• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気球人/JS2OIAのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

ウィンカー交換

三連休のうちにSRX6のウィンカーを交換してしまおうと、Amazonでパーツをポチッとしておきました。

ビキニカウルを取り付けたせいで干渉するこいつ↓


根本から引っこ抜いて、貼り付けるタイプのウィンカーに交換。



これだけだとワッテージが変わってウィンカーがパカパカしなくなるので、合わせてリレーもIC式に交換。
ここにあるこいつです↓


コネクタを差し替えるだけ。簡単。


これでちゃんとウィンカーがパカパカするようになりました。
このあと試走しましたが、今日もうだるように暑く、近場をぐるっと廻るだけで返ってきました。
涼しい大連にずっといれば良かった・・・
Posted at 2018/07/16 16:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | SRX-6 | 日記
2018年06月24日 イイね!

夏はビキニ

一昨日の夜、10日ぶりに大連から帰国しました。
昨日は大雨で何もできず、ゴルフの打ちっ放しで運動不足解消。
本日、待ちに待った晴天です。

何を待っていたかと言うと、SRX-6にビキニカウルを装着させるのでした。
Amazonでポチッといっといたブツがこちら。



黒いビキニ(カウル)。
ネイキッドのお前に装着してやるぜ!



なんかヘッドライトばらしたりしてたところは省略していきなり装着状態。



うーん、いいねえ・・・
ちょっとカフェレーサーっぽい。
しかしここでノーマルのウインカーが干渉するという問題が発覚。
とりあえず根本のネジ緩めて斜めにしておこう・・・



だけどそのままというわけにも行かず、赤男爵にて適当なウインカーを手配してもらうように依頼。
なにか装着すると連鎖的に別のパーツも変更になるという・・・これが沼か・・・



その後、試しに高速に乗ってみたところ、風よけ効果もまあまああるようです。
しかしそれなりに高速に乗るなら、ETCも着けようかな(沼)。
Posted at 2018/06/24 16:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | SRX-6 | 日記
2017年07月16日 イイね!

伊勢神宮にショートツーリング

SRXを購入してから初めてのゆっくりとした休日。
朝から天気も良いので、ツーリングに行くことにしました。
初回なのであまり遠くないところに・・・ということで伊勢神宮を目指してみました。

多岐PAで一休み。
やはりSRXカッコいい。



この後、さあ移動再開と思いきやトラブル発生。
いくらキックをしても全然エンジンが掛かからなくなってしまいました>_<
たまたま近くにいたW800乗りのおっちゃんがいろいろ教えてくれるも、掛からず。
おっちゃんのバイクはセルついてるから一発始動で羨ましい・・・

暑いのにキックしまくってもう疲れたので、赤男爵に電話して状況伝え、とりあえず休憩。
缶コーヒー飲んで待ってたら折り返し電話があり、「キルスイッチOFFにして10回くらいキックして、その後ONにして普通にキックしてみてください」とのこと。
えー、この暑いのに、もう散々キックしたのに、それで掛かるの?と思いながらも試してみると、なんとエンジン始動したではあーりませんか。
なんかガスが溜まっていたんじゃないか、ということで、「もう旧車なんで、次からエンジン切る前にブワン!とふかしてから切ってください」と言われました。
そういや、大学時代にそんなことをパイセンがやっていたなあ。
昭和は遠くなりにけり。

そんなこんなで少し時間食ってしまったけど、無事到着。


伊勢神宮は三連休ということもあり、かなり混雑していました。
クルマの人は大変だろうなあ、バイクだと内宮入口の駐輪場に置いておけるので楽ちん、バイク最高!(←さっきまでキックしまくってて死にそうだったというのに)

昼飯に伊勢うどんで、汗で失った塩分を補給。


その後、外宮に寄ってバビュンと帰宅。
昔乗っていたSRX400の記憶ももうおぼろげですが、トルクや馬力がある分、高速道路も楽なように思います。
振動もNinja250のことを思えば別に・・・というレベル。

ニュートラルが出にくいことだけが難点かなあ。
直るんだろうか、これ・・・
Posted at 2017/07/16 17:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | SRX-6 | 日記
2017年06月24日 イイね!

さらばZX-6R、そしてSRXとの再会

最近、台北・大連に行くことが多くなり、月の半分以上を海外のホテルで過ごしています。
先々週やっと日本に帰ってきて、天気も良かったので久しぶりにメイサ(ZX-6R)とデート・・・と思いきや、案の定バッテリー切れでエンジン始動せず。
やっぱり若い娘はちょくちょく構ってやらないと拗ねる。
あと、腰が痛くなる(?)。
そのままカブに乗って、近所の赤男爵へ。
とりあえずメイサはドナドナしてもらい、あんまり構わなくても拗ねない感じのバイクを注文してしまいました。

それから一昨日まで大連に出張。
本日書類などを渡しに行ってみたら、実車到着しておりました。


SRX600です。
中型免許取って一番最初に乗ったバイクがSRX400なので、ある意味昔なじみ。
もはや旧車の領域。



懐かしいメーターまわり。
この取ってつけたようなタコが良い。



リアサスは油漏れしてた、ということで新品に変わっておりました。
マフラーは社外品。

この後、せっかくなので試しにエンジン掛けてみますか、ということで、店員さん2名と僕で延々キックしたのですが、これがなかなか掛かからない。
大排気量シングルの始動ってやっぱ難しい。
しかもデコンプ無い。
こりゃまた大変なもの買っちゃったな、と思ってしつこくキックしてたら、諦めたころにエンジン掛かりました。掛かってみたら、これがすごく良い音で、やっぱシングルも良いと再認識。

これから整備で、僕もまた来週水曜から台北出張で、7月入って帰ってきたら納車予定です。
Posted at 2017/06/24 16:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | SRX-6 | 日記

プロフィール

「@PHAZER-MAN 幸い速度がそれほど出てなかったので車はそれほどでもないのですが、体はやはり痛むとこもあるので病院に行こうと思ってるのですが、土日はお休みで🥲」
何シテル?   04/13 11:34
最近腰が悪くなってカッコいいクルマやバイクに乗れなくなりました( ; ; ) 仕方ないので今まで乗ったことのないクルマにどんどん乗っていこうと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なにかと気球人 
カテゴリ:ブログ
2022/02/08 21:14:45
 
Youtubeチャンネル「なにかと気球人🎈JS2OIA」 
カテゴリ:SNS
2021/02/08 12:11:20
 
@777kdm 
カテゴリ:SNS
2015/06/20 13:40:34
 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
2025/6/15 納車されました ニンジャ400君です オドは25060km やっぱ軽 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2024.11.22 納車されました。 14年落ちの初代ティグアン トラックアンドフィー ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2024/5/6 納車されました。 ツーリングパッケージ装備車です。 オドは21,764 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2024/3/6 19年落ちのeKワゴンくんです。 見に行ったその日に納車されました� ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation