09月の給油量 21.90L 09-10の横行距離321km 14.66km/l
08月の給油量 22.06L 08-09の横行距離284km 12.87km/l
07月の給油量 22.39L 07-09の横行距離289km 12.91km/l


Posted at 2022/11/04 19:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2022年10月27日 イイね!

DPF間隔

DPF間隔OBDIIスキャナーを使い始めてからこの距離が190km未満だった。

久しぶりにDPFの間隔の距離が平均値を超えた。

でもなんで距離が伸びたのだろうか?
特に距離を走ることもしてないし。。

あくまで想像なんだけど。
違いは気温くらいだ。
気温が低いと煤が溜まりにくいのかな?
エアコンの冷却の使用頻度が低いと溜まりにくいのかな?

何が違うのだろうか?
Posted at 2022/10/27 14:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2022年09月08日 イイね!

DPF PM ACC

DPF PM ACC10.7km走って、0.1g/l。
このくらいのPMの蓄積が続くと良いのにね。

って、今日乗り出してすぐに0.2g/lになっていたのだが、帰宅したら、0.1になっていた。


22.09.10
PMの溜まりが遅いみたい。
28.4kmで0.4g/l
alt
Posted at 2022/09/08 21:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2022年08月24日 イイね!

torque pro 初めてのDPF

torque pro 初めてのDPF今日、DPFに突入したので、torque proのスクリーンショットを撮ってみた。

DPF ONの表示は走行中だけなのね。停車するとOFFの表示になるようだ。

排気パイプの温度(EGTB1S1)は500度超えになるのね。
※スクリーンショットでは撮れていないが、走行中に540度くらいを表示してた。
※EGTB1S3が測定出来ないようだ。そもそも、1.8DはPlug-inの対応エンジンに入っていない。

DPF PM ACCは見事に0になっているが、PM生成量は1.7g/lと0にはならならいんだね。

前回からの距離は182,5kmなんで、まあまあなんじゃないかな?
平均値から見ると、距離が短くなってきてるようだね。

DPFが終了するまで、もっと距離走ってる感じだったけど、3Km程度なのね。

DPF PM ACCが6.4くらいか、PM生成量が7.6くらいで始まるって事かな。

ということ、個人的なメモって感じ。

その他
中央の画像の電圧が落ちているのは、エンジン停止後なので。
Posted at 2022/08/24 12:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2022年05月26日 イイね!

12カ月点検 出してきた。

12カ月点検 出してきた。初期登録から4年
納車されてから2年
車検後1年
ということで、12カ月点検に出してみた。
※ハリアーの時には点検は1度も出したことがない。
あ、1度だけ、新車納車後半年点検とかに出したな。

というのは、どうも、みなさんの状況を見てると、ひ弱(良く言えば繊細)なエンジンのようで、最低1年に1度はエンジンオイルくらいは交換しないといけない感じ。
点検時期に、エンジンオイルだけ交換もなんかだかな?って感じなんで、点検も依頼。

安いところに出してるので代車はデイズ。

点検費用 7,890円 税込 予定
エンジンオイル交換 1000円/L 交換費用込、税込
オイルフィルター 1100円 交換費用込、税込

合計 13,990円予定(オイルは5Lじゃ足りないかな?)

金額
5.5L入れたようで、14,489円だったよ。

Posted at 2022/05/26 11:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「今日もダムサンデー行ってきた。 http://cvw.jp/b/205628/48642328/
何シテル?   09/07 13:19
へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 34,142km  右ハンドル ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation