• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か~なみのブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

TEIN FLEX ZにEDFC5を取付

アテンザXDLからMAZDA6XDLに乗り換えで当日にTEIN FLEX Zを取付て翌日にタイヤ&ホイル(8.5J/245/40/19)を交換して乗っていましたが、乗りはじめて直ぐにアテンザに取付ていた車高調BILSTEINに比べたら乗り心地は良いのですけどコーナーリング時のふわふわ感が気になりYouTubeでTEIN EDFC5の評価が高いので購入して月曜日にタイヤ館で取付をしてもらいました

EDFC5はこれまであったEDFC ACTIVE PROの進化型としてジャーク制御(Gの変化量を事前に検出し曲がり始める瞬間や、加速や減速の始まりのタイミングで、減衰力の自動調整を可能にしている)を追加し、AI(学習機能)やモーター作動音を1/3以下に、減衰力の調整段数を64段から96段に改良されています。







コントローラーの取付場所がなくて悩みましたが仮付け??でCD&DVDの下へ。


乗り心地はいままで16段の8で乗っていましたのでそのまま16段のままの前後とも8で乗りはじめてましたがEDFC取付る前に比べたら少し硬めになりましたがそのまま帰路へ、これ凄く良いです。

コーナー曲がる時は4輪とも個々に負荷の掛かるとこは減衰力を強くしてコーナーリング時や振り返し時のローリングを少なくしてくれてスムーズな走りが出来ます。

昨日と本日の通勤時にいろいろ減衰力を変えながら走ってみて良い値を探しています😀

昨日は前後10で乗りましたけど純正の足廻りに近い乗り心地何じゃないかと(純正足廻りで30キロくらいしか走っていませんが笑)

8くらいがBILSTEINの硬さなのかな??

土曜日から北九州まで下道で走りながらいろいろ試して行きたいと思っています😀⤴️
Posted at 2023/11/22 21:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やられました💦 http://cvw.jp/b/2060958/48694520/
何シテル?   10/05 10:23
ここ30年はマツダ車にはまっています、ルーチェ→ミレーニア→アテンザGG23Z→GH25Z→GJXDLと最近はアテンザ大好きです。 現在はMAZDA6のXDL...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

今年最後の土曜日に🍺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:03:34
もう12月・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 20:42:32
マイナンバーカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 21:11:15

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン マツダ MAZDA6 セダン
平成の初期からルーチェ→平成10年ミレーニア→平成15年アテンザGG23Z→平成20年G ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
通勤の足として乗っていたゼストがNAのため毎日パワー不足を感じちょっとしたストレスになっ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
アテンザの走行距離が伸びすぎたためと諸事情によりアテンザでの通勤に不備が生じたため通勤用 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
発売前の展示車(工場の奥に隠してあった)をみて購入を決めました。 23Zから乗り換えて2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation