• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gのブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

告白その1

私は内緒にしていた事があります
(ゴメンナサイ)

この1年間みんカラもほぼお休み状態でした
(バレてるかな❓️)(笑)

理由は怪我の治療をしておりました
(仕事も休んでいたよ)

昨年の10月19日に現場で倒れてきた材木の下敷きになり受傷

助け出されて立ち上がってみると右脚の膝から下の脚の向きが定まらない

歩いてみると膝抜けする
⁉️これは只事ではないぞ❗️と悟ります

直ぐにかかりつけ医に行きますが紹介状をもらって翌日地元の市民病院へ

ふたりの先生に詳しく検査してもらった結果が…
複合靭帯損傷❗️

(靭帯とは骨と骨を繋ぎずれないようにする組織です)

詳しくは右膝の…

内側側副靭帯断裂、前十字靱帯及び後十字靱帯断裂、半月板亜脱臼の診断

簡単に云うと膝にある4本の靭帯のうち3本が切れている状態でした

「この怪我の治療には1年かかります」

「治療しても正座は出来ません」と先生から云われました

(1年棒に振るのか~)
(正座が出来ないと仕事もバイクも困るよな~)

仕事人間の私も流石に今回ばかりは仕事に行く事を諦めましたね~

突然、超大型連休が貰えた~❗️と開き直りました
(前向きなのだ)(笑)

複合靭帯損傷の場合1度の手術で全部の靭帯の手術はしないそうです

まず1度目の手術で内側側副靭帯の縫合手術をしてその後3ヶ月のリハビリ

2度目の手術は難易度が
高いので市民病院では出来ないそうで…

名市大に紹介状を書いてもらい膝関節で有名な先生に診てもらう事になりました

でもこの先生…

のんびり構えていてなかなか2度目の手術の話しをしてくれない(泣)

「次の手術は難易度の高い手術だからね~」

「こういう怪我は時間をかけてタイミングをみてするものだからね~」

と先生…

私は意を決して3度目の診察の時に必死で頼み込みました❗️

「私は早く手術をしてもらって早く社会復帰したいです❗️


お願いだから手術をして下さい❗️」と頼みました

さてその後どうなるのか❓️

ブログが長くなるので次回に続く❗️
Posted at 2021/10/17 19:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月10日 イイね!

神様

今日はNSRのメンテナンスをしてみま~す

まずリヤカウルを外していたらカウル裏のボッチが折れました❗️
(ガーン)(汗)


製造から33年も経っていればこんな事もありますわね~(困ったぞ)


以前NSR乗りのおさる丸さんがカウルの補修をされていた事を思い出し…


連絡してみたら…
家まで来て下さるそう


お待ちしている間に

充電しても甦らないバッテリーの交換

気まぐれでナンバープレートを替えてみました


ご当地ナンバーになりました
530円也


以前の自賠責保険は平成35年までの表示でしたが


この機会に令和5年に変更してもらいました


任意保険も忘れず変更

今はネットで色んな情報が手に入る時代


新車時からそのままのレギュレーター…


何でもレギュレーターの不具合でトラブルが出るらしい…


そこでホンダ純正の互換性レギュレーターに交換

ついでにDMR製のレギュレーター変換キットを付けちゃいます


交換前に古いレギュレーターの電圧を計ってみましたが…


悪くなさそうなのでストックしておきます

そうこうしてる間におさる丸さんが来て下さいました~

おさる丸さん
何と接着剤持参❗️


補修までして下さいました❗️(神降臨)
本当に申し訳無いです❗️


その後ふたりでライコランド小牧へ

ライコランド併設のバイク王で店員さんとおしゃべり


カウルが硬化した頃に帰宅


ガチガチに固まっていましたよ~❗(嬉)


おさる丸さんのお陰でカウル装着まで済ます事が出来ました❗️


有り難う御座いました🎵


これで暫く安心して乗れそう…






では無いんです❗️(笑)


またウォーターポンプギヤからのクーラント漏れ
(笑)


故障続きのNSR❗️
またバイク屋さんに預けなきゃ❗️(笑)
Posted at 2021/10/10 20:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年07月17日 イイね!

黒豹

黒豹初のカワサキ車
大型バイクだけど軽い方です
ホイールベースが短く(見える)コンパクトです
私が乗ると中型クラスの小さいバイクみたいです
Posted at 2021/07/17 09:06:55 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月11日 イイね!

今年を振り返って❓️

今日は久し振りのライディング❗️
19号を使わず遠回りして…


多治見、山岡、岩村、阿木と走って恵那に入ってから中津川へ。


今年も来たよ❗️中津川にぎわい特産館。栗きんとん好きの家族からのお使いです



今日は暑いくらいの気温。
栗きんとんソフト❗️
美味しい🎵

栗きんとんを買い求める人でスゴい人。(写真は人少ないね)

にぎわい特産館から近くにある新杵堂さん。ここでもお土産買ったよ🎵


今日は今年3回目のツーリング。バイクに全然乗れていません❗️


今年は土曜閉所日(休み)の現場に1度も当たらず、


いつもの様に日曜日だけのお休みになっています。
土日の連休が欲しい❗️


台風一過の今日はいいお天気でしたね~。やっぱりバイクは気持ちいいね~🎵

お土産。
この栗1袋300円です。
安いよね🎵

ガソリンスタンド行っている間だに新杵堂のロールケーキが開封されていた❗️


栗きんとんめぐりは風流とささゆりの2種類あります
。(栗きんとんで有名なお店の詰め合わせセットです)


今年は新杵堂さんの栗きんとんが入っていない風流を選びました。


家族がお土産を喜んでくれたので良かったです❗️
お父さん散財❗️(笑)


さて、気の早い今年を振り返って❓️ってタイトルですが…


多分このまま…


バイクに乗れず仕舞いで私の2020年は終わりを迎えると思います。(汗)


皆さんどうか良いお年を…(笑)
(どこかで仕事サボりたい)


Posted at 2020/10/11 19:20:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月20日 イイね!

久し振りの投稿

たまにゃエンジン始動❗️

250cc 2ストローク90度V型2気筒。


ツインスパーフレームにぶら下がって格好いい❗️


ホンダレーシングの刻印も泣かせるねぇ。


キーを捻ると(オンにすると)キュイと音がするのが可愛い❗️


'88NSRが今年32歳。


バイクの32歳は既にお爺さん。私も還暦前のお爺さん。


どっちが先に息絶える❓️


いつもそんな事を考えています。(笑)
Posted at 2020/09/20 17:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

元Gです。 数年前に初孫が出来ました。 今は4人の孫がいます。 元GPから元G(爺)に改名しました。 37年前の独身時代、88'年型NSRを新車で購入のワンオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z1000 ダイオウグソクムシ号 (カワサキ Z1000)
ダイオウグソクムシ食べられます 🎵
ホンダ NSR250R 還暦を過ぎた赤いちゃんちゃんこ号 (ホンダ NSR250R)
還暦はもう過ぎていますので、NSRもそろそろ断捨離しなきゃと思っています

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation