
飛騨高山で仕事があり奥飛騨温泉郷に泊まったので、その帰り道、のんびりドライブして帰ってきました。一人でのドライブなんて久しぶりなので好きなところを通って道の駅巡りをして帰ってくることに。
R158で高山に出て道の駅「ななもり清見」へ。ここからせせらぎ街道(岐阜県道73号線~R257)を通り、道の駅「パスカル清見」と「明宝」に寄りR472を郡上八幡に。ここからR256で「タラガ谷越」という峠を越えて道の駅「ラステンほらど」へ。次はマイナーな道だが県道182号線で急坂を下りR418~県道94号線で道の駅「むげ川」に寄り帰宅。
道の駅「明宝」では明宝ハムのフランクフルトとハムフライを食べました。また、岐阜県内の道の駅とサービスエリアではスタンプラリーが開催されているのでスタンプを集めてきました。
「タラガ谷越」は岐阜県内には数多くある「酷道」の中では初級コースあたりだと思いますが、国道なのに全然車が通らない道で、かなり怖かったです。またせせらぎ街道周辺でも人が全く住んでいないようなところを延々と通過しました。
全行程岐阜県から出ることもなく、そして奥飛騨温泉郷からパスカル清見の先までずーっと高山市が続き、岐阜県や高山市の広さを実感しました。
Posted at 2006/08/05 23:49:45 | |
トラックバック(0) | 日記