• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

somethingoodのブログ一覧

2024年07月08日 イイね!

後付けスポーツクロノ

後付けスポーツクロノ後付けスポーツクロノっていくらくらい掛かるんだろうか?
PADMは要らないのだが。

アリエクで見たのだが、こんな商品を売っている。
Car Dashboard Stopwatch Decoration Clock Time Support Sport Chrono For Porsche Boxster 2014-2015 Center Electronic Meter
マウント部品 18,376円
時計と配線キット 50,428円
合計  68,804円
コード変更も不要なようだ。
でも、SportsPlusのボタンが写真に写っていないのだが。。。
PADM以外動作するなら、この価格は安いな。

でも、なんちゃっての見栄えだけだと、ちょっと高いな。

相手が嫌がるくらい質問してもるか?
Posted at 2024/07/08 20:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2024年07月08日 イイね!

カババ

ボクスターは、カババというサイトを通して購入した。

結果から言うと、安く買えたのではと思っている。

カババが売りたい人の車を見て、確認して、写真を撮って、サイトに掲載して、欲しい人が不明点などを確認して、購入を決定するものだ。

今回の取引での不安は、売り手が個人情報を明かしたくないとのことで、実車確認が出来ない、引き取りを自分ですることが出来ない(陸送のみ対応)。

サイトの情報を見る限る、タイヤ以外は問題なさそうだったので、購入決定。

カババの収入
基本的には、システム料金の38,500円だけだ。

しかし、いろいろ見ると。
車庫証明取得代行 20000円
名義変更代行 55000円
これらを自分でやるから外して欲しいと要望したが、車庫証明は自分でやることになったが、名義変更は、売主の個人情報が出るという理由でやらせてもらえなかった。
これはの金額は業者ならこれくらい取るのだろうが、システム料より利益が出ていると思われる。

また、驚いたのは。
陸送費 東京-群馬で92000円強。良心的なところならこれで名古屋-群馬もやってくれる。(相場が爆上がりしているのかもだが。)

提示価格が相場より安いので仕方がないのだが。
中古車店のくらべ、実車確認が出来ない、引き渡しの点検すらない、受け取り確認を入庫から3日以内(この間にサイトとの相違を見つえなければならない)
※整備工場で、12カ月点検ついでに見てもらえるたのでラッキーだった。
非常に良い状態の車両のようだ。

しかし、不具合があり。
1.ウインドワッシャーのチューブの破断
  シリコンチューブで、チューブ繋ぎの修正 2000円
  ※部品交換でも良いが、また、工場入りしなとダメだし、
   また破断するだろうってことで。。

2.リアトランクの照明点かず。
 まだ治っていない。

3.パニティミラーの蓋外れ、本体側ピンも折れいるので修理にはサンバーザーごと交換しないない。
部品代 62000円 交換代 8000円

カババから、見積もりを貰ってくれとのことで、上を連絡。

やっとこれも解決の目処が。
結果 82000円(=62000+8000+2000+10000)振り込んでくれるそうだ。
のんびりサンバイザーの中古でも探そうかな?

カカバ
ヤフオクよりは安全かな?
今後のメンテなど考えると、ポルシェ寄りの中古車が良いかも。
ベストは認定中古車だろうが。。。
出来だけ安くという選択肢としては、カババも悪くないと思う。
もちろん、自己責任で。

バイザー
助手席側(左側)バイザー 内装色:黒 981-731-032-57-OF7
981、982(718)ボクスター共用のようだ。
どこかで安価に入手出来るところ知っていたら、教えてくださいな。

リアトランス照明。
どこに原因が有りそうか推測出来る人いたら教えて。
電球変えても点かず。
一度だけ点灯しているのを見た。
整備工場に持っていき、リフトに上げて、その後、おろしてリアトラントを開けたら、、およよ点いていた。
何か分かられば確認してと言っておいたが、引き取りの時確認したら、消えていた。
それ以降ついているのに気がついたことはない。
Posted at 2024/07/08 13:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2024年07月08日 イイね!

バッテリー

バッテリー今のところ、バッテリーは問題無いので、当分購入はしなくて良い状況が。

バッテリーを探している時に、首を捻った商品が。

バルタ シルバー LN3

写真の多くは、白基調の本体なので、シルバーってことで、この色なんだろう?って思っていた。
とある、フリマで写真の色も物もあるようだ。
え、黒?偽物?って思ったらけど、韓国製ではなく中華製は、この色が多くあるようだ。

あんまり中華アレルギーは無いけど、金額も然程安く無いし、なんか買いたくないなって感じ。

バッテリー
若い頃は、時間があれば車に乗りたいって感じで、バッテリーの不安などほとんど無かった、もちろん、本当にの劣化でダメだなって時はあったが。
会社に入り、数年すると土日に乗るか?乗らないか?って時期は、頻繁にバッテリー充電していて、車検の時に交換なんてことを。。。
結婚して、会社に車で通勤になり、それでも片道4km弱で、以前よりは、バッテリーには良い状況だが、バッテリーの不安を抱えていた。
ハリアになり充電制御なる、バッテリーいじめな機能が搭載され、前より状況が悪く。。。
会社を辞めて何年かして、CX-3に乗り換え。この頃からバッテリーをモニター。
こいつはアイドリングストップまでついており、バッテリーいじめは最大に。
なぜか知らないが雨、強風の時に大きく充電量が減るってことが、、多々あり。
冬場、エンジン始動の音が心もとなく。。
バッテリー交換。
その時にデザルフェーターなる、サルフェーションを除去するという機器を導入。
車を降りるまで、バッテリーは元気だった。(たった3年だからね、大したことはないが)

ボクスターは暗電流は相当少なく優秀なように感じる。
ボクスターはバッテリーをモニーターして、充電量が50%に近づいたら、こまめに充電する方向で行こうと思う。
今までもそうしたかったが、マンション住まいで、電源がなく、こまめな充電は無理だったが、ポタ電買ったので、出来るようになった。
Posted at 2024/07/08 10:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記

プロフィール

「カーテシランプ http://cvw.jp/b/205628/48598988/
何シテル?   08/14 11:42
へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 1011 1213
141516 17 1819 20
212223 24 252627
282930 31   

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 34,142km  右ハンドル ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation