ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [mant124]
mant124のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
mant124のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年12月24日
安全な車と 安全に作った車
車の安全とは いったい何なのか? 最近ふとしたきっかけから プ○○スなる車を運転して 疑問に思うことが多々ありました 第一印象は 剛性感はあるもの違和感があり 妙に突っ張ってるような感が強く それが タイヤの接地情報を消してまい まったく限界がつかめない車だと感じました まあ この車でモーター ...
続きを読む
Posted at 2018/12/25 00:04:55 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
車について考える
| 日記
2018年04月22日
車は軽けりゃ軽いほどいいのか?
仕事いそがしすぎて さぼっておりました…… 息抜きに ゆーちゅーぶで 検索してたら こんなの発見。。 https://www.youtube.com/watch?v=nOl9A3ne-tM
続きを読む
Posted at 2018/04/22 12:35:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
車について考える
| 日記
2017年08月07日
FR車の真髄を極めよ!
新少林寺 GYAO!で無料配信中 いやーいい映画です テーマは FR車の真髄を極めよ!なので 操作に一切の迷いを断ち切れ 既存の常識から解き放たれよ タイムへの執着を捨てよ みたいな教えでしょうか! どっぷりはまったので 以下心に残る抜粋です! 人生は修行 道理は皆すべて同 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/07 19:56:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
車について考える
| 日記
2017年08月02日
車はどのようにロールさせるのがおもしろいのか? の2
冒頭にもどり 車はロールしても しなくても 非線形領域なら 合計グリップは同じ タイヤに加重かければ いくらでもグリップは上がるわけではないので ピーク付近の加重がベスト で タイヤはイン側とアウト側がありますから お互いのピークを一致させる必要があるので ロールはしないほうが 合計グリップ ...
続きを読む
Posted at 2017/08/02 21:24:50 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
車について考える
| 日記
2017年08月02日
車はどのようにロールさせるのがおもしろいのか? の1
とりあえず 車はどれぐらいロールするのがベストなのか? の補足からです ロールセンターとタイヤグリップの関係です 車にはロールセンター軸っていう 車が実際ロールする際の中心になるところが存在し 仮想中心点ならまだしも 前後ののロールセンターをつなぐ線が 前後に走ってますから これまたやっかいな ...
続きを読む
Posted at 2017/08/02 04:49:48 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
車について考える
| 日記
2017年08月02日
車はどれぐらいロールするのがベストなのか?
主にロールとタイヤグリップの関係ですが ロールしないことには加重が乗らない ロールすると加重移動により イン側の加重が抜け その分アウト側の加重が増える 差し引きの合計加重は 同じになり 合計グリップも同じに… ロールはしなくてもさせても同じなのか? これでは ロールの話が終わってしまいます ...
続きを読む
Posted at 2017/08/02 00:13:24 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
車について考える
| 日記
2016年04月20日
反省!!
本日の仕様は タコ足42ミリ 4イン1集合部50ミリ 触媒前からデフ前まで60ミリストレート で1本目 2速の吹きは 以前より多少良いもの 3速がなんか 遅い… でタイムは 44秒5どまり 見てたT氏いわく なんかタコ足で詰まってるみたいな音で 直線がまったく のびてこないよ との事 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/20 22:34:08 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
車について考える
| 日記
2016年04月17日
AE86という車両
で43秒台出すことは 可能なのか? こないだ走ったデジスパイスのデーター によれば 970-964=6 となり あと6メートル早くコントロールライン通過すれば 悪夢の43秒台… 来週水曜日 制動屋のブレーキパッド(GT600)の テスト 今回投入したカムの テスト 天気よければ行く予定です ...
続きを読む
Posted at 2016/04/17 00:30:06 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
車について考える
| 日記
2016年04月13日
バルブタイミングは!!
今回 投入した カム イン 288 8.5ミリ エキ 304 8.5ミリ 最大機関出力より レスポンス重視ってことで 排気の抜けを重視して この組み合わせ 選びました 悩みは バルタイをどのあたりに持っていくのか? 数少ない経験とデータ元に バルタイ決めました 中心角の表示では 私の頭では ...
続きを読む
Posted at 2016/04/13 02:55:28 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
車について考える
| 日記
2016年03月26日
ブレーキパワーアップ
検討ちゅう… FTDさん AE86は ナンバー付きでありながら なんであんなにも早いのか?? 馬力も大事だけど それ以上に ブレーキが大事なのでは?との結論に… で こんなの検討中♪♪ (写真はXYZホームより引用) これつけて ブレーキがきかないは 絶対言い訳できないですが 諭吉様が~ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/26 19:37:23 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
車について考える
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「第7回阿讃AE86走行会
http://cvw.jp/b/2064264/43510301/
」
何シテル?
12/02 17:45
mant124
[
香川県
]
徳島カートランド 夜間の走行がメインで ドリフト&グリップ走行共に 細々と楽しんでおります どちらかと言うと、 運転テクニックより車の性能&セッテ...
31
フォロー
42
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
阿讃サーキット ( 17 )
素人工作 ( 16 )
AE86 ( 16 )
タナカタイヤ走行会 ( 5 )
AE86 ターボ ( 7 )
つばめ 観察 ( 2 )
車について考える ( 22 )
徳島カートランド ( 4 )
仕事 ( 2 )
晋太郎 成長記 ( 1 )
愛車一覧
AE86 (トヨタ カローラ)
アンダーパワーのNA車 ドリフトできる車でどこまで早くはしれるのか? 以前から考え ...
SR 86 (トヨタ カローラレビン)
歳なので ターボと1.5倍長等長リンクに頼りました号 2015年4月30日 現在
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation