
あっという間に11月、朝晩かな~り冷え込むようになってきました。
車の方は最近は超近距離の送迎専用車のような状態で、燃費も6km/L台が続いています。
明日から泊まりで飛騨地方まで出張のため、洗車や荷物の積み込みなどをしていると、右後ろのタイヤのこんなものが~!
見難いですが奥側のショルダー部にネジの頭が見えてます。そのままにするわけにも抜くわけにもいかず修理に行きました。
実は、1ヶ月前にも同じようなことがあって・・・
その時はセルフ給油してタイヤの空気圧を調整しようとしたら、左後ろのタイヤの手前側ショルダー部にネジが刺さっていて、ちょっと危険そうだったのでスペアタイヤに換えて修理へ。
スペアタイヤを付けての運転は怖かったです。安定感が悪いし、なぜがすごいノイズがして。
タイヤには鉄板ビスのようなものが貫通していたため修理してもらい、今のところ異常はありません。
今回はドリリングネジの短いのが斜めに刺さっていたため貫通していませんでした。
しかしついこの前あったばかりなのでちょっと気になります。まぁ、偶然でしょうけどねー。
明日は奥飛騨へー。今回はいろいろと気が進まないのですが、遅れないように早寝早起きです(ノ_-;)
Posted at 2007/11/04 21:02:42 | |
トラックバック(0) | クルマ