• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か~なみのブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

昨日は涼みに

昨日は2〜3年振りに深江町山の寺邑居へ。
ここは平日でも行列の出来る店なので開店15分前くらい前に到着出来るように自宅を出発して元職場の同僚を迎えに行って予定通りに開店15分前に到着

平日の15分前でも5番目でした。
雲仙の中腹にあるんで店の前の木陰は肌寒い。しかもミストシャワーが💦w
ここは雲仙の湧き水でのそうめん流しが有名ですが、他の料理も美味しいですw

待ってい間にも続々とお客さんが来ます。
外から店内を(テーブル席は奥側もいれたら18席くらいかな?)

開店して1巡目に入店して注文
すぐに鶏おにぎりがきました。

そうめん

地鶏炭火焼き

地野菜の天ぷら

おにぎりとそうめん以外は一人前です。

11:30食事終わって店出る頃には満席、外には入店待ちのお客さんが10組以上💦
1時間以上待ちでしょうね。

その後は島原武家屋敷を見学

外気温度35℃💦💦


暑かったので雲仙仁田峠を目指してまた山を登りました(笑)
登るにつれて車の外気温度表示が下がっていきます😀
仁田峠駐車場に到着。
風も強く降りたら寒い💦

お土産品店の前の温度計 20℃

寒くて長居できずに結の浜オフの時に休憩する駐車場の東屋で少し休んで雲仙地獄を車内から見学しながら小浜でかき氷を何年か振りに食べて帰りました😀

日曜日は結の浜オフ会のツーリングオフですが先月言っていたように日曜日から防府オフ会参加のため前泊するため参加出来ません。

防府オフ会参加の皆さまよろしくお願いします🙇
Posted at 2025/07/16 16:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月14日 イイね!

アジフライを食べに。

先週の6日日曜日にアジフライの聖地と呼ばれている(検索すると出てきます)
松浦市の魚市場は鯵の水揚げが日本一みたいで、はじめてアジフライを食べに行ってきました、

出来れば魚市場内にある魚市場食堂か大漁レストラン旬のどちらかで食べれたらと、朝早い時間から開いていて魚市場食堂は13:00まで、旬は14:00までと閉店時間は早いんですが到着時間を11:30に(笑)

到着したら外にまで行列が💦
魚市場食堂はこの列でアジフライは品切れみたいです。
て、旬は??と思って行ったら行列も無くすんなり入れましたw

魚市場の職員向けのため看板も小さなものしか出ていなくてわかりにくいので魚市場食堂の品切れをみて帰ってしまうお客さんもいるのではと。

アジフライ定食かよくばり定食で悩みましたけど、せっかく2時間掛けて来ているのでよくばり定食に

いままで食べたアジフライって匂いがあってあまり得意な方ではなかったんですけどファファで匂いも無く美味しかった😀⤴️

帰り道に佐世保のセイルタワー(海上自衛隊の資料館)を見学し帰宅しました。
Posted at 2025/07/14 10:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月23日 イイね!

TEIN車高調O/H

先月にスプリングコイルをTEIN構成品からエンドレスコイルに交換したときにバンプラバーがボロボロなのをみつけ

フロント左右のショックも戻り方向に抜けかけているのでO/Hすることに。
3週間待ってやっと交換部品が届いたので交換。

交換後にアライメント調整にタイヤ館に行こうとお店を出るときに、え?え?こんなに凹凸に足まわりがきれいに反応するの??と。
スプリングコイル10kgf/mmに交換していたんだけどO/Hする前と乗り心地まったく別物になりました。
気持ち良くアライメント調整に

これで最初の懸念事項のドラシャブーツも擦れないようになればと願います😀

で、タイヤ館でTEINの車高調の展示品をみてたら3年60000km保証と。
私は交換後2年、43000km
一応保証が効くのかをSHOPから聞いてもらうように話をしましたが、TEINのホームぺージみたら取付後に登録していないと保証の対象にならないと💦

登録なんてしてませんでした。
皆さん登録はちゃんとしておきましょうね(笑)
Posted at 2025/06/23 20:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

道の駅スタンパーお出迎え

最近は緑化より道の駅のスタンプラリーにハマっている??  J◯◯さんが長崎の道の駅のスタンプ取りに来るとのことでお出迎え。

2人ともに車がかわってますw

前回会ったのが昨年のGWの5月はじめ。
この並びは初めてでした😀⤴️
ちょっとの間後ろについて走ったんですけど、マフラー音程よい音色で🆗⤴️

私は午後から用事があったのでここでお見送りします。



気をつけてスタンプラリーして帰ってください。

先日九州に転勤になられたんで当分はまた遊んでくださいね😀
Posted at 2025/06/21 14:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月30日 イイね!

ドラシャブーツ交換からの流れ

ことのはじまりは今年の2月頃にアルミホイールの内側が硬めの油でベタベタになったことからはじまりました💦

2月中旬にDに持ち込みドラシャの点検。



左右ともにインナー側のブーツが破れてました。

令和2年10月車体番号の頭の数字が5番台になってからドラシャが変更になっているみたいです。

すぐに交換してフロントのみ車高を1.5cm 上げて様子見。
4月末の車検時に再確認してみたら4000km走行で擦れが出てました💦

で、あと出来ることはと考えたらスプリングコイルが軟すぎるのではと思って同じ年式で同じ時期に車高落とした広島のみん友さんに確認してもらったら少し擦れはあるけど問題ないとの答え。

スプリングコイル私のTEINは6k、車高調のメーカーは違うけどみん友さんは8kに変更しているとのことでしたので私は10kにしてみようと😀

比較的安価で良いエンドレスのxコイルを教えてもらって注文。
ついでにリアのスプリングコイルも交換したいと直巻き取付用のアダプターをオーデュラに注文。

先日アダプターも届いて昨日交換
左前何回か底づきしてたんですが····

バンプラバー見事にバラバラに(笑)

それに+してダンパーの戻りもおかしい💦
TEINのダンパーO/Hすることに(泣)40000km走行。。。

で、ものが届くのに2〜3週間かかるんでバンプラバーそのままでコイルだけ交換して組み付け


リアもTEINから


アダプターでエンドレスxコイル直巻きに


車高も調整して


前後とも同じくらいのタイヤハウスのスペースに


TEINからO/H品が届いたらまた取り外し交換してアライメントを取りたいと思ってます😀

EDFC5付けて今回のスプリング交換、ダンパーO/H
最初から前のアテンザに付けていたビルシュタインにしとけば良かったと後悔してますw

乗り心地はコイル馴染むまではEDFC5前後5の硬めにして乗ってますけどこれでビルシュタインに近づいたかな??

これでドラシャブーツ擦れないと良いのですけど。

私の車だけかもわかりませんが、車体番号5番台で車高調取り付けている皆さまご注意くださいね😀
Posted at 2025/05/30 21:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やられました💦 http://cvw.jp/b/2060958/48694520/
何シテル?   10/05 10:23
ここ30年はマツダ車にはまっています、ルーチェ→ミレーニア→アテンザGG23Z→GH25Z→GJXDLと最近はアテンザ大好きです。 現在はMAZDA6のXDL...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今年最後の土曜日に🍺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:03:34
もう12月・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 20:42:32
マイナンバーカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 21:11:15

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン マツダ MAZDA6 セダン
平成の初期からルーチェ→平成10年ミレーニア→平成15年アテンザGG23Z→平成20年G ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
通勤の足として乗っていたゼストがNAのため毎日パワー不足を感じちょっとしたストレスになっ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
アテンザの走行距離が伸びすぎたためと諸事情によりアテンザでの通勤に不備が生じたため通勤用 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
発売前の展示車(工場の奥に隠してあった)をみて購入を決めました。 23Zから乗り換えて2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation