愛車紹介: | https://minkara.carview.co.jp/userid/2059924/car/1562770/profile.aspx |
---|
令和最初の来らっせ!オフは毎度のなつかしcarショー便乗で集まって頂けました。
|
今回Club Ginoからミラジーノ4台も午前の部でご参加頂きました!ありがとうございました!
|
朝の五百川PAにて早朝集合の5台。この後モタモタ走ったり、ビュンビュン走ったり忙しくなりました(笑)。
|
まったり巡航してたら一気に抜かしていったシーブルーのESSEさん。ポテンシャルを最大に引き出す猛烈な走りで新潟方面へ走り去って行きました。
|
道の駅西会津で第2弾集合してなつかしcarショー会場へ向かうESSE軍。撮影はしろっせさんです。
|
会場にて、今回の参加車一覧。まずはBANZON号とボンネットのダクトは伊達じゃない!KICKさん。
|
旧車を語ってもらうとホントに助かるその1、しばなりさんとフェンダーミラーが馴染んできた?!7o7oさん。
|
みんとぶるうさんの黒ボンも馴染んで来ました(笑)。オレンジムーンさんも細かくいろいろ弄りが増してますかね。
|
写真正面なんで分かりませんが、アルミを変えてオシャレ感が増した?!ミニスケさんに、並びの都合で再びみんとさん(笑)。
|
しろっせさんミライースも4年だって!?月日が経つのは早いなぁ。右は「走り屋女子」(笑)ミケさん。
|
ジーノ軍団はかなり目立って人気が凄かったですね!左は来らっせ!初参加のえびさん、右がお馴染み茨城の流さん。
|
来らっせ!オフも参加回数が増えて来ていただけて嬉しいです!KATSUさんといろはさん。
|
BANZONエッセ。分かりにくいですが今回はドアミラーをゴールドペイント&リアタイヤの更なるハミ出しでレトロレーシング感をアップ(させたつもり(笑))。
|
これがKICKさんの「単独ターボE/G載せ替え事業」の結果!聞けば聞くほど凄い!乞うご期待!
|
ここでは敢えて誰のクルマかは上げないでおこう(笑)。単純にドーモ君好きなのか?公共放送局が大好きなのか?!悩ませるステッカーです(笑)。
|
なつかしcarショー会場遠景。
この環境下で気温30度超えなんだから、、、ヤバいって! |
では出展のクルマいろいろ。昨年、私の魂を抉らせたカマロがまた来てくれました!サイドとリアとマフラーがあって可変バルブが付いてるみたい(驚)。
|
今回、オレンジのベレGが軍団と化して多数エントリーされてました。我がESSE組もオレンジ部隊が多いんだけど、共通する配色な感じがありますね。
|
今まではあまり見かけなかった(気がする)オールドビートルも軍団となっていましたね。
|
ではメーカーごとにいろいろと。アメリカンクラシックなカスタムのマツダルーチェ。ドアミラーが!オレのなんか比じゃない視認性(驚)。
|
まいどお馴染みRX-3サバンナGT。デミオのクーペとかでこの形、出せませんかね?
|
こちらも毎回拝見してるサバンナRX-7,SA22C。ナンバーがね、ちょっとだけテープチューンしてるんだよね。
|
今回、三菱が多様なラインナップで楽しめました。みんとさん懐かしのランサーセレステから。
|
こちらはコルトギャラン。カラーも当時物なんだろうなぁ、、、渋い!
|
ランタボは私ら世代にはドンピシャです(笑)。みんとぶるうさんがじっくり見つめてる最中(笑)。
|
BANZONが本当は一番乗りたかったクルマはこれ!スタリオンの2600GSR-VRブリフェンバージョン。今だって大金持ちなら欲しいさ!
|
リトラクタブルのGTOがエントリー。ユキさん!来年は頑張って~~~!(笑)
|
これは!デボネアのアメリカンクラシックはいいんだけと、、、このカラーは凄いなぁ。
|
さてトヨタ。ヨタハチは、今この形を軽自動車で挑戦できませんかねぇ。。。
|
LBセリカ、ダルマセリカ。もう放っておいてもカッコいい(笑)。
|
TE27はこのモスグリーンだねぇやっぱり!
|
バブルの象徴セラ。実はサイノスの後にセラに行っちゃうか?と若干悩んだ1台だったりする(笑)。
|
当時はユーザーから「技術の日産」と賛美されていたけど、今は自分で言っちゃっているぶっちぎった日産。当時の510ブルはぶっちぎってるなぁ!
|
福島でのレトロカーフェスには大抵エントリーしているバイオレット。ずっとナイスコンディションです。
|
スカGはやっぱり赤/黒ツートンにゴールドメッシュホイールが一番似合うと、こころの底から思います。
|
230のセドグロで2ドアでヒップアップですよ!当時もいましたけど、ちょっといかつい面構えがいいですよね!
|
ん??!!当時物のタクシーが2台来ちゃってましたけど、これは自走してきたんですかね?!(笑)
|
S30のZはいつでも沢山エントリーされてますがこのマルーン240ZG逆輸入車は大人気で沢山のギャラリーが殺到してましたね。
|
先代のフェアレディも何台かいましたけど、こちらが際立って目立ってました!
|
最後は懐かしいキャラバン/ホーミーですけど、昔20代のバンドマン時代におんぼろのホーミーが機材車だったのがホントに懐かしくて(笑)。
|
ここからは駐車場篇。自分のクルマがバーフェンな事もあり、フェンダー周りのモディファイに注目してます。まぁこちらのハコスカは凄いの一言!
|
こちらのS30Zのワークス仕様もコンプリートクオリティですけど、この2台、トンネルはどうしたんだろうね?っていう(笑)。
|
さぁ来た!ブラックバーフェン仕様が!やっぱりこの感じ、いいですよね~~~。
|
決していい評価はされませんが、実は私は2by2は嫌いじゃありません。
|
Z32でのブラックバーフェンはなかなか珍しいかと思って目を引きましたね。
|
昔よく見ました、ポルシェ風フロントにリアの巨大スポイラーのSA22C。このバーフェンもいいです!
|
今回のオフ会の参加者のえびさんがとにかく欲しかった仕様はこれなんじゃないか?っていうTE27モスグリーンにゴールドホイール。
|
先代86の基本的な姿?!でもバーフェンはちょっと珍しいかな?
|
こちらはUSDM風とでもいうのかな?リトラクタブルにもフロントブラをかます激渋豪快カスタムのトレノ。
|
シルビアのオープンはヴァリエッタ・・・の中でもバーフェンの凄まじい仕様です。
|
まず目を留めない人はいないKTMのクロスボウがいらっしゃいました。限りなくバイクのようなクルマ、なんでしょうね。KICKさんとカラーコーディネートが合っていたので記念に(笑)。
|
軽トラは昨今カスタムでも人気ですけど、こちらは汎用バーフェンじゃないんですね。クオリティ高い1台です!
|
なつかし~~~~~!ピアッツァネロですよ!綺麗なペイントですね!このボンネットの広さ、今は無いなぁ。
|
やっぱりRX-3はいいですよ!となりのハイブリッドなプ〇ウスと車体のボリュームの違いを感じてみて下さい。洗練されたいい形!
|
こちらはサニークーペ。リフトバック好きな奴にとってはこの上なく楽しいデザイン。なんでこういう形作って貰えなくなっちゃってんだろうね。
|
1959年式インパラ。この時代のアメ車は後ろから撮った方が絶対いいですよ!アメ車屋でバイトしてたころはこんな車ばかりに囲まれていた、あの頃が懐かしい。
|
最後はESSEカスタムで〆め。このオーナーさん、是非ともお友達になって、オフ会に参加して欲しいんですが!!(笑)
|
昨年と同じコースで、ランチは馬肉の名店、ドライブイン堀へ。
|
これがこちらの売りの馬肉の煮込み。もうホントに大好きで。福島に移住してよかったのは馬肉が美味しいってのもありますね。
|
こちらが桜焼肉定食。馬肉のことを桜というのは知らない人はいませんよね?!
|
ランチの後のスイーツタイムを久々にやった感じですね(笑)。今回は会津坂下の「べこの乳」通称べこ乳で濃厚なソフトクリームを満喫!混んでましたね!
|
国道49号を走ってると何気にいきなりこの「動かぬ牛さん」が現れます。ちなみに頼んだのは「コーヒー特急ソフトクリーム」。
|
こちらの牛さんはベンチになっとります(笑)。
|
名水だからって、この状態ではあまり飲みたくないかな~~~(苦笑)。
|
車はお向かいのパ〇ーコ〇リの駐車場を使わせて頂きました。
|
猛烈な暑さの一日でしたがお付き合い頂いてありがとうございました!
|
最後に企画者自ら顔を晒したレアショット(笑)。今回の朝礼のお題はこんな感じでした。なかなかもうネタ切れです(汗)。
|
イイね!0件
POWERHOUSE D.T.M ハイブリッド デュアルEX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/09 00:00:57 |
![]() |
スパークプラグ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/17 00:31:51 |
![]() |
リアパワーウインドウスイッチ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/23 19:02:08 |
![]() |
![]() |
BAZOBOX VAGON (トヨタ プロボックス) 令和4(2022)年4月2日納車。 SUPライフの充実とわんこ連れでの広範囲移動が今まで ... |
![]() |
マッスル&リアル・ハッタリズム (ダイハツ エッセ) 2022年4月9日・・・gateさんへ引き継いで頂きました。 最後のメーターは172,6 ... |
![]() |
DEMINOS β(デミノス ベータ) (マツダ デミオ) 2015年11月7日~2022年4月29日 無念の想いで手放したトヨタサイノスβの代わ ... |
![]() |
スズキ ジムニー 2022年4月29日納車 62,714km 妻のデミオでお世話になっているMAZDAデ ... |