• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仙粋の"颯人" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2014年1月28日

マルコ HI-WAY HONE 取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
お気に入りのホーン♪
もう30年来、私の車はこの音です(*^_^*)
2
今回取り付けるやつは中古で購入してたやつで、古いタイプなのでホーン配線部がビス止め式。
なので、チビット細工を(^_^;) ついでにさび止めにタッチペン(^^♪
3
ホーンリレーの片方の青線を、純正ホーンの配線にワンタッチカプラーで接続。もう一方の青線はアースにします。
ホーンリレーの黄線は取付けるホーンに接続します。

配線方法はホーンリレーの台紙に記載されています。
または、「CR-Z/オンライン」さんが詳しく解説されていますので大変参考になります。
4
ホーンは当初、ラジエターブラケットに共締めでぶら下げる予定でしたがホーンの重さでビビリ音(異音)がするので、写真のボルトから横方向にブラケットを伸ばして取り付けました。

※ボルトの位置がラジエターとほぼフラットなので、ブラケットを曲げるかスペーサーを使って前に出す必要があります。
5
作業完了です。
見づらいですがナンバー両側下の奥に半分ほど見える位置です。

夕方で暗くなり始めて少々焦ってましたので、バンパー取付け前の写真を撮り忘れました(^_^;)

ボンネット内のホーンリレー取付け・配線の写真は後日予定です。
6
ホーンリレーの設置箇所及び配線です。
バッテリーそばのボディアースの横の空きM6ナットに取り付けました。
横向きになってますが、まぁ大丈夫でしょう(^_^;)
ヒューズはエアクリカバーの金具に付属の結束バンドでとめています。
赤い配線が電源ラインです。
全体に「目立たないように!」配線しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SUPER CUSHION GRIP ハンドルカバー スポーツグリップ

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

メーター内時刻表示

難易度:

ドア内張 塗装

難易度:

センターコンソール インパネ塗装

難易度:

洗車と読書

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

酒は飲めません が、飲み会は好きです。! 楽しい事は大好き好きです。・・・が、本人は隅っこで眺めています。 かなりの人見知りです<(_ _)> 加えて、典...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Z 颯人 (ホンダ CR-Z)
もう一度、Sporty Car Lifeを楽しみたくてCR-Z ZF1を購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation