2019年10月12日投稿の「まってろよ!!」から一ヶ月後。
11月17日 ダム制覇。
(ほぼ一ヶ月前のことで申し訳ありません)
「心臓パクパク」から訓練を重ね??ついに決行!(笑)
それと決行日は、体の安全とカメラの保護を考え、カメラを収納できるリュックを購入してからと考えていた。
そのリュック選びがゼロからのスタートで、中々決まらず長引いてしまい、やっと購入~リュックが届いた 2日後の 11月17日。
時間が遅いが、まあ(ダムの)“ふもと” まではいつも走ってる所だから行ってみようと、リュックをかついで出発。(カメラは無難に軽いAPS-C レンズは少し重いが標準ズーム)
軽い!!リュックが軽い。その構造によりカメラの重量感が全然ない!!
んん~装備(リュック)は一流、走りは三流の超初心者。
中とって二流? いや二流半にもならないが、とにかく軽快に “ふもと” までやって来た。
ここまで来れば行くしかないだろうと、(標高 25mから)上り始め、心臓パクパクでリタイヤした所(標高 85m)を無事通過。しかし正面の赤い橋がやけに高く見えるが、その橋を渡ればそこからは緩やかな上り。
もう上ったようなもん!!
🚴 🚴 🚲 🚲 🚴 🚴 🚲 🚲 🚴 🚴
その前に、堤高:120mのダムを下から。
(ここからの7枚の画は 10月撮影で、当日の撮影ではありません)
ここから先は立入禁止。
ど真ん中の「白い点(トラック)」が「まってろよ!!」でリタイアした所。
余計な画ですが。
🚴 🚴 🚲 🚲 🚴 🚴 🚲 🚲 🚴 🚴
さて、標高 131mのダム広場。
感動の 1枚 (笑)
感動的にも夕陽が迎えてくれた。
達成感からか綺麗に見えたが………写真ではチョット
支えてくれたリュック。
(リュックについてはまた報告します……かどうか)
それとタイトル「風になって」についても次で。
今日は「ダム制覇」のご報告まで。
コスモスさんこんにちは。
(タイトルと関係ありません)
ドライブで目的地に向けて走ってる途中、「止めて撮影したい」と思うような所があっても、中々止めれなくて、迷ってるうちに走り去ってしまい、その風景が当分脳裏に残ったまま運転している。そんなことが度々ある。――― これまでほんの数回引き返したことがあるが ―――
2017年9月7日掲載「ブサイクになって」より1枚。
ましてや道をそれるなんて!!
やはり走っていて「ここを左折して、この道を走ってみたい」とか、「あの道のさらにその先は!!行ってみたい。未知の “その先に” 興味をそそられる」。そんな道とクロスすることがある。
しかし遠出の場合そんな寄り道はできない。
🚗 🚗 🚗 🚗 🚗 🚲 🚲 🚲 🚲 🚲
今日は先ず近くに咲いているコスモス撮影からだから、広角ズームレンズにしてみよう。
APS-C機に付ければ、標準ズームレンズより少し軽いから、問題なく走れる。
ふと下を見ると、なんと………
ヤラセじゃないよ!!
APS-C機だから広角側が約25mmとはいえ、やはり広角ズームは広角側で使うのが楽しい。
自転車だと往復1~2時間なんて(私の走行では)移動距離はしれてるし、庭みたいなもんで、大体の地形は分かる範囲だ。
さて、今日は違うコースを走ってみよう。
メイン道路からここを左折したその先は、小学低学年の時遠足で行った所だ。
当然昔の面影なんてないが、寄り道して行こう。これが自転車の身軽さ。
自転車でなければ、絶対これから先も(将来)左折することは無かっただろう、こんな近場にまさか………
~~木曽路を連想した~~
いやあ~意外な出会いに感激しました。
しかし “木曽路は” この画像部分だけ!!すぐ左にはアパートが建ってるし、右は住宅だ。
そして撮影を邪魔するのが、下のフェンスとすぐ上を走っている電線。
それらを避け、自転車全体を入れるのは無理だった。
何ィ? 邪魔なのは自転車もだと!!ハッハッハそれは譲れん!!!
んん~確かにこれは邪魔だ(笑)(本当はボツ画像)(全てボツ画像って声も)
バランス的にサドルが低かった。
【 GIOSで新発見】
この地域全体は住宅地で、とても綺麗な風景とは言えんが、ここだけ見てると「まだ見ぬ木曽路に行ったようだ」
🚴 🚴 🚲 🚲 🚴 🚴 🚲 🚲 🚴 🚴
これに気を良くして、また寄り道してみよう。
無風だ!!怖いが………
さすがにここに置くわけには(笑)
以上、GIOS MISTRAL CHROMOLY の旅でした。
![]() |
フィアット 500X 2023年12月、途中搭載エンジンは変わったが、約10年間乗り続けた同じデザイン(初代前 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラスに乗っています。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |