• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根なしかっつんの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2016年2月5日

サイドミラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
これに交換します。ボディカラーは黒ですが、お耳を赤にしたかったのと電動格納できなくなったということもあり、中古カー用品店で¥4190で見つけたのでラッキー笑

まずはバッテリーのマイナス端子を外します。

これやってなくて、違う車のときにミラーのスイッチとかの基盤が焼けたので電装さわるときは必ずやりましょう。

あ、作業は自己責任で。
2
まず、内張り外します。
3
アームレストの中のカバー外すとネジがあるんで外し、上方向に力任せに引っ張れば簡単に外れます。
ネジ錆びてます(T-T)

まあ、そのまま使いますけどね笑
4
写真では木目のパネル付いてますが、
アームレスト側から持ち上げてアームレスト側に引っ張ると外れます。

間違っても先の方を上に引っ張らないようにしましょう。

木目のパネルは全部が全部 割れやすいので注意が必要です。

自分はヒビ入れちゃいました泣

うちのはツィーターがあったりで外すのがめんどくさい笑
5
次はアームレスト外したとこのネジ2コ外し、

ドアロックの周りのパネルを外し、

内張りの外周のピンを外すイメージで内張りを引っ張り、外すんですが、

上の方は金具の爪に引っ掛かってるんで、
カーテシランプ側→スピーカー方向→両側を上方向引っ張って外すイメージです。

次はミラーのカプラー外します。

説明苦手なんですんません。
6
あとはミラー裏側の三角のパネルを
後ろに引っ張れば外れて

中のナットが出てくるんで外します。
3個あるんでナット外して中のボルトを外方向に押せばミラーがポロッと台座ごととれます。

落とさないように注意。


あとは逆の手順で戻すだけ。
7
完成写真。

電動格納未チェックで売られていましたが、ちゃんと作動しました。

よかった。

おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

シャンプー洗車。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

屋根なしかっつん(屋外駐車場ってだけで家がないわけじゃない)です。 よろしくどうぞ( ´艸`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 エンジントルクダンパー スカイラインGTS25 Type-M ECR33用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 07:08:46
燃ポンバッ直の落とし穴…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/29 00:19:30
燃ポンバッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 18:42:50

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2013年6月から日産 ローレルに乗っています(^_-) クラブS25AT→MT 乗せ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation