2008年06月30日
←こんなの落札しちゃいました。
さあ、あなたならどうする?
1.この価格なら、5000円くらいで再出品して、小銭を稼ぐ。(^-^)
2.何かで自車の部品が破損した時の予備に取っておく。
3.部品構造を知る資料にする。
4.キャンディカラーの塗料で塗装する。
5.分離して、内部を塗装する。
6.分解して、LEDを埋め込む。
7.分解して、内部の赤いキャップを透明にする。
あなたならどうする?
一応自分は、構造理解の為の資料にして、赤い内部のキャップが分解せずに外せるか検討する。
外せたら、赤い部分を透明にして、バルブを赤LEDにするって感じ。
外せない場合は、中古で再販売かな。
だって、うまく分解出来る自信なし。(^-^)
キャンディカラーを綺麗に塗る自信なし。
追記
ヤフオクの入札者の表記って変わったの?
AKB***とかって表記で、かつ、情報を見えなくなっちゃったてるんだもん。
個人情報保護関連の対処かな?
Posted at 2008/06/30 23:21:37 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2008年06月29日
だいぶ前に車検の見積もりの話しを書いたが未だ、車検を受けていない。(^-^)
で、今日、車検の日を決めに、ディーラーへ行ってきた。
見積もり
重量税 50,400円
自賠責保険 22,470円
印紙代 1,100円
定期典型 13,440円
検査手続代行費用 11,340円
エンジンオイル交換 3,150円
メンテナンスパック 21,000円
MP値引き △5,000円
合計 117,900円
(以前、メンテナンスパック料金のキャッシュバックだが、これは、新規購入時に行われるもの、とのことだった。)
来週の土曜日(7/5)に車検を受けることに。
ブレーキフルード交換をお薦めされたが、ディーラーは4,693円だが、オートバックスは3,150円なんで、オートバックスで行ってきた。
エンジンオイルの3,150円は、どこでもこれ以下って見当たらないので、ディーラーで行うことに。
メンテナンスパッケージの金額
前回の3年29,800円に比較すると、2年で21,000円は高いって感じだったが。
中身を分析すると。
オイル交換 3回 9450=3150*3
エレメント交換2回 2520=1260*2
法定点検 6300
ワイパゴム 1364=682*4
プロケア 4200=2100*2
ブレーキ調整
ローティション
計 23834円
まあ、プロケア、エンジンオイル交換1回は無くてもOKかもなんで、少し割高なのだが。
キリンクラブのスタンプがほぼ30個押されることになり、担当に次回車検時までに30個押すことを約束させたので、車検時には、3000円の値引きになるので、まあ、入っても同じかなってことで、メンテナンスパッケージに加入することに。
Posted at 2008/06/29 18:02:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年06月23日
めっけもの。
欲しい人には良いかも。
ハイブリッドの18インチのホイールのみ。
タイトルが、"ハリヤー純正?"
ってことで、ハリアーでないので、あまり上がってこないのではないか?
まあ、ボルトのところに傷もあるので、不要かな?
終了日時: 6月 24日 22時 51分
現在の価格: 24,000 円
Posted at 2008/06/23 19:08:09 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2008年06月16日
世の中では、ハイオク価格が170円をゆうに超えって感じなのだが。
gogo.gsで近くのガソリン価格を調べてみた。
いつも行く、ショイフルで169円、家から5kmほどのスタンドも169円なんで、今回はそこに行って見た。
セルフなんで、1万円をぶちこもうと思って、張り紙などをじっくり読んでみると。
プリペイド2万円を買って給油すれば、3円引き。3万だと4円引き、5万だと5円引き。
これは良い、3万のでもって思ったが、、財布に2万しかない。。
仕方がないので、2万のプリペイドを購入で、166円/Lで給油出来た。
それでも、満タンで1万円超え。ひぇ~
次回の給油は、残りの金額では、満タンに出来ないのかな?
相場より安くいれられたけど、高いね~。
これからも、上がる一方なのかな?ガク
Posted at 2008/06/16 12:16:32 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2008年06月14日

メッキドアストライカーとカバーが、4個セットで、1600円+390円で落札出来たの取付けてみた。
まあ、誰も気が付かないんだけどね。
以前から、ほぉ、こんな部品もあるんだって思ってはいたが、こんな目立たないところに5000円かけるのもな~って無視してたのだが。
ドアのモールに何カ所かキズが入っていたので、ヤフオクで検索してたんだけど。。
ドアストライカーの中古の出品があり、2000円くらいで落札出来たらよいなって感じで入札、そしたら落札しちゃった。
交換は至って簡単。
1カ所に付き2本のビスを外し、交換してビスを締め付けるだけ。
トルクスのビットがないと出来ないんだけどね。
昔々お車だと、ドアストライカーを替えたら、ドア下がりとか、当たったりとかしたものだけど。
最近の車は、交換のみでそういう調整は全く不要なんだね。(当たり前?)
Posted at 2008/06/14 13:17:23 | |
トラックバック(0) |
改造など | 日記