• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

somethingoodのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

投票行った?

投票行った?本来なら22時まで投票出来るんだけど、経費削減という名の政治参加を制限をかけたいようで、全国の4割で投票時間繰り上げしてるそうだ。

みんな、早めに投票に行こうね。

経費削減なら、人員減らせば良いのにね。
8名くらい居たけど、3、4名でいいんじゃないの?
出来ないわけがない。

時間くらい決めたようにやろうよ。
変えるなら全てで行うようにしろよ。

与党がクソだと、なにもかも出鱈目だな。

保守王国で大きく負けてくれると、こんな些細なことはどうでも良いんだけどね。
Posted at 2025/07/20 15:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2025年07月20日 イイね!

保温、保冷ボトル

保温、保冷ボトル自動車関係のイベントにいく時に飲み物を持っていく。
今までは、ポルシェのサーモタンブラーを使っていたが。
夏は、480mlでは足りない感じ。

で、もっと容量の大きなものでも買うか?
サーモスの1Lのものを発見。

現物を見たが、これ持って歩き回るのもな。。って感じ。
その売り場にペットボトルクーラーなるものを発見。

これと、ポルシェのサーモタンブラーの2本体制に行こうってことで購入。
運転中はポルシェのサーモタンブラー
会場はカインズの保冷保温 ボトルホルダー

保温力はどんなものかな?


タンブラーをドリンクホルダーに置くと
Posted at 2025/07/20 07:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | その他
2025年07月18日 イイね!

朝から色々

その1
エンジン掛けたら、カランカランとアラート音。
インフォパネルに、タイヤ変えたっしょ。って感じの表示?
レバーの上下は効かず、押し込みだけ。
別のタイヤを選び。戻ると、学習するぞって感じの表示に変わり。
でもタイヤサイズが違うので、再度設定に戻り、正規のサイズを選択。
パンクしたり、タイヤ盗まれていないかをチェックしに一旦車を降り、確認。
問題なさそう。

スピードメータにタイヤのアラートが出てるけど、走っていれば、学習するんだろって走行、しばらくしたら、タイヤマークのアラートは消えて、圧力表示もしている。
OK。

たぶん、昨日出力のチェックをした時にカプラーを抜いたので、その時にリセットされたのだろう。

その2
スマホホルダーを変えて、USBケーブルがギリギリの長さでナビ画面の上を横切る形になっていた。
100均で長いものを探した。
本当が1.2mか1.5mが欲しかったが、1mの次は2mなんで、仕方なしに2mを購入。
なので、長すぎ、取り付け板に巻きつけておいた。
もう少し見栄えに良いようにしないとだね。


その3
PIWISでコーディング
PTVをONにしておいた。
ワインディング行かないと違いは分からないだろうな。
Posted at 2025/07/18 11:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | クルマ
2025年07月17日 イイね!

トルクベクタリング

動画を見ていたら。

PTVをアクティブに出来るようだ。

自分の車にこの項目が出てるのか、分からないけどね。

また、piwisを接続してみよう。
PSM
 Funktionscodierung: Codierbyte 2 PTV: Porsche Torque Ve
  ein

トルクベクタリグとは
コーナリング時の車両安定性とハンドリング性能を向上させるシステム
で、何をしているかというと。
アクティブLSDデファレンシャルのロック状態を制御して車両の安定性を上げる。
それと相まった、リヤの内輪にブレーキを掛けて安定性を向上させる。

とはいえ、うちの車両にはLSDすら搭載されていないはずなんで、リヤの内輪にブレーキことで安定性を向上させることになる。
このブレーキは電動サイドブレーキを使用する。
Posted at 2025/07/17 20:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | クルマ
2025年07月17日 イイね!

フットライト車両確認

フットライト車両確認カプラーに9番は、ドア開で12V、ドア閉で0Vになっているようだ。

ライトユニット
2個 1966円(=952+1014)

ライトユニット接続カプラー
269円(=94+175)

電源取り出し用ピン(ピンだけよりカプラーセットの方が安い感じ)
290円(=71+219)

ハーネステープ
25mm幅10M 214円

合計 2739円(=1966+269+290+214)

リード線は手持ち
ライトユニット接続カプラー 使えるがかどうか不明
※ダメな場合、下のピンと収縮チューブで対応。
電源取り出し用ピン 使えるかどうか不明
※ダメな場合、配線からエレクトロタップで接続。

楽しそうなんで部品注文してみるか。
無くても、何も不便ではないのだが、高級な感じじゃないですか。

注文したけど、知らぬ間に148.5円/ドルろやけに円安だった。
Posted at 2025/07/17 12:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造など | クルマ

プロフィール

「投票行った? http://cvw.jp/b/205628/48552947/
何シテル?   07/20 15:39
へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13 141516 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 3.5万km  右ハンドル P ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation