• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅太の愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2015年11月7日

天付コンソール取付 その弐 (何かすると必ず何か壊すなぁ~・・・)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
天井コンソール手塗りしてみました。
バカの一つ覚えで、赤ですよぉ~ww
ついでに、移設予定のルームランプとマップランプも塗ってみました。
素人の刷毛塗りなので、手塗り感が温かみを感じます。
水性ペイントって扱いやすいし、臭いもないので部屋でチマチマ塗るには最高ですわ。w
固定ビスのカバーが無いので、100均の電池ライトを加工して付けたいなと。このライトですが、小さい(20Φ)のに点滅と点灯が付いてます。
2
天井内に無駄な配線が多いのと、12Vと100Vが入り混じってるので、その内火でも噴くんじゃねってことで、配線を整理しました。
バッテリーから予備に配線していた電線も見つかったので、やって良かったかなっ。
100Vの固定配線は、無くする予定です。
ラジオのノイズも少なくなりました。(気のせいかもww)
3
外したブツがこれっ
2.0と8.0スケアの線やら裏ボックスとかコンセントやら~
4
タイヤ廻りも弄りたかったですが、またまた始めたのが午後3時・・・
後日ですなっ
10mmスペーサーだけで行こうと思ってたのですが、机上計算で16mm位冬タイヤへ変更後イン側に寄ったことになります。
前はフルステア前に当たってるし、後輪も縁石乗り越す時にスプリングに当たってる様な音もするし・・・(放置すんなやっw)
ってことで、掟破りのワイトレ×2(既設30+追加15と20)+10mmスペーサー作戦とします。
このワイトレのボルトが35mmあるのと、冬タイヤのホイールもボルト逃げが無いんですよね~ ボルト切るのもめんどいしっ
ちなみにノーマルのハブボルト長は、30mmです。

何か不具合出そうですが、やってみてから考えま~す。(-。-)y-゜゜゜
5
いつも通りやっちまいましたっ。
見てのとおりっ

未使用ソーラーが、ぱりんっ

100Wの電球当ててみたら、14V位出てるので、そのまま加工続行です。
6
気をつけてやれば割れる事は無いと思います。
ちょいと不用意に捻ったので割れちゃいました。
マルチメーターの裏に付けようと思ったのですが、掃除する時じゃまだなっ(掃除などほとんどしないのですがっ)てことで、ルームミラーの裏へ、両面テープ止めは必ず剥がれてくるので、ビス止めっ(首下10mmでギリギリ鏡にジャストタッチです。もっと短めが良いかと。)です。
7
こんな感じで収まります。
天井裏にバッテリーからの予備配線が来てたので、そいつに繋げる予定です。

色々余計な事載せてますが、忘れっぽいのでメモ代わりに載せてます。(読みずらいのはご容赦を)

ソーラーは、余剰金出来たら新しいのに変えてあげよう。w

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席側アシストグリップ取り付け

難易度:

簡単でも考えるのが楽しい(スマホスタンド交換)

難易度:

室内掃除

難易度:

天井デッドニング

難易度:

リヤフィルム剥がし

難易度:

パワーウィンドウスイッチ、センターパネルの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事してる人もいるのに、強行したら天罰じゃ〜
テントとタープ張ったら、豪雨だす😭」
何シテル?   04/30 14:49
1号機も良かったかな。ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]自作 ベッドフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 06:01:05
1.5インチ リフトUP その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 13:32:29
プププ(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 20:12:51

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
パジェロミニからの乗換です。 キャンプ&冬道快適仕様にちょっぴり弄って行こうかな~。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
日頃のメンテナンスが悪く、さびさびでタイヤハウスに穴あき・シャーシも腐食し金が掛かりまく ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
バェロミニ初心者です。 か~た~は古いがっしけに~は~つよいっと!! 15年物を購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation