• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mant124のブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

阿讃 走行ラインの解析??

先日参加させていただいた
タナカタイヤさん阿讃走行会

デジスパイスの走行データ
できるだけ前後の関係断ち切れるような感じで
セクター5箇所に分けてみました

最大のお楽しみ
すべての区間ベストの合計タイム
でいくと 何秒でるのか??
← これ一番気になる

当日のベストタイムは 45.553秒でしたが(阿讃のトラポと0.03秒以内の誤差)
セクター4がベスト (セクター1以外のセクター大幅に遅い)
コーク 進入は インべタのラインの方が早い?
←信じられんけど事実 ためしてよかった いろいろライン

セカンドベストはセクター3がベスト(あとのセクター大幅に遅い)

おいおいそれいくらなんでも
失敗しすぎ ゆうか
グリップ走行 理解してないのでは??← ボケおっさんなのでしかたない


1コーナーは
インにつくのが遅すぎで イン側もアウト側も目いっぱい使えてない

2コーナーは
まず 突込みが甘い

M 字は
出口優先ができてるようで意識できてない

最終は
インにつくのが遅すぎる感じで
最短でなおかつ大きなラインを意識できてない

 などなど問題は山積みです


走るライン変更せな
いかんと思うのですが‥‥

とりあえず
走りの組み立て方を変更し
そのイメージ映像を頭に叩き込んで
次回に挑んでみます!


で、
当日の ベストセクター合計 44.777秒
← 仮想タイムでは ありますが
これ やる気にさせてくれますね!

妄想はこれぐらいにして
来年は 初心にもどり
がんばるぞ~!♪♪
Posted at 2015/12/26 00:13:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車について考える | 日記
2015年12月24日 イイね!

タナカタイヤさん 阿讃走行会行ってきました

こま@うどん さんの案内で
タナカタイヤさん 阿讃走行会行ってきました

あれこれしてるうちに
こまさんがやってきて ご挨拶

フリー走行開始‥‥

なんか今日路面くわないね~って
こまさん←自分もソー思う…ってな具合

こまさん タイム上げて来る
確か 45、7秒ぐらい
自分のほうも 計ったように
45.5秒ぐらい

ブレーキの効き具合も ぼちぼち体に慣らすとして
お楽しみは次回にお預けとなりました


あれです ココの走行会
おっさんばっかり 若い人もいるけど
タナカ社長の人柄の良さとか
なにやら ぼけたトークが超楽しいです

午前中は なんとかドライ状態で
こまさんとの一騎打?
午後からは
川?みたいになってる ホームストレートでの苦戦?

ドライとウェットの走り方は?
と楽しめた走行会でした!


それと、
今日になって重大な事実が発覚
ブレーキキャリパ交換してもらった工場から
プラグかぶったらいかんので
8番→6番にかえてありますから って電話が‥‥
まじですかって←しばらく口があいたまま

tklと阿讃はその状態で全開走行
プラグがとろっと逝かなかったのは 
外気温が寒かったおかげ←たぶん
エンジン壊れなくてホットしてます。。

っていうか 走ってみたら
それ普通気がつくやろ~って話ですが
なにせ おっさんなので
その辺りの感覚は麻痺しております(悲 )

ま~そんな具合で
変なおっさんのAE86ですが
みかけましたらよろしくお願いします。。。




 


Posted at 2015/12/24 19:23:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | タナカタイヤ走行会 | 日記
2015年12月22日 イイね!

GPSロガー

2輪レースやってる 知り合いの方から
(最近キュースターズ?買ったらしく)
お古となった
デジスパイス1頂きました

充電&設定もろもろ…
ちゃんと動くのか?心配なので
マイカーダッシュの上おいて
近所ぐるぐる ついでにコンビにへ

帰ってきて
パソコンつないで
なにやら表示できるのを確認!

今のとこ
使い方はよーわからんけど
グリップでタイム削るには必需品?
ってことだけは わかりました(笑)。

さっそく 今晩TKLで 
修理完了したブレーキのならし走行と平行して
使ってみよう おもてます♪

ブレーキ問題なければ
明日は 当日エントリーで阿讃行く予定←天気あやしいけど…、、、
Posted at 2015/12/22 09:49:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車について考える | 日記
2015年12月19日 イイね!

ルール無用AE86ガチバトル!

おおよそ 半年?ぶりぐらいでしょうか

徳島カートランドグリップ走行会 行ってきました
19時から22時20分まで 3000円なり

21時ぐらいまではフリーで
21時半ぐらいから ジムカーナ アタック!

で、2年前の夏ぐらいからグリップで
目標にさせていただいてる 主催者AE86(かなり早い)との
ひさびさの 先行後追い方式の ガチバトル

等長リンク制作されたとの事で
更なる速さを手に入れられてるとか…

自分のは
こないだ阿讃走ったままの状態で
なぜか
恐ろしいぐらいのどアンダー
例の アンダーをドリで押さえ込む??
みたいな運転駆使 するも
ここまでアンダー強いと
むなしく車は まっすぐにィー 目が…(点)…‥

しかし 
周回重ねると不思議なもので
運転モードが徳島カートランドにチェンジー
なんとか 逃げ切ることに成功
あと、軽量化も効いてるみたいです…。


それと、
走りにこられてた
香川ナンバーのFDの方に
アクセル踏むのが早すぎるとの指摘頂いたりとか
ボトムスピードを上げるには??とか
さすが 全日本ジムカーナ参戦されてる方の
話は的を得てて
自分のグリップの組み立て方 は
勘違いの間違いだらけ??!!
だったことが判明

大きな口たたいておきながら
解ってない のは ”恥ずかしい” の意味含めて
大きな収穫となりました

ドリドリのやりすぎに注意(笑)♪







Posted at 2015/12/19 03:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徳島カートランド | 日記

プロフィール

「第7回阿讃AE86走行会 http://cvw.jp/b/2064264/43510301/
何シテル?   12/02 17:45
徳島カートランド 夜間の走行がメインで ドリフト&グリップ走行共に 細々と楽しんでおります どちらかと言うと、 運転テクニックより車の性能&セッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
2021 2223 24 2526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラ AE86 (トヨタ カローラ)
アンダーパワーのNA車 ドリフトできる車でどこまで早くはしれるのか?  以前から考え ...
トヨタ カローラレビン SR 86 (トヨタ カローラレビン)
歳なので ターボと1.5倍長等長リンクに頼りました号 2015年4月30日 現在

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation