2021年08月04日
ここ数年間仕事だなんだで
忙しくてなかなか投稿できず、...
久しぶりということで
ここ数年のビッグイベント
みんカラに残したいと思います。
そのビッグイベントとは
.
..
...
....
車の乗り換え!
ドン!!
ホンダ フリード
から
トヨタ アルファード
に乗り換えました!
思い出の詰まった
フリードから
新たな相棒
アルファードへ
乗り換えのきっかけは
事故とかではなく
単純にかなりの年月と
走行距離がかなり増えたことで
所々ガタが来てしまって
そのタイミングで
アルファードを試乗したからです
試乗したら欲しくなりますね(笑)
最終的にフリードは
かなり自分好みの形に出来上がり
たのしいカーライフを送ってきたのですが
なくなくノーマルに戻して
下取りに出しました。
フリードかなり
ボロボロになったけど
次のオーナー様が乗って頂いていることを
心より期待しております
税金の問題がなければ
ずっと所有していたかった(◞‸◟ㆀ)
気を取り直し
新たな相棒
アルファード
さすがに値段が高いだけあって
高級感は凄いですね
大満足です
しかし
納車してから
思ったのですが
寒冷地仕様にしなかったので
雪の多い長野県では
冬がしんどい、、、
その点フリードは
優秀だった、、、(泣)
サイドミラーが暖かくならなかったり、
フロントワイパーが暖かくならなかったり、
ディスプレイオーディオしかつかなかったり、
(サイドミラーとディスプレイオーディオは
なんとか後からでも出来そうなので
頑張りますか!)
と
まぁ
完璧な車など
世の中にはない!
あとは自分好みにカスタムしていく!
そんな思いで
これからフリードの意志を継いで
アルファードと共に頑張って
行こうと思います!
長々とここまで読んでいただき
ありがとうございます。
追伸
フリードをノーマルに戻した時の
外したパーツ類
メルカリにて
嫁ぎ先がだいぶ決まったので
良かったのですが
ホイールはまだ嫁ぎ先が
決まっていないので
欲しい方いたら
コメントください(願)
長野県内まで来ていただけるのであれば
諭吉さん💸6枚でお渡しします。
コロナ禍の為検温と消毒は徹底して
伺います。
まだメルカリも出品しているので
良かったら見てください!
Posted at 2021/08/06 05:00:55 | |
トラックバック(0)
2020年05月22日
Posted at 2020/05/22 08:49:14 | |
トラックバック(0)
2018年05月06日
今年の夏は
フロント車高調寄せ集め
ドッキングの巻!
フィットの車高調
フリードのバネ
ステップのスタビリング
ドッキング!!
しかし
下がりすぎて
タイヤハウス内の
インナーにごっつんこ
ハンドル全ギリ出来ぬ
なのでしぶしぶ
あげました
しかし
リアは
安定の
4WDギリギリの
低さ
これ以上はきびーっすね
でも今年は、、、
何故かバンプした時に
こすれまくり、、、
でも
ワイトレ抜くのは
やなので
さらなる
爪折りか
タイヤ引っ張るか
と
まぁこんな感じでした
フロント車高調交換では
ドライブシャフト抜けたり
取り付けが
思わぬ
加工必要になったり
丸二日かかりましたが
なんとか完成!
とりあえず
もうやることはないと思います!
おわり
Posted at 2018/05/06 00:41:43 | |
トラックバック(0)
2017年11月19日
前回乗り心地を
良くするため
ステップワゴンのショックアブソーバー
導入してから
いつもどう
20mmのワイトレ
5mmのスペンサー
を
取り付けてみたら見事
段差で
フェンダーとゴッツンコ、、( *_* )
タイヤに擦れたあとが、、
なので
爪折り!
爪折りって
難しいですね
初めてだったので
苦戦!!(笑)
ですがやっただけあって
20mmのワイトレは
取り付けられました!!
さらに5mmのスペンサー
ギリ当たる!!|д゚)
なので
ワイトレだけ!
よゆーで
当たりません!
ホントは5mmも入れたい!
フロントキャンバー
少し角度付けてて
ウチべりしてるので
タイヤ交換時に
タイヤサイズ変えてみようと
思ってます。
まぁほどほどに満足
と
何日か乗ってたら
天気予報で
雪マーク!
もうそんな時期か
なので冬仕様!
今年はフロントの
車高調も純正に戻そうかと
いざチャレンジ!
ですが
バネを縮めとく
工具が必要と
バラしてから理解する(笑)
なので原付で
オートバックスまでGO
寒くてしんどかった、、
この時期は乗るもんじゃないですね^^;
そしていざ
なんかRSRの車高調が
純正パーツ必要だったみたいて
(全部そうなのかな??)
色々バラして
工具が必要に、、
お恥ずかしい話ですが
純正ショックがどうやって
付いていたか知らず
えらい苦戦しました、
と
まぁそんなこんなで
装着
なんでも
外す時は
ドライブシャフト抜けないようにとのこと
ひやひやしました、、
無事完成!
フロント上がってるの何年ぶり!!
ノリ味も
フワフワ快適(笑)
なんか
SUVみたいになった!
さすが四駆!(笑)
車高短ならぬ
車高長!(笑)
とりま
これでボード行けるはず、
長々ご観覧
ありがとうございます!
終わりです。
Posted at 2017/11/19 21:47:32 | |
トラックバック(0)
2017年10月17日
最近は
足回りのことばっかり
考えてます。
低いまま
何とか乗り心地を良くしようと
試みた前回
でもやはり
まだまだ納得いかず
新たに物を購入!
ステップワゴンの
リアショックアブソーバー!!
めっちゃ短い!
それに
なんか着きそう!
軽い気持ちでポチッと!
現実甘くなかったです
加工が必要でした
目玉ブッシュ??
(正式名称は不明)が合わず
付けれるやつを用意
さらに横幅
でかかったので
サンダーでカット
次にとりつけ
頭の部分が短くで
ナットがかめない!
なのでそこもひと工夫、、
そんなこんなで
なんとか取り付け!
そこでふと
全下げしてみたい
なので家にあった短いバネつけて
取り付けてみたところ!
下がる下がる!!
リアめっちゃ下がった!!
理想的な低さ!!
やべぇぇえ!!
カッコイイ♪
走れるかな?・・・
走れる!!
でも
めっちゃ擦る!
腹した見たら

四駆のため
マフラーが地上から2cm切ってました、、
しぶしぶ
バネいつものに戻しました、、
でもショック短くしたので
リアの乗り心地は良くなりました!!
まぁ
元々乗り心地良くするためだったので
満足!!
でもあの低さ見ちゃうと
欲求が!!
エア〇ス(笑)
最近調べ始めてます
なんとか寄せ集めで
作れないかどうか(笑)
おわり
Posted at 2017/10/17 12:27:43 | |
トラックバック(0)