• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gのブログ一覧

2018年10月25日 イイね!

平日ツー(散財)

今日は以前から気になっていたモノを食べに行きましたよ~🎵


土日は混んで行列が出来るそうなので平日に行っちゃいます❗️


それがこちら。

可児御嶽にある川上屋さんの栗一筋1080円+コーヒー350円です。(盛りそばみたいです)


中はこんな感じでメレンゲの土台の上に生クリームとカスタード、その上に栗ペーストがのっかっています。


巨大なモンブランですね~。
見た目のインパクトはかなりあります。


そしてやっぱり平日ですね~。
並ばずにすぐに食べられました



あまり甘くもなく美味しかったですよ~🎵


またまた家族にお土産を買って帰ります。



いつもお土産を買い過ぎてシートバックに四苦八苦して詰め込んでいます。


シートバックがもう少し大きいと良いのにな~。


要冷蔵のお土産なので早目に帰ります。


途中入鹿池に寄って撮影会。

Z1000格好良いや~🎵とひとりご満悦❗️(シートバックがパンパン)


今日も先日の日曜日と同じくいいお天気でした。メッシュジャケットで大丈夫です。


日曜日しか休みの無い私が今日休みなのは午前中、市の胃がん検診でカメラを飲んでいました



少しすると還暦が待っていますので病気知らずで残りの人生を楽しみたいものです。


検診が終わって空を見上げたら雲ひとつない快晴❗️


喉と胃に違和感はあるけれど平日にバイクに乗れる事はまずない事なので…


ひとっ走りして来ました。距離は短かったけど気持ち良かったです。

家族のお土産~。
手前の大きな栗きんとん…これもインパクト大ですよね。


栗風1個750円です❗️
値段もスゴいですね❗️


家族ラインに栗一筋を食べてるところを実況中継していたのですが…


お父さんだけズルいと散々叩かれたのでこんな高価なモノを買う羽目に…(汗)










Posted at 2018/10/25 20:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

やっと乗れた~🎵

綺麗な秋空のもと久し振りにZでお散歩です❗️


朝からご近所の棚掛け工事を済ましてからいざバイク❗️


日曜日ごとの用事でバイクに乗れない休日続き…


バイクに乗れない事で悶々としていました。(涙)


お昼前くらいに出発。


可児御嶽から八百津の辺りをあてもなく走り廻って帰ります。





メッシュジャケットにインナーを着けて走り出しましたが暑くなったので途中でインナーを外しました。


お天気も良くとても気持ちいい季節ですね。


走っていれば水温は90度くらいで安定しています。


御嶽を通るといつもお客さんでいっぱいのお肉屋さんがあり気になっていたので寄ってみます



サークルKじゃないよ~。

飛騨牛メンチカツに

コロッケです。まず試食してみました。


どちらも美味しかったのでここで家族にお土産を買って帰ります🎵


もちろん生のお肉もたくさん売っています。飛騨牛がお値打ちかな❓️

今日は本当に気持ちよく走れました。紅葉には少し早いようですが今後に期待です。


年内あと何回気持ちよく走れるかな~❓️(日曜日しか休みの無い仕事はダメですね~❗️)


あ❗️そうそう‼️11月4日は小牧のライコランドで東海NSRミーティングがあります❗️


私も参加しますので興味のある方は是非とも見に来て下さい。


来週は私NSR磨きます❗️
Posted at 2018/10/21 19:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月23日 イイね!

ラーツー その2杯目

今日は久し振りのおバイクです🎵


子育てが終わって毎週日曜日にはバイクに乗って遊んでいられると思っていましたが…


歳をとった分、済まさないといけない用事もあってなかなかバイクに乗れていませんでした。


今まで乗れなかった分どこかでラーツーだ❗️と思い岐阜県の根ノ上湖までひとっ走りです❗️

ビーナス以来のお一人様ラーツーです。


ラーメンの後はインスタントだけどコーヒーです。

このイスは長女夫婦から父の日のプレゼントです。ブランド物を真似した安物イスですがなかなかの座り心地です🎵

自作のリヤキャリア&サイドバックですが意外と便利ですよ。


根ノ上湖は静かでのんびりした雰囲気で良いですね~🎵


私は根ノ上湖の奥の方でラーツーしていましたが入口からすぐの所はこんな感じです。


左側のおふたりもラーツーを楽しんでおられましたよ。(真ん中のお姉さんじゃありません)


さて本日、恵那方面を目指した理由が…


秋の味覚と言えば栗、恵那と言えば栗きんとんですね~🎵


恵那の川上屋さんに寄って栗きんとんを買って帰ります❗️

家族が喜ぶので毎年栗きんとんを買って帰っていますがちょっとお高いんですよね~。


私のお小遣い無くなっちゃうよ~。(汗)美味しいけど…





Posted at 2018/09/23 21:33:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月26日 イイね!

懐かしいバイクの思い出🎵

先週のバイクのふるさと浜松2018ではバイクメーカー以外の出展やその他の出品もありましたが…


私が興味をそそられたのがこちらです。

京商のラジコン。昔欲しかった~❗️会場にコースが作ってあっていっぱい走っていました。


こちらはプラモデル。

83年のファーストフレディ。
この頃はプッシュスタートでしたね~。カッコいい❗️

私がいちばん好きな初代NSR500。アップサイドダウンの車体構成でしたね~。

フライングテキサン、ケビン。
毎年初戦の日本GPで応援していました。

シケイン(当時のカシオトライアングル)ひとつめかな❓️彼が勝つと嬉しかったですね~。

ハタチの頃乗っていました。
インテグラの方でしたが…
半年で廃車❗️(涙)

資生堂テック21レーシングチーム。85、86年と観に行きましたね~。平さん格好良かった~🎵

2015年の因縁のマレーシアGPの再現でしょうか❓️
後味の悪いレースでしたね~。

きょま郡ですね。(笑)

どの作品も素晴らしい出来映えでした❗️


作品を見ながら懐かしい思い出が(良い思い出も悪い思い出も)蘇ってきましたね~🎵


無料でこのような素晴らしいイベントを来年以降も続けてくれると嬉しいですね~。


来年も行きますよ~🎵
Posted at 2018/09/02 17:05:30 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年08月26日 イイね!

モトGPマシンレプリカ❗️


バイクのふるさと浜松2018へ行って来ました~🎵

暑い中大勢の人がバイクで来ています。(私は暑いので車…帰りに浜松餃子買います)


2輪車各メーカーのブースがありますが私の興味はモトGPマシンです。




入場無料のイベントでしたが楽しいひとときでした。


私はシャトルバスで会場へ来ていましたが帰りのバスを待つ間にうれしい事が…


シャトルバスの乗降場所が屋外のデモ走行会場の裏側にあったのですが…


そこで出番待ちのハマINさんのRC213V-Sに触れる事が出来ました🎵


アイドリングからのブリッピングもさせてもらいました。

RCVは凄い爆音です❗️ナンバー付きだけど騒音規制は大丈夫なのかな❓️

(カーボンパーツがいっぱいだよ❗️)
RCVには年甲斐もなく興奮しましたね~🎵へへへ~🎵


なかなかRCVに触れる機会はないので浜松は遠いけど行って良かったです❗️
Posted at 2018/08/26 20:26:20 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

元Gです。 数年前に初孫が出来ました。 今は4人の孫がいます。 元GPから元G(爺)に改名しました。 37年前の独身時代、88'年型NSRを新車で購入のワンオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ Z1000 ダイオウグソクムシ号 (カワサキ Z1000)
ダイオウグソクムシ食べられます 🎵
ホンダ NSR250R 還暦を過ぎた赤いちゃんちゃんこ号 (ホンダ NSR250R)
還暦はもう過ぎていますので、NSRもそろそろ断捨離しなきゃと思っています

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation