• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

somethingoodのブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

純水

純水水しみを残さない純水洗車。

なんか憧れるよね。

純水器が2万円くらい。
でも、イオン変換樹脂の交換というメンテも必要。

まあ、自分の場合、22Lバケツを2杯で洗車しているので、メンテもあまり頻度は高くないだろう。

で、いろいろ探していたら。

洗車用軟水器

純水ではないが、イオンデポジット・ウォータースポット・水ジミ軽減ってことだ。
またすごいのは、塩で再生出来るそうだ。
価格も¥9,800

だけど、、在庫なし。

入荷予定でも問い合わせてみるかな?

追記1
受注生産になっているようで、注文入れてからの生産になるようです。
追記2
アリエクに、こんなものが2446円で売られている。

これに、ホース関係のジョイント、ペットボトルジョイント、塩素測定の試薬。
これの入手で5000円くらい掛かるだろう。
1万円と7500円なら、商品買った方が良いかな?


洗車用軟水器注文してみた。
問い合わせしたところ在庫なしというのは受注生産なんだそうだ。
注文確認メールには、7日以内に発送ってことだ。
連絡が無いのでキャンセルし、アリエクで見繕って注文してみた。
うまくいくかな?また、銭失いかな?
イオン交換樹脂入りフィルター
2,201円
alt


フィルターボトル
1,796円
alt


1/2”ネジ to クイックジョイントオス
2個 116円
alt


クイックショイント付きホース
5m 461円
alt


計 4,574円
クーポン -300円

合計 4,274円

amazonで売られているこれにしようか?って思ったのだが、なんでも塩で再生出来るのか不明なんで再生まで謳っていることに魅力を感じた。
でも、amazonの方が樹脂量が多いので処理能力は高いと思われるけどね。
Posted at 2024/08/04 10:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2024年08月03日 イイね!

内装清掃

明日は内装の掃除をするか?

って思っていたのだが。
以前買ったアーマオールが無い。
CX-3から引っ越しするとに、何か溶剤がこぼれてベタベタになっていた。
その時、アーマオールは救出しておいたはずだが。
無いか間違って捨ててしまったか?

何か買わなきゃだね。
候補
VOODOORIDE オールサーフェイススピードディテイラー
クレポリメイトDX
アーマオール

【追記】
VOODOORIDE オールサーフェイススピードディテイラー注文


amazonさんが3500円以上で送料無料になってから、購入しなくなったな。
amazon  3,319円(=2,909+410)
ヨドバシ 3,280円
Yahoo  2,687(=3,176-489)
で、Yahooに決定。(プレミアム会員だからなんだよね)

ヤフープレミアム
Yahooも6月からプレミアムでも、ヤフオクの出品料金が減額されなくなった。
で、7月にはプレミアムを解約予定だったが、タイヤの購入を7月にする予定なんで、プレミアムは約5%安くなるので、継続していた。
今月は解約予定だったが、、、すっかり忘れてて。
後、他より安いものを12000円くらい買わないと。。。。。はぁ
Posted at 2024/08/03 22:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年08月03日 イイね!

オートライト感度の鈍化

オートライト感度の鈍化鈍化出来ていないかな?

18:15の状況で点灯してもおかしく無い感じなのだが。
横の道路を走る車の1/3くらいがヘッドライト付けていたからね。

以前、15時くらいに点灯したことがあるが、その時の状況を詳しく覚えていないのでなんともなんですよね。

明日か明後日に、16時くらいから。日陰でも探してフラフラしてくるか。
※本当は、数値も元に戻して、17;45くらいに確認するのが良いのだろうが。
設定変更するのが面倒で。。

照度の測定
iPhoneアプリ LightMeter
測定場所ダッシュボード中央フロントガラスのすぐそば。
車両のフロントは北西を向いて駐車
Posted at 2024/08/03 18:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2024年08月03日 イイね!

コーディング

未だ、オートライトの感度調整の検証も出来ていないのだが。。

981ボクスターで、後どんな有用なコーディングが出来るのか?

1.後退時にミラーを下げる。
これは、シートメモリーが搭載した車両じゃないと出来ないようだ。
2.ウインカーチョイ押しで3回点滅の回数変更
まあ、三回で良いか?
3.TPMSの無効化
バッテリーが切れるまでは、無効にする意味はない。
4.パワーステアリングプラスモード
なんか出来そうなんだけど、さっぱり分からない。
探っていると、Kodienwert: Codierung FahrzeugklassenをGT3に変更っていうのが出てくる。
ひょっとして、これがパワーステアリングプラスモードの代替えになるのかな?
5.レインセンサーの有効化
オートワイパーがついているのでやる必要なし。
BCM vorne [0x111] 
コーディング
ALL
Coding value: Ausstattung Regensensor ja
RLS-Codierung: RLS-Codierungen Rain Sensor inaktiv nein
Posted at 2024/08/03 13:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | 日記
2024年08月03日 イイね!

こんなシートベルトへの交換は危険か?

こんなシートベルトへの交換は危険か?まあ、取り付けかどうかって問題もあるが。
巻き取り部分の固定穴も上部の金具、穴もある。
カチって留める部分の形状が違っていても、メス側もあるし、シートベルト警告の線もあるので、なんとか取り付くのでは?って思っている。

それより、安全が保たれるのか?って問題が一番だ。
CCCって規格は取得しているようだが。。。

でも、問題なければ、タダみたいな価格だ。

OLLO 3 Points Retractable Car Safety Belt with Emergency Lock Alarm Sensor,Automatic Adjustable Red Auto Seat Belt Seatbelt
3,180円

1個だけ買ってみるか?
Posted at 2024/08/03 10:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | 日記

プロフィール

「バイク用ディスプレーオーディオ http://cvw.jp/b/205628/48647696/
何シテル?   09/10 12:31
へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
45 6 7 89 10
11 12 1314 151617
18 19 20212223 24
252627 28 293031

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 34,142km  右ハンドル ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation