• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か~なみのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

エアコンコンプレッサー交換終わり

先週の岐阜県、長野県までの長距離(往復2400km弱)の旅行中に壊れたアテンザのエアコンの修理、
今週月曜日にコンプレッサー交換にDに取りに来てもらい木曜日の夜に仕事終わって帰宅したら帰って来てました。

本日朝から仕事に乗って行き確認。

朝8時ころ仕事に出掛ける頃の外気温度31℃
普通に冷えてくれてます。✌️😀

夕方の18時半過ぎの外気温度32℃大丈夫でした

コンプレッサー新品が37000円、工賃等含めて70000円で終わりました。

前回オルタネーターを保証整備で交換してもらっていたのでオルタネーター交換&エアコンコンプレッサー交換が7万円で出来たと思えばやすかったのかな(笑)

これでまた暫く乗れます(乗ります)😀✌️🆗
Posted at 2022/07/30 20:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月22日 イイね!

4連休旅行中にエアコントラブル

世間では連休あけの19日から4連休なので旅行を計画
しかしコロナの再拡大と大雨の予報で行く場所だけは決めて、宿泊場所は連休明けの平日だしどこか空いているだろうとある程度決めて18日仕事が終わって出発。

九州北部対馬から福岡山口付近に発生した線状降水帯の雨を追いかけながらの移動
途中高速道路の通行止めにあいながら予定より遅れながらも順調に北上

仮眠予定のSAに1時間遅れで到着して仮眠しようとしたらアテンザのエアコンが効かない💦

途中にグリスが焦げたような甘い??匂いが30秒くらいしたのでエンジンルームをみたらラジエターのサブタンクが空
え??ラジエター水漏れてる??とサブタンクに水補給して試運転
PA・SAごとに停止して漏れチェック異常なし、エアコンは何度かオンオフを繰り返したら普通に効き始めました。

で仮眠を止めて1日目の目的地の白川郷へ

街並みの見学終えて展望台で見学後からエアコン効かない💦
コンプレッサー壊れたかな・・・
でも涼しいので宿泊場所を決めて高山市へ

翌日の目的は黒部ダム観光
高山市から158号線で上高地方面へ、この時点でエアコン壊れたなと実感💦💦
気温は20℃前後なので(●`・ω・)ゞ<ok!
黒部ダムに行く電気バス(以前はトロリーバスでした)待つ間に本日の宿泊場所を予約
2日間当初予定していた宿泊施設に無事泊まれることに(笑)
破砕帯区間 70m堀り進めるのに7か月かかったそうです。

電気バス 2019年から運航開始

黒部ダム駅

黒部ダム

ケーブルカーで黒部平まで



黒部平から先のロープウェイで登る大観峰付近には残雪が残っていました。

ダムカード 黒部ダムへの乗車券を購入し2階の売店でもらえます。


今回は白川郷観光と黒部ダム観光がメインの目的でしたので一応達成(笑)
本日の宿泊施設がある安曇野市へ エアコンは効きませんが気温低いので大丈夫

夕食後に翌日・翌々日の天気予報を確認
本当は21日は湯原温泉か尾道に宿泊を予定していましたが、21日は九州北部は雨予報、22日は晴天 
エアコンなしの運転考えたら21日中に帰宅した方が良いと判断

朝食後8時前に帰路へ、10時過ぎマイDへ連絡したら1度近くのマツダでみてもらってくださいと 
丁度京都付近の高速が渋滞15kmとのことで滋賀県栗東市の京滋マツダ栗東店で点検して頂きました。
栗東店のマネージャー、サービスの方々親切な対応ありがとうございました。
結果は予想通りにコンプレッサー不良でした。

渋滞も解消されたので混まないだろうと(止まったら地獄なので距離・時間よりスムーズな走行ができる方を優先 笑)運転席助手席の窓全開で新名神から中国道で
雨は大したこともなくコンビニで購入した冷凍麦茶を背中に当てながら(2度購入)休み休みで23時ころに無事帰宅(^^)v
往復2400km2回の給油で帰宅後の走行可能距離800km
平均燃費21.1km/lでした。

今朝マイDへ

昨日京滋マツダでの結果連絡していましたのでスムーズに話が
リビルト品でと話していましたけど新品がリビルト品以下の価格で(笑)

新品コンプレッサーに交換してこの金額ならOK

来週月曜日に部品入庫するそうなので水曜日から交換お願いしました。

バイパスバルブ、オルタネーター交換して完璧と思っていましたが思わぬ落とし穴にハマってしまいましたが無事に帰宅できてよかったと考えるべきなんでしょうね(笑)

Posted at 2022/07/22 17:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月20日 イイね!

エアコン壊れた💦

月曜日の三連休終わりの翌日から4連休だったので月曜日仕事終わってから雨と一緒に出かけました。

途中山口県で一部高速通行止めながらも関西方面を目指しますが広島県付近のトンネル内でトラックの後ろを走行中に何か変な臭いが車内へ。

その時はトンネルでたら臭いは消えたので何も思わずに兵庫県のSAで仮眠取ろうとしたらエアコンが効かない💦💦

え??まず考えたのがオーバーヒート、慌ててエンジンルームみたらラジエターのサブタンクがカラ💦

バイパスバルブ変えてたので他のホース類からの漏れ??と考えでサブタンクに補給してPA毎に止まりながらチェックしても漏れの形跡ない。

エアコンはオンオフを何回かしてたら普通に効き始めたので岐阜県の白川郷まで




宿泊施設までの道でエアコン効かない💦
でも外気温が20℃前後なのでいらないかと飛騨高山で宿泊。

今日は黒部ダムに朝から出発
エアコン効きません💦
でも高山市から扇沢駅までの道のりも20℃前後でエアコンいりません(笑)

途中の上高地への駐車場で8年振りに足湯へ


扇沢駅に11時半過ぎに到着して黒部ダムへ
破砕帯


途中ですれ違い


黒部ダム




ダム中央




それから黒部平へ


久しぶりの黒部ダム楽しかった。

エアコンはコンプレッサー壊れたかな💦

明日からが恐怖です😨
Posted at 2022/07/20 17:53:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月04日 イイね!

マツダファンサーキットチャレンジデーに

昨日オートポリスで開催されたマツダファンサーキットチャレンジデーに合わせてオフ会を予定していたのてでちょっと遅れて昼から参加してきました。

到着してすぐにパレードランの受付してキングさん達と合流、キングさんうかれ亭での食事の後のデザート(笑)




雨の予報だったので参加台数は少ないですがみんなでミーティングまでゆっくり過ごします。

珍しく私とキングさんがオートポリスで一緒の時に雨が降らないとは(笑)


16時20分頃からパレードラン開始








記念撮影後にサーキットクィーンに車の横まできていただいて
遠近法で私は後ろに下がっています(笑)


楽しいオフ会&パレードランでした。
今回計画していただいたオートポリスの関係者の皆さまに感謝です😀⤴️

帰り道に日田で人気のお好み焼き屋さんへ
夕方5時30分開店、午後6時過ぎに到着。
1時間待ちました😀


牛肉ミックス


シーフードミックス


おいしかったです。
Posted at 2022/07/04 14:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北九州オフ会のお知らせ http://cvw.jp/b/2060958/48634496/
何シテル?   09/03 13:05
ここ30年はマツダ車にはまっています、ルーチェ→ミレーニア→アテンザGG23Z→GH25Z→GJXDLと最近はアテンザ大好きです。 現在はMAZDA6のXDL...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819 2021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

今年最後の土曜日に🍺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:03:34
もう12月・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 20:42:32
マイナンバーカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 21:11:15

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン マツダ MAZDA6 セダン
平成の初期からルーチェ→平成10年ミレーニア→平成15年アテンザGG23Z→平成20年G ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
通勤の足として乗っていたゼストがNAのため毎日パワー不足を感じちょっとしたストレスになっ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
アテンザの走行距離が伸びすぎたためと諸事情によりアテンザでの通勤に不備が生じたため通勤用 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
発売前の展示車(工場の奥に隠してあった)をみて購入を決めました。 23Zから乗り換えて2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation