• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Telos6180のブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

CLAで花見~~錦川清流線~~

CLAで花見~~錦川清流線~~桜撮影を 2~3枚で切り上げ、澄んだ大気の中を…………

AFN のボリュームを下げ、「Sモード」に切り換える。
CLA を(CLA サウンドも)楽しもう。


澄んだ大気とのハーモニーが心地良い。


時に不協和音も(笑)(前車)




野に放たれた CLA


【10時台上り列車】
カメラを久しぶりに三脚にセットして、シャッタースピードを露出オーバーぎりぎりの 1/40に設定。
そして久しぶりの高速連写。やはりこの “連射”音は快感だ!!






そんなことしてたら、送り側はロクに構図・露出も決めれないままに、行ってしまった。




次の撮影地に移動。


【二駅先ですれ違った下り】


「清流線」にしては、清流が写ってない。
「三脚にセットして」⇒「構図を決めて」ベストな 1枚を狙う!!
どうもそれができなくて、何枚も追っかけてしまう(笑)
(上り列車の三脚使用の目的は、シャッタースピードを遅くしたから)


トリミングしてカワセミを。




以上、10時台の撮影終了。
復路も、AFN のボリュームを下げて……午前の CLA一人旅はおしまい。

🚗 🚗 🚗 🚗 🚗 🚘🚘 🚗 🚗 🚗 🚗 🚗

さて、午後も錦川清流線。

午後は助手席補助ブレーキ作動の為、「Sモード」禁止!!(笑)

いや、いいんです。日曜日の午後は「アメリカン・カントリー・カウントダウンTop40」で、気分は ROUTE66


になってたら……
心中お察しします。


撮影地はここです。


ただここはコンクリートの壁が好きじゃなくて、これまで避けていた。
だから【下り列車】はコンクリート壁を隠そうと、しゃがんで撮影。






【上り列車】を待ちます。


菜の花畑を広大に写すには、やはり立つしかないか。

んん、コンクリート壁も汚れてきて、少しはなじんできたかな??

ただこの時間帯。列車がオーバー気味になり、マイナス補正すると、菜の花の明るさがなくなる。
(基本的な画像補正しかしてなくて、高度な補正はしていません)









エッッ!!!ここだけは不況知らず(往路と同じ場所)


【オマケ】



Posted at 2020/04/11 11:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLA180 | 日記

プロフィール

「今年は秋があるかな?」
何シテル?   09/14 21:00
CLA180マウンテングレーです。よろしくお願いします。 2013年○月○日、あるショッピングモールのイベント広場。 「カッコええ!!」 ほ~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

フィアット 500X フィアット 500X
2023年12月、途中搭載エンジンは変わったが、約10年間乗り続けた同じデザイン(初代前 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
メルセデス・ベンツ CLAクラスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation