2017年10月29日
朝からフレーム溶接
で、1日は T橋氏
リヤブレーキパッド変更
ブレーキバランサー
で ジャタ抑えれるのか
阿讃昼からテスト走行
うまくジャダ抑えれれば
どれぐらいタイム出るのか楽しみです。
Posted at 2017/10/29 20:28:20 | |
トラックバック(0) |
素人工作 | 日記
2017年10月17日
知る人ぞ知る ベアリングモータ
ほんまに回転するのか?
真偽のほどを確かめたくて
その辺にあったベアリングと20ミリ鉄棒で作り
12vバッテリーつないで実験してみました
DCクランプメーターで 150アンペヤ
ゆうことは
簡単に 12×150 →1800ワットの電力消費
一方
発生トルクは 手で簡単に止めれますから
超低効率なので
実用せいはゼロですが
どこかの会社が
実用化に向けて研究してるとか
してないとか?
Posted at 2017/10/17 21:09:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日
原因は テンションロッド折れ
で フロント周りぐっしゃり
エンジンは無事だったので
バルクヘッドより前
ぶった切の図。。
Posted at 2017/10/08 18:55:13 | |
トラックバック(0) |
素人工作 | 日記
2017年08月19日
グリドリ
ドリグリ
どちらだったか忘れましたが
そんな言葉を最近耳に
想像するに
グリドリ→速さ追求のグリップ走行で たまにドリフト
ドリグリ→早いドリフトを意識
みたいな感じでしょうか?
違ってましたらスイマセン。。
で
徳島カートランド
新舗装のせいもあってか
そのドリグリなる スタイルで
走りたい病発動♪♪
タイヤを準備せないかんので
以前から気になってた
R1R 225 45 15 サイズを
TE37V 10J に↓

これは(リヤ履きで)次回試してみるとして
とりあえず
フロント R1R 195 50 15
リヤ A050 225 50 15 ↓
でドリドリやってみました
フロント 195 サイズのラジアル
リヤ 225 サイズのエスタイヤ
考えただけでも恐ろしげな強アンダーマシン
ですが 意外と乗りやすい♪♪
余分ですが
AR-1 205 50 15
ってタイヤもテストしました↓
結果は
縦はグリップするのに なぜか進まない
横はグリップしないのに まったく飛ばない
…意味不明でした(笑)
Posted at 2017/08/19 04:57:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月07日
新少林寺 GYAO!で無料配信中
いやーいい映画です
テーマは
FR車の真髄を極めよ!なので
操作に一切の迷いを断ち切れ
既存の常識から解き放たれよ
タイムへの執着を捨てよ みたいな教えでしょうか!
どっぷりはまったので
以下心に残る抜粋です!
人生は修行
道理は皆すべて同じ
人生とは経験と修行の積み重ね
今より大きい世界を見よ
約に立ってない人はいない
金と泥 どっちが役に立つ
もちろん金
では
種をまくなら…
泥のほうであろう
皆何かの役に立ってるのだ!
ラスト
…あなたの幸せを
そっと祈ろう
Posted at 2017/08/07 19:56:52 | |
トラックバック(0) |
車について考える | 日記