• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気球人/JS2OIAのブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

パサートヴァリアント2.0TSIに乗せてもらった!

今週は東京で仕事仲間のパサートヴァリアントに乗せてもらってあちこち都内を移動しておりました。
自分は運転せず、もっぱら助手席や後部座席に乗せてもらっておりましたが、その感想を記録。

・助手席、後部座席ともとてもゆったりできます!ゴルフではこうはいきません。
・しかし、さすがに1800mmを超える全幅は、都内は厳しそう・・・コイン駐車場に入れるにも四苦八苦といった感じ。
・動力性能は必要十分ではありますが、加速性能はゴルフヴァリアント2.0TSIのが上と思います。
・内装は高級感あり、AUDI A4あたりが相手だと悩むところと思います(僕はエクステリアに興味があまりないのでパサート買うんじゃないかな・・・)。
・足回りは、都内を走る分には少し突き上げ感が気になります。特に後席に座っているとゴツゴツした印象が強いんじゃないかと思います。

僕が都内に住んでるなら、多分パサートよりゴルフヴァリアントを選ぶかなあ(というかポロ?)。
でも、結構パサート走っているんですよね<都内
みんな駐車場とかどうしているんだろう・・・
Posted at 2008/07/19 23:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ
2008年05月21日 イイね!

ベンツが燃えてた!

ベンツが燃えてた!今日の昼頃、次の仕事打ち合わせに向かうため、恵比寿から渋谷に向けてJR沿いをてくてく歩いておりましたら、きな臭い香りと、なにやら人だかりが・・・

あっ!ベンツが燃えてる!

ちょっと写真がわかりにくいのですが、煙に囲まれてベンツが黒こげに!
ちょうどJRをまたぐ歩道橋からよく見える位置で、そこに野次馬が鈴なりになっていました。
道が封鎖されたりしてえらい騒ぎに。

別に衝突したわけでもなさそうなのに、何故!?
放火されたにしては道の真ん中にいるし??

Posted at 2008/05/21 21:50:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2007年04月27日 イイね!

ポルシェ試乗

ポルシェ試乗うちの会社のオーナーは、普段ポルシェのGT3だか?に乗っているのですが、なぜだか本日はタルガ4にてご出勤。
代車とのことを聞きつけた同僚が早速キーを借りてきたので、便乗試乗してみました。

エンジンをかけると、思ったより大人しいサウンド。
なれない左ハンドルで、擦ったりすると大変なので、慎重にバックを・・・うわ、アクセル重っ!
ゆっくり進ませている分には、ごく普通のクルマと言った印象。
プラグかぶるんじゃないか?と思うくらいゆっくり走った後、やっと広い道に出、思い切って踏み込んでみると、キックダウンの若干のラグの後、

ぐわっ!

とばかりに背中がシートに押し付けられて急加速!
ひぃ~!お助け、とアクセルを戻す小心者の私がいました。

貴重な体験をしました(笑)
さすが、値段が一桁違うクルマは違う。
通常の速度で走っている分には割と普通のクルマなのですが・・・
Posted at 2007/04/27 21:25:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ
2006年12月03日 イイね!

新型フィルダー試乗

新型フィルダー試乗パッソのオイル交換&保険更新のため、ディーラーに。
午前中だからか、他のお客もそれほどおらず、ついでにフィルダー(CVT/1.8)の試乗をさせてもらいました。

まず、ドラポジの調整から。
テレスコ機能がついたので一番手前に引っ張って下にさげると・・・あれあれ、ハンドル土台とインパネの間に目隠しがないから、奥が丸見えだ。
これはちょっと、隠しておいて欲しい。
シート上下はポンプ式レバーで調整。背もたれも調整して、ばっちりポジションが出ました。
いままではテレスコなかったので、合わなかった。嬉しい。

エンジンかけようとイグニッションを探すと、いままでのところには無い。
ステアリングの左側にボタンになってました。
押すとエンジンスタート。

アクセルを踏んで走り出す。
アクセルは踏み始めは鈍感な感じ。少し踏み足すとグッと加速します。
エンジンのパワーは十分あり、加速とともに連続的に回転数があがっていく。
このあたり、昔のCVTと違い、あまり違和感を感じないです。進歩しているなあ。
まあ、加速時は盛大にエンジン音がして、少し騒々しいですが、マフラー交換して好みの音にすれば雰囲気でるかも。

足回りは、昔乗っていたランクス(1.8S)より、少し固め。
120系より、よくなっていると思います。
ドタバタした感じも無く、細かい段差もスムースにいなしている。
ボディ剛性感も少しあがっている気がする?と同乗の担当セールスに聞いてみると、パフォーマンスダンパー装備ということで、それが効いているのでは?とのこと。

CVTをマニュアルモードにすると、7速自分で選択できます。
早速試してみると、、、うーん、効いているのかどうかよくわからん。
これは無くてもいいかも??とりあえず元に戻しとこう(笑)

で、ぐるっと1kmくらい走りました。
全般的には、文句のつけようも無く、なかなかよくできてると思います。
CVTも慣れればOKなのかも。
とりあえず、カタログをもらって帰宅しました。
Posted at 2006/12/03 12:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ
2006年10月29日 イイね!

オーリス

オーリス最近発売になったオーリスでも見てみようと、息子と共に近くのネッツ店を訪問。
試乗はできませんでしたが、エクステリアとインテリアをチェックしました。

エクステリアはランクスよりグラマラスな感じ。
Cピラーからハッチバックにかけてはかなりボリューム感があります。
顔はでかいヴィッツ。

お次は中に乗り込んでみる。
パッと見て、お金かかっている感じがする。
シートに座った印象はほぼカローラと同じ。
前席も後席も頭の上はカローラより少し余裕あるかな?
後席の膝あたりが少しタイトだったのが気になりますが、室内空間はそれほどランクスと変わらない印象、アクセラ/ゴルフなどとそれほど大きさは変わらないはず。

コクピットはカローラ系とは全然印象違います。
シフトレバーのあたりはブリッジのようになっている(うまく説明できないので、是非実車をご覧ください)。
メーターのデザインなんかと合わせて、なんだか近未来っぽい感じになっている。
ヨーロッパから見たハイテク日本といったイメージ?でしょうか??
ただ、インテリアのあちこちにあるアルミっぽい塗装のパーツは見た感じも触った感じも非常に安っぽいので、せめてメッキにして欲しい(これは新型カローラの内側ドアノブと同じ)。
全体的に金かかっている印象があるだけに、惜しい。

エンジンは新開発1.8l2ZR-FE。
これ、FEってことは実用エンジンだよなあ・・・(※調べてみたら1.8lカローラ系と同じエンジンでした)

セールス曰く、富士スピードウェイでアクセラ/フィルダーなどと比較試乗してみたところ、走りは非常によかったとのこと。
また試乗させてもらおう。
Posted at 2006/10/29 12:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ

プロフィール

「@PHAZER-MAN 幸い速度がそれほど出てなかったので車はそれほどでもないのですが、体はやはり痛むとこもあるので病院に行こうと思ってるのですが、土日はお休みで🥲」
何シテル?   04/13 11:34
最近腰が悪くなってカッコいいクルマやバイクに乗れなくなりました( ; ; ) 仕方ないので今まで乗ったことのないクルマにどんどん乗っていこうと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なにかと気球人 
カテゴリ:ブログ
2022/02/08 21:14:45
 
Youtubeチャンネル「なにかと気球人🎈JS2OIA」 
カテゴリ:SNS
2021/02/08 12:11:20
 
@777kdm 
カテゴリ:SNS
2015/06/20 13:40:34
 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
2025/6/15 納車されました ニンジャ400君です オドは25060km やっぱ軽 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2024.11.22 納車されました。 14年落ちの初代ティグアン トラックアンドフィー ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2024/5/6 納車されました。 ツーリングパッケージ装備車です。 オドは21,764 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2024/3/6 19年落ちのeKワゴンくんです。 見に行ったその日に納車されました� ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation