• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Telos6180のブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

久しぶりの500X撮影

久しぶりの500X撮影あらら✕✕✕ 「近場で観光気分」が “ブログ” にアップされてる!!

本日(12/1)宮島に行って、“何シテル?” にアップしたつもりなんだけど、“ブログ” と両方にアップされました。
みんカラの閲覧・投稿はパソコンなんで、慣れないスマホでそういう操作をしたから、そうなったんだろうけど、気付きませんでした。

さて、今日はその宮島ではなく、久しぶりの 500X撮影です。

11月24日、今日は久しぶりの長距離ドライブ・紅葉狩りを予定(広島県世羅町「今高野山龍華寺」)しているので、十分睡眠をとりたかったが、なんと前々日から朝方になると左肩が痛くて眠れなくなり、今朝もそれが発症した。
起きると痛みは治まるので、睡眠不足だが起きてしまった。
外を見ると日の出前の夜空は星が綺麗。
久しぶりの日の出を撮りたいが、睡眠不足で朝からウロウロしたくない。
しばらく考え………部屋に降り注ぐ真っ赤な日差しを見れば後悔しそうなので、日の出を撮りに行くことに。

三脚を忘れて照明を当てれなく真っ暗な500X


ハンディ―ライトを両膝に挟んで何とか500部に。














出港する船あれば。




入る船も。


そろそろNDフィルター?を購入しようかな。
Posted at 2024/12/01 23:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット 500X Sport | 日記
2024年07月15日 イイね!

FIAT 500X SPORTの撮影

FIAT 500X SPORTの撮影大型貨物(石炭)船が入港しているので行ってみたが、手前にケミカル?タンカーが並んで停泊している。さてどうしようかと反対側を見てみると、みんカラでよく目にするコンテナが。


















大型貨物船を撮りに来たんだから、最後に離れた所から数枚。
その気になればもう少し近寄って撮影できたが、もう暑さでその気力もなくなった(笑)






🚗 🚗 🚗 🚘🚘 🚗 🚗 🚗
長くなりますが、二回に分けるより一気に。

先に、桜が咲く前 にダムで撮影した画を。




2024年02月18日のブログでは、企業への取水制限が出るほどに岩肌がむき出しになっていたが、春の渇水期に常用水位に回復するとは。


超望遠レンズで撮ってみたが………まあ格好をいうクルマじゃないんで。




しかしここまで超広角レンズにも耐え、焦点距離全域で楽しませてくれるお茶目なFIAT 500X SPORT

では港の翌日、ダムに移動して。









Posted at 2024/07/15 18:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット 500X Sport | 日記
2024年04月23日 イイね!

天国に一番近い里

天国に一番近い里
昨年初めてここを知った時はすでに遅く、“いけるかどうかわからんので” 今年は満開を待っていた。



県道を左折し、天国へはやはり険しい?いや信号があって優しいです。


自分で画像の選択をするのは難しいです。
今回も大量・同じような画像をすみません。













今日の最大画角 58mm(アップ画像以外)












(次の二枚は)
天国らしく柔らかく(ピクチャーコントロール:スタンダード ⇒ ニュートラル)




気が付けばほとんど広角で撮っていた。
望遠で切り取るには気が引ける、まさに桃源郷でした。
うーん、感謝されてるかなぁ~



桃源郷と FIAT 500X SPORTを撮りたい………
しかしもうお帰りモードになっているので、1分だけ時間をもらって1枚撮影。
なんか嬉しそうですね。


初の長距離(これまでは最大二区間)高速を走った500X SPORT
帰りの高速に乗る前の道の駅で。




ご機嫌な500X SPORT (笑) でした。

Posted at 2024/04/23 21:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット 500X Sport | 日記
2024年02月18日 イイね!

初ドライブと記念撮影

初ドライブと記念撮影納車一ヶ月後(1月下旬)フィアット500X SPORT で往復140kmの初ドライブに行ってきました。

途中、国道脇の空き地で。






そして初ランチ。
行きたかった店は休業日だったのでこっちで。




他に島内での写真はなく、ここの道の駅でみかんを買って、おしまい。


全て一般道を139.7km
燃費:15.6km/Lでした。

📷 📷 📷 📷 📷
そして記念撮影会に行ってきました。

CLAの最後に「CLAの全体を撮影する時は、その造形を壊したくなくて、標準ズームレンズだと焦点距離 60mm-70mm で撮影していた。」と書いたが、決してスマートとは言えない 500X SPORTの撮影ではそれから解かれて、「広角域を多用できるぞ!!」と思っていたが、でもいざ記念撮影となると広角系で壊すのが可哀想になって、やはり 70mmになってしまった。






とは言え 細部になると、標準ズームレンズ全域を使え、特に 広角域を多用でき楽しい。






それも出目金のおかげかな。









冬ですね。(背景が)装飾されるのはまだ遠い。







画像が増えますが、その出目金と、いやイタリア娘と広角レンズで戯れる。










アニメに出てきそうで、益々愛着がわいてきた今日この頃です。

お口直しに(笑)

Posted at 2024/02/18 21:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット 500X Sport | 日記
2024年01月20日 イイね!

それでも「車でよかったァ~」か

それでも「車でよかったァ~」か

サソリの毒が抜け平熱に戻ったばかりなのに、そのまま平熱が続いとれば、最新の至れり尽くせりのクルマに乗れたろうに、また何かにチクッと刺されたようだ!





日の出前の暗闇に光るギョロ目。

それは 2023年のあわただしい年の瀬にやってきた。

alt

alt







alt

alt

Ciao !

FIAT 500X Sport 

  alt
そしてジジイが乗るその色は、サソリに刺された後遺症でネジが二・三本飛んだのか、クレイジー レッド

alt

alt


初撮りは「日の出」です。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

何とホイールは19インチ。

しかしタイヤハウスの隙間が広く19インチに見えません。生かすにはローダウンか?

alt

alt

alt

さて(現代には通用しない?)十年一昔と申しますが、途中搭載エンジンは変わったが、約10年間同じデザイン(初代前期型)の CLAに乗ってきて、その 一昔前の CLAに比べても、運転支援システムや装備類等においては、勝るものが何一つ無い!!(同等または劣る)という、チンクエチェントエックス スポーツ。


そんな 少々おバカな、しかしパッション レッド なイタリア娘 をよろしくね

正式カラー名


Ciao !


Posted at 2024/01/20 17:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット 500X Sport | 日記

プロフィール

「勝った」
何シテル?   05/15 21:24
CLA180マウンテングレーです。よろしくお願いします。 2013年○月○日、あるショッピングモールのイベント広場。 「カッコええ!!」 ほ~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500X フィアット 500X
2023年12月、途中搭載エンジンは変わったが、約10年間乗り続けた同じデザイン(初代前 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
メルセデス・ベンツ CLAクラスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation