
・・・私のことじゃありません。マーチです。
実は中古購入した直後から異音が気になっていました。
・朝一番にエンジンをかけて走り始めると、ちょうどATが1速から2速に変速するときに「ジャジャジャ・・・」と音がして、滑った感じがしながらドン!と変速する。
・この症状が出るのは最初の1回だけで、その後は停止・発進を繰り返しても異音は出ない。
・(エンジンや変速機が)温まっているときは異音はあまり出ない(出るときもある)
こんな感じだったので、ATが逝きかけているんじゃないかと思い、中古車1ヶ月点検を兼ねて入院させました。
2速への変速のショックが若干大きいというのはK12マーチではよく聞く話なので気にしていないのですが、壊れては困るので、保証が効くうちになんとかしたいと思った訳です。
で、検査入院の結果は、
「異常なし」
この音はATの音ではなくて、ABSのモーター音だとのこと。
調べてみると車種によっては走り出した直後にABSのシステムチェックがかかり、音を発するものもあるらしい。
でも、どうしても納得できないのです。
いつもこの音が出るときは2速への変速時。だからAT以外から音が出てるとは考えられないがなぁ・・・。
そこで、エンジンをかけATを「1」レンジに入れて(自動で変速しない状態で)走らせて加速してみました。すると・・・
「ジャジャジャ・・・」
変速しないのに音が出ました!!
はい、これで納得です。ATの故障じゃないってことですね・・・よかったよかった。
しかしこんな簡単に納得できる結果が出るとは思ってもみなかったです。「変速と同時に発生する」という偶然(?)に惑わされてしまったようで・・・反省。
(しかしあんな音が出るなら「この音は心配ありません」とかなんとか説明書に書いといてくれよなぁ。 あれっ?もしかして書いてある? ごめんなさい説明書まともに読んでません。)
Posted at 2009/04/29 00:42:13 | |
トラックバック(0) | クルマ