• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

退院ツーリング❓

こんにちは🎵
意味不明のタイトルでスミマセン

今日は伊勢志摩スカイラインに行って来ましたよ



弱虫ペダルのロケ地なんだそうです(弱虫ペダルって知らんけど)

天空のソフトクリームだそう(いかん❗️ソフトクリームがお辞儀しちゃった)


足湯があります
誰も浸かってないけどお湯は流れていますよ~


天空のポストだそう
みんな写真撮影に並んでいます

絶景かな
私の両親が出身の島
神島が写っています

お昼頃にはここをあとにして松阪市に向かいます

ここからが今日イチバンの任務

今年90歳になる私の父親は松阪市の老人ホームに入所していますが

先々週、容態が悪くなり総合病院へ入院していました

回復出来たので今日は退院の手続きとお金の清算へやって来ました

老人ホームに迎えに来てもらい今日の任務は終了
(良かった良かった)




ゴールデンウィーク中とあって伊勢に向かう高速道路は所々渋滞

名古屋から伊勢志摩スカイライン入口まで高速道路で3時間半(涙)

帰り道は名古屋まで全部下道を走りましたが松阪から3時間半(汗)

今日の走行距離

疲れた~❗️
年寄りにはきついくらいの距離でした~

伊勢志摩スカイラインは私の最初のクルマ
シティターボで来て以来

36年振りくらいで当時の事を思い出しながら懐かしく走れました

伊勢志摩スカイラインは現在割引をしていますのでダウンロードして行ってみて下さい

絶景ですよ~❗️
Posted at 2022/05/04 21:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月23日 イイね!

始動

2022年のオートバイ
本日初始動しました

たまには海を見に行こう
そう思い知多半島へ

ぽんかふぇさん

先日雑誌BikeJINの取材があったそうなのでお店が混む前に行って来ました

お店の向かい側はこんな風
最近知ったのですが…

ぽんかふぇの女性社長と私がZ1000を買った輝モータースの社長は同級生なんだそう

次は魚太郎に寄ろうと思っていましたが車が多すぎで諦めて魚ひろばへ


生しらす丼頂きました

うちの子供達が小さかった頃…ご飯にしらすが出る事がありました

でも長男だけがしらすを食べない❗️

何で食べないの❓️と聞くと…

しらすがこっち見てくる❗️だそうです(笑)


帰り道通りすがりに見つけたトマト農家のお店


食後はやっぱこれだよね~(笑)これはトマトのソフトクリーム

さっぱりして美味かった❗️

さて久し振りなので早目に帰還します

今日のお土産
鯉のぼりのぽん菓子はふたりの孫へ

去年の11月に脚の大怪我から仕事復帰して脚の調子はとても順調です

仕事が出来なかった一年間の鬱憤を晴らすように毎日燃えとります(笑)

でも調子のって早くやり過ぎて前の工程に追いついて

今日はお休みになっちゃいました
土曜休みは今年初

去年の11月末にタイヤを交換して以来やっと乗る事が出来ました

出掛ける前

今日180キロ走行後
平らな部分の皮むきは出来たかな❓️

それにしても2022年の初始動が今日なんて遅すぎだよね❓️

去年転んで怖くなった❓️

うん❗️それもある❗️
(笑)
Posted at 2022/04/23 19:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月28日 イイね!

借金野郎

Zが直りました

買ったお店で修理

修理完了の連絡で先週バイク屋さんへ

サイレンサーも修理完了

今日は2輪館でタイヤ交換
初めてのピレリタイヤ

日中暖かかったのでガソリンを給油して走りたかったけど…

オートバイに乗せられてる感が強すぎて止めておきました(泣)

仕事の方は復帰後、脚の調子がとても順調なんですが…

オートバイの方はリハビリが必要な感じがしています(脚をステップにのせづらい)

ちょこちょこ乗ってぼちぼち慣れて行きます

ところで今回の修理で奥さんに20万円強ほど借金をしました

59歳にもなって借金する事になるとは…恥ずかしいやら情けないやら(笑)
Posted at 2021/11/28 17:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月06日 イイね!

転倒

今月から仕事復帰を果たし上手い具合に土曜休みになりました

これは13ヶ月振りのオートバイに乗るチャンスだ❗️

喜び勇んで出掛けましたが、家から500メートルも走らない内に右側に転倒❗️

手術して治療した右膝を強打❗️(笑)(笑っている場合じゃない❗️)

レバー折れた❗️
マルケスみたいに人差し指1本掛け仕様❗️

パルサカバーの下がポッキリ折れてロアーカウルがプラプラ


タンクのキズが1番凹む


つっかえ棒が少しは役に立ったかな❓️



今日の日の為に用意した新品のライディングパンツ…

履いて20分で傷物です(笑)

リハビリ中に取り付けたドライブレコーダーの初テストの日だったのに…

僅か2分ほどで終了❗️(笑)
せっかくなので映像をダウンロードしてみました

家の場所が分かるので上げませんが

対向車が行き過ぎるのを待ってからの低速右折で転倒でした

迂闊でした❗️(笑)

治療した右膝が腫れてきたのでリハビリしていた病院でみてもらいました

心配はないそうなのでひと安心❗️でもバイクの傷が~(心の傷)

でもこれだけミスや怪我をしていると家族にバイクを取り上げられそうで怖い…

何と言って誤魔化そうか考え中です(汗)
Posted at 2021/11/06 15:21:17 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

空振り

11月から仕事復帰します元Gです

1年間怪我の治療で仕事を休んでいたのに何処にも行ってない❗️そう思い

奥様と長野県にあるヘブンスそのはらへ行ってみました

名古屋を早朝3時に出発
4時半過ぎに到着

5時からロープウェイが動き暫しの空中散歩

山頂で夜明けを待ちます
今朝の日の出が6時6分
気温氷点下

写真のUの字の建造物がゴンドラの折り返し場所です



ここヘブンスそのはらでは今の時期

雲海ハーバーという早朝のイベントが開催されています

本当はこんな足許に広がるような雲海を期待して行ったんですが…

(画像は拾い物)
今日は残念
空振りでした…

キレイな御来光を拝めたので良しとします

あと紅葉の期待もして行ったのですが山頂付近も全然でこちらも空振り

7時半頃に下山
せっかく長野まで来たので近くの昼神温泉へ

日帰り湯に浸かったあとはあの方を訪ねます

昼神と言えばkiyofumiさん
立ち話だけだったけどとても忙しいそうです

ところで何故か雨神さまと呼ばれているkiyofumiさん…(理由は知らない)

私はまだkiyofumiさんと会って降られた事は一度もないもんね~(笑)

今日も昼神はいいお天気

さて今日、雲海も紅葉も空振りだったヘブンスそのはらでしたが…

3年前にもヘブンスそのはらのナイトツアーで空振りをしています…

満天の星空を観るナイトツアーでしたが山頂に着いた30分後に雨…

この時が最初の空振り

なかなか自然が相手だと期待して出掛けてもうまくいかないものですね~

空振り続きのヘブンスそのはら…

いつか絶景を拝んでやりたいと思っています❗️
Posted at 2021/10/24 22:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

元Gです。 数年前に初孫が出来ました。 今は4人の孫がいます。 元GPから元G(爺)に改名しました。 37年前の独身時代、88'年型NSRを新車で購入のワンオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ Z1000 ダイオウグソクムシ号 (カワサキ Z1000)
ダイオウグソクムシ食べられます 🎵
ホンダ NSR250R 還暦を過ぎた赤いちゃんちゃんこ号 (ホンダ NSR250R)
還暦はもう過ぎていますので、NSRもそろそろ断捨離しなきゃと思っています

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation