• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

やっちゃいました⁉

今日は朝からNSRのタイヤ交換をやってみました。


貧乏おじさんは工賃を節約したくて自分でホイールを外してお店へ持って行きます。


車のホイールを外すくらい簡単な事だろう…と思っていたけどバイクはそんなに簡単じゃない事に取り掛かってから気付きました。(汗)





それでも何とか外しました。💧


タイヤを外したついでに普段手の入らない所も綺麗にしました





お店から帰りタイヤを装着してフロントブレーキキャリパーを締め付けて…


リヤブレーキキャリパーを締め付けてこれで終わりだと思った時に事件が起きました。


締めても締めても何故か廻る感じのボルト…


その時バキン❗


ウオ~❕やっちゃいました。
(涙)


部品があるのか?ないのか?分かりませんがその後はもちろんホンダドリームへドキドキしながら走りました。


ネジ切ったボルトはフランジボルトと云うのだそうでまだ60本在庫があるそうでホッとしました。(あと60回失敗しても大丈夫)


最後に…




2000円の工賃をケチって作業にほぼ丸1日かけて最後は失敗までして…


私は本当に駄目なおじさんですね~。いつもこんな調子です。
(泣き)


あ❗そうそう❕タイヤは@-14を入れました🎵(私には勿体無いです)
Posted at 2017/03/20 18:54:33 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年03月09日 イイね!

ヨシムラチューンのGSX-R❗

先日のファン感謝デーでどうしても観ておきたいマシンがありました。


ヨシムラの86年型GSX-R750と辻本聡さんです。



私は86年の8耐は鈴鹿サーキットへ観に行ってました。


ホンダとヤマハが全日本と8耐はワークス態勢で参戦していたのに対しヨシムラはコンストラクターとしてワークス勢に挑んでいましたね~。


当時のヨシムラのマシンは速いけど汚ない❗(笑)と云われていましたがそんな無骨なマシンでワークス勢と対等以上に渡り合う姿が好きでしたね~。


現在モトGPの解説をされている辻本さんですがこの頃は本当に速かったんですよ~。


のちにWGP500でチャンピオンになるケビンシュワンツよりこの頃は速かったと思います。


30年の時間を経て鈴鹿でヨシムラの8耐マシンの走行が観れたなんて…(涙)


う~ん本当に良かったですよ~
🎵
Posted at 2017/03/09 20:17:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月05日 イイね!

ファン感謝デーに行って来ました🎵

鈴鹿サーキットで開催のファン感に行って来ましたよ。


毎年行っていますがスゴい人出ですね~。


今年もヤマハのブースでYZR-M1
に乗ってみました。


綺麗な尾根遺産との撮影でとっても嬉しいです❤


あれ❔私がM-1に乗るとNSRと同じでバイクが小さいかな❔


次はマルクマルケス号に乗りましたよ。


殆んど寝転んでいます。


現代のモトGPライダー恐るべしです。


次は8耐レジェンドライダー達のトークショーへ。


宇川さんはトークショーの前と後にファンサービスをされていました。

宇川さんの人柄の良さが伺えましたね~。










私は8耐ドリームランまで観て帰路に着きました。

鈴鹿サーキットに来ていつも思うのが「鈴鹿でモトGPを開催して欲しい❗」

です。


Posted at 2017/03/05 19:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

元Gです。 数年前に初孫が出来ました。 今は4人の孫がいます。 元GPから元G(爺)に改名しました。 37年前の独身時代、88'年型NSRを新車で購入のワンオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ Z1000 ダイオウグソクムシ号 (カワサキ Z1000)
ダイオウグソクムシ食べられます 🎵
ホンダ NSR250R 還暦を過ぎた赤いちゃんちゃんこ号 (ホンダ NSR250R)
還暦はもう過ぎていますので、NSRもそろそろ断捨離しなきゃと思っています

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation