• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんかくiのブログ一覧

2021年03月26日 イイね!

終わらないバイク整備

安請け合いして、
貧乏クジを引くのはいつものことなんですが、
マジェスティ400の整備が
先月からまだ終わらないです。




これは交換後ですが、ステムベアリングのアウター。

こいつがスキマがなくて、上から叩けないし、
外す工具のツメもなかなか引っ掛からなくて、
何度も何度もやってようやく外れました。

フレーム側に二箇所ほど窪んだ箇所がありましたが、
個体差でしょうね。
あまり窪んでなくて、
タガネなんかがほとんど引っかからない。

ギア付きの単車とか、上から簡単に叩き出せる車種とかあるんですがね〜。

整備性はホントに宜しくないです。






↑これ何だと思います?
フロントフォークのドレンボルトです。
マグネットボルトじゃありませんよ。
スラッジです。
しかもドロドロですよ。
「何じゃこりゃ?(←松田優作調でどうぞ。古いですが)」って。

68000キロ、フォークオイルすら無交換だと
こうなるようです。


こうなると当然アウターチューブ底にも
大量のヘドロがありまして、
洗浄が大変でした。





長さが違うフォーク、
どちらが正解?

じゃなくて、要交換部品があったのに気付かず、
テキトーに組んだのが左側。

正立フォークは結構構造が単純です。

だいたい組み直すだけでオッケーなのですが、
そうは問屋が下ろさなかった。

もっとも、なんか違うな?あれ?と思ってはいたのですが、
おかしかったら、またバラすかと一度組み上げたけど、
何かがおかしい?
ステムか?フォークか?

フォークでビンゴでした。

で、再度純正部品を取り寄せ、組み直したのが、
短い方の右側。
これが正常です。

通常は噛み込まない部品、オイルロックピースが、
インナーチューブにはまり込んでしまってたのですね。
再度分解して、コレはどうも変だと気付く始末。

私は整備士じゃないんですよ。









オイルロックピースにバネがハマる構造で、
このバネがそもそもヘタってるのに、
組んでしまったワケです。
下の白い方が新品です。

どうせ再利用はしないのだからと
破壊して外しました。

小さなバネがヘタってるだけで
ダメだったとは。
うーむ、勉強にはなるが、
自分のバイクじゃないし、私は整備士でもなく、
単なる整備が趣味のオッさんです。
微妙だ……。



距離が距離だけに(何せ68000キロ、無メンテナンスフォークですからね)
スライドメタルもダメであろう事は予想付いてまして、
これも新品交換です。
左が古い方、右が新しい方。

スライドメタルはバイクによっては
3万キロぐらいで交換したい部品です。

フォークオイルも1万キロ前後で交換したいところです。
68000キロ無交換なんて、ね、
問題外ですよ。

しかし、68000キロ過走行の
このマジェスティ400。
ホンマにあっちこっちボロい。

前オーナーに説教食らわしたいほど、
触ってたら腹が立ってくる。
ホンマにボロ。

こんなボロバイク、タダでも私はいらん。

私が前オーナーだったら、貰う方も気の毒に思うね。
もっともきちんと整備した上で譲るけど。

整備にお金を出さない、
ケチる人はクルマとかバイクに
乗っちゃダメですね。
乗り手失格です。
その人が乗り潰すなら結構ですよ。

こんなのタダでいいです。
(タダでも私はいらないけど)

乗りっぱなしのバイクとか、
クルマ、貰っても高くつきますよ〜。

しかし、私は整備が趣味なだけ。
整備士でもなければ、
バイク屋でもないんだけどな〜。

はっきり言いまして、サジを投げたいのですが、
A型ゆえに悪いところには目をつぶれない。

ただね、あともう少しのところまでは来ております。

3月も残りあとわずか。
宿題は今月で終わるのでしょうか? 

コイツのおかげで身動き取れないし、
ストレス溜まってます。

続く。



 
Posted at 2021/03/26 22:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/2066701/48526746/
何シテル?   07/06 05:14
トゥインゴ3 ZENに乗っています。 家にあるのはクルマもバイクも 全部マニュアル。 GSX1300R隼 02年カナダ仕様 GSX1100S カタナ ファイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
212223 2425 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 13:22:55
ベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 17:19:23
O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 19:59:24

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
3代目が出たけど、初代ブサ。 19年落ちだけど、パワー、トルクは 流石に1300cc。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
マニュアルミッションで、 かつ後輪駆動のコンパクトカーが欲しかった。 ずっと狙っていた ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤バイクです。 7年半乗ったYBR125が調子悪く、 それの代わりで新しく購入。
スズキ SV650S スズキ SV650S
SV650S-K4 2004年ヨーロッパ仕様 前期型

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation