• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

usaboxの"usabox" [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2016年11月11日

usabox初車検♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今日は生憎の雨ですが、予約しちゃってるので行くしかない。。。

普段は第1ラウンドですが、今日はゆったりめの第2ラウンドで参戦♪

ちなみに、千葉の軽自動車検査事務所です。
2
自賠責保険(24ヶ月間で26,370円)に入り~
3
ユーザー車検に必要な書類と検査代を払います!

検査代(ライン代)1,400円、
書類(継続検査申請書,検査票)で30円の合計1,430円です。

重量税納付書は、事前にインターネットから印刷し、記入済です。
こちらも購入するなら、別途5円かかります。

これを記入して~
4
重量税を払います。
usaboxは2013年11月の登録で、重量税は6,600円でした。

この後、ユーザー車検の予約確認をするため、別館の5番窓口へ行き、受付印をもらったらいざラインへ!!!
5
リアルタイム4駆ですが、何かあるといけないので、4WDは2番コースの指示に従います。

今日通る検査ライン♪

ラインに入る前に、外観検査等があります。
ライト上向き下向き、フォグランプ、ウインカー、ハザード、ナンバー灯、ワイパー、ウォッシャー、ホーン等の検査が終わったら、エンジンルームと車体番号の確認です。

車高については、コロコロで確認されると覚悟していたのですが、まさかのノーチェック!!!

ユーザー車検だから、問題あり状態で車検に来るわけないとの判断か、雨だったので甘々だったのか。。。
6
ラインでは、以下の順番で検査です。
排ガスチェック
サイドスリップ(トーイン)
ヘッドライト光軸(下向き)
スピードメーター(40Km/h)
ブレーキ効き具合
パーキングブレーキ効き具合
最後にリフトで持ち上げられ、下廻りとホイールナットの緩みを検査されます。

ヘッドライトは、REIZ TRADINGさんの3700ルーメン 純正交換HIDバルブ D2S/D2R兼用D2C 6000Kに交換してあったので、ダメだったら純正に戻そうと持参しましたが、自動検査で左右共にNGとなり、面倒だなぁと思っていたら、検査官がモニターをじっくり見てOK判定になりました♪

光軸に問題がなくても、HIDはカットラインで落ちる車が多いとのコトなのでラッキー?!
7
全ての検査でOKとなりました♪

昨年までは、ラインの終わりで車検証とステッカーを貰えていたのですが、今回は5番窓口へ とのこと。

ほぼ待つことなく、新しい車検証とステッカーを貰い、車検完了です!!!

ちなみに、今日は激混みでもなくガラ空きでもなくで、10:15受付開始で車検証受取が11:00でした。
8
車検ステッカーも、昔ながらの大きくて真っ黄色だったのが、やっと小ぶりになりました!!!

どぉかな?と思っていたデイライトは全く問題なし。
腹下LEDは、小細工のおかげかお咎めなしでした♪

通常のメンテ以外は、ほぼ手をかけずに車検に通ったので良かったです♪♪♪

今回のユーザー車検費用
 自賠責保険 26,370円
 検査書類費  1,430円
 重量税    6,600円
  合計   34,400円
で済みました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検 7年目

難易度: ★★

車検(3回目)

難易度: ★★

車検など

難易度: ★★★

3回目の車検など〜

難易度:

車検見積り取りにABへ

難易度:

車検 4回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月11日 14:10
安っ(*_*)

こっちは晴れてます\(^o^)/

雨の中、お疲れ様でしたm(__)m
コメントへの返答
2016年11月11日 14:41
雨のおかげの一発通過かも知れないんで、返って良かったかも?!

ここ20数年、車検は自分でやってるんであまり安くは感じないですよ~♪
2016年11月11日 17:31
ユーザー車検お疲れ様でした~!(^^)!

アンダーLEDはやはり小細工したとは流石です.......

明日から車高下げるんですよね~ (笑)
コメントへの返答
2016年11月11日 18:10
えっ???

竹やり出っ歯にはするかも知れませんが。。。
2016年11月11日 17:48
ユーザー車検お疲れ様でした。
自分はDで24ヶ月点検で外装光モノ言われその場でコネクター抜いて一応大丈夫でした…(^^;;
やはり小細工は必要ですね〜(笑)
コメントへの返答
2016年11月11日 18:12
車検時は光りモノ厳しいトコもあるみたいですからね~!!!

千葉は意外とユルいのか、いろいろ外さずに済みました♪
2016年11月11日 20:12
無事、車検終了、おめでとうございます。

ちなみに光軸とサイドスリップは予備車検場使いましたか?
コメントへの返答
2016年11月11日 20:22
こんばんは~♪

どちらも車高調入れた後にDさんで調整したままです。

ちなみに、光軸は自分でリセットしていたんで、お金は取られたけどDさんでは何もしてないと思います。

プロフィール

「@Nちびさん、千葉はまだ雪が降るかもなので、まだスタッドレスで走ってます♪ 笑」
何シテル?   05/15 11:37
usabox(うさぼっくす)です。 皆様の情報を色々と参考にさせて頂いております。 10数年ぶりに、ちょいちょい弄り始めました。 昔と違い、走りに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム usabox (ホンダ N-BOXカスタム)
N BOX Custom G・turbo SSpackage_JF2
その他 機密車両 Ryan (その他 機密車両)
ハイドラ監視用♪
ホンダ N-BOXカスタム GGbox (ホンダ N-BOXカスタム)
父親のNボです♪ 記録簿代わりに登録です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation