• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

somethingoodのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

リバースでミラー下向き

リバースでミラー下向きメニューは追加出来たのだが、ミラーはバックに入れてもびくとも動かない。
まあ、マルチディスプレーの部分しか更新してないから、動かないんだろうな。

Kombiinstrument [0x005]

Bordcomputer Anzeigenkonfiguration Schlüssel 1: BC-Konf iguration Byte 8 Rückfahroptionen Spiegel Absenken
einへ

Bordcomputer Menükonfiguration: Bordcomputer Menue konfiguration Byte 3 SpiegelAbsenken

Bordcomputer Anzeigenkonfiguration Schlüssel 2: BC-Konf iguration Byte 8 Rückfahroptionen Spiegel Absenken

Bordcomputer Anzeigenkonfiguration Schlüssel 3: BC-Konf iguration Byte 8 Rückfahroptionen Spiegel Absenken

Bordcomputer Anzeigenkonfiguration Schlüssel 4: BC-Konf iguration Byte 8 Rückfahroptionen Spiegel Absenken

Bordcomputer Anzeigenkonfiguration Werkseinstellung: BC- Konfiguration Byte 8 Rückfahroptionen Spiegel Absenken

6項目をONにしたらメニューが追加出来た。
一番上だけONでもメニューは追加される。
Posted at 2025/06/30 13:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造など | クルマ
2025年06月29日 イイね!

モータウンソフトトップウォータープルーフ

今回、モータウンソフトトップウォータープルーフを使わなかった理由。

モータウンソフトトップウォータープルーフを昨年5月に施工したが、今回は使わなかった。(パーツレビューしていなかった。)(Blog)

その理由は、なんとか最後まで施工出来たが、ギリギリの量だった。

本当に必要かどうか不明だが、みんなは完全なマスキングを行っている。
だから、マスキングが面倒。

また価格も2800円くらいで、一回の施工?って感じ。

梅雨前施工ですぐに梅雨だった、雨降った後は完全に水を吸水してしまっている。
全く撥水しないことはないが、少しの水の時だけ。

雨が降ると、液剤が流れ出すのか?サイドガラスに幌端から垂れる筋が出来る。
これが結構取りにくい。(3、4カ月続いた、そのころには効果は無くなっていた?)

なんとも幌の保護になっている感じがしなかった。

それから、色々探していた。
決まらないまま梅雨に突入してしまった。
一時期はホームセンターの防水スプレーにしようかって思っていた。
※ガラス、ボディに付 くと厄介そう。なんかすぐに効果がなくなるって動画が多い。(高価なものなら良いかも?)

車も無いなか、TX.ダイレクト WASH-INを注文してみた。
モータウンのものと同等なら、申し分なし。

だった1750円で6回施行出来る。(ガレージ保管なら1年保つようだ)
Posted at 2025/06/29 19:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品テスト | クルマ
2025年06月29日 イイね!

アームレストカバー到着

アームレストカバー到着被せてみたが、厚みが邪魔して、蓋の閉まりが悪い。
で、蓋のカバーを外してみた。
革風模様の樹脂だと思っていたら、PUレザーが貼ってあるのね?
剥がした方がうまくいくのだろうえど、元にもどせないのもな?
緩めの両面で貼り付けて周りを挟み込むって感じでやってみるか。

届いた商品はゴミになるかもだけどね。

Posted at 2025/06/29 13:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | クルマ
2025年06月29日 イイね!

洗車

洗車TX.ダイレクト WASH-INで幌を撥水加工も行った。
1.2Lくらいに液剤を50mlをペットボトルに作った。

幌をブラシとコロコロで清掃しようとしたが、なんか、汚れを柿がしている感がないので、カーシャンプーで洗うことに。
全体にフォームをかけて、ブラシで幌を撫で洗い。
ボディーをなにもせずに全体を水で流す。
スポンジにTX.ダイレクト WASH-INを水で割った液剤を付けて擦り洗い。
全体を3回くらい。
その後、動画でやっていたように、手で撫で回してみた。

だが、なんかやった感が無い。
酸っぱい匂いがするが、手がヌルヌルとかツルツルとかベタベタとか全然しないので、幌にもなにもなってないんじゃないか?って感じ。

すすぎってことで再度水で流し。
※本当に生地に残っているのか?

結果は明後日に雨が降るだろうから、その時。
それまでにしっかり乾燥させよう。

その後、ホロ以外にフォーム洗車。
なんだか、リアトランク周りにウォータスポットが、点々と。
水かけて放置した感じ。
※雨などではこんな風にならない。

ワックス掛けるつもりだったが、ユニコーンのカークリームを施工。
一発でウォータースポットが取れるわけではないが、何度かやると取れた感じ。

Posted at 2025/06/29 09:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2025年06月28日 イイね!

TX.ダイレクト WASH-INで幌を撥水加工

TX.ダイレクト WASH-INで幌を撥水加工

なんか中国語のような。。。


裏面の表示は日本語で、原産地;英国って書いてある。


謎だ。


こんな容器もあるのだが。。


ヨドバシだから、変なものは扱わないだろう。

と話がズレた。

これは、衣料用の撥水剤、通常は洗濯機に入れて洗濯すると防水加工出来るってものだ。

とある方が、ロードスターの幌にこれで撥水加工してる動画を見て、使ってみたくなった。


今日届いたんで、明日施工してみるかな?
マスキングせずに施工してガラス、ボディに付いたら乾く前に洗浄ってことをしないといけないので、日陰は必須。
気温も低い方が良いが、これはどうしようも無い。
今駐車しているところは10時半くらいまでは日陰だ。
洗車含めて、2時間以内に作業完了を目指すとして。
洗車準備 10分
ホイールにフォームをかける。
ホイール洗い 
水で流す 計15分
幌をドライ状態で清掃(ころころ、ブラシ)
幌にフォームをかける。
ブラシで清掃 
水で流す 計30分
ニクワックス施工 
水で流す 計15分
ガラス、ボディにフォームをかける。 
スポンジで洗い 
水で流す 計15分
拭き上げ 20分
時間があれば、ボディにWAX掛け。



Posted at 2025/06/28 20:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「スマホホルダー http://cvw.jp/b/205628/48542319/
何シテル?   07/14 11:46
へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 56 7
89 10 11 1213 14
15 1617 18 1920 21
222324 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 3.5万km  右ハンドル P ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation