スタビフリーリンクの実験かねて
本日 阿讃行って来ました
スタビフリーですが
遊びを左右同じで30ミリぐらいにすると
直線で左右にハンドル切ると バカみたいにロール
ま~ここまでは 狙いどうり
遊びを 10ミリ ぐらいにしたところ
完璧なドリ車状態 ←120点 ← やりすぎると 阿讃出入り禁止が脳裏に
で、18ミリぐらいに設定
ワタナベ君15インチ セミスリはズリズリでまともなグリップ期待できないので
しょうなく TE37ターボ車のを NAにつけることに
NA車両の方も前回の等長改造ついでに
17インチ投入可能にするためフェンダー加工済み
170馬力?すら出てるか怪しいNAに 17インチは馬力食われるだけ
との想像できますが
なにせグリップしそうなタイヤはこれしかない状態
なので、急きょ
リヤ15ミリスプリングスペーサー フロント10ミリ 車高長でアップ
それにあわせてリヤショックの全長(フルタップ)調製
リヤ A050GS 255 17 40 TE37 10j-20(スペーサー30ミリ)
フロント A050GS 225 15 50 TE37 9j -15(スペーサー15ミリ)
ま~なんといいますか チョロQ みたいというか バランス悪いような
前下がりで お尻上がりのかっこよいような悪いような
グリップでタイム出したい 考えてるような車両には見えないです。。
で、昼ぐらいから 走行開始
3週でベスト
が次の4周目 コークスクリュー出口でエンジンが一瞬ぷすぷす
なんとガスけつ状態
ピットインで10リットルぐらい補給して再トライするも
400馬力ターボでこき使ってるタイヤでは
じりじりタイム落ちるだけ
タイヤが も~ちょいまともなら
セッティングしようかおもたのですが
本日はこれにて終了!
AE86に17インチ投入
土屋氏とかが やってるn2では禁止ですが
タイムが思うように狙える安定には 驚きでした
これで いよいよ第3回で走るタイヤ無くなりました
なんとか せねば。。。。。。
阿讃岐サーキットアメーバブログ 走行の写真
ブログ一覧 |
阿讃サーキット | 日記
Posted at
2015/10/26 19:05:24