• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気球人/JS2OIAのブログ一覧

2008年08月22日 イイね!

ナイトドライブ #5

ナイトドライブ #5連日の東京出張によるストレス発散のため、久々のナイトドライブに出撃!
本日は趣向を変えて名古屋市内に向かってみました。
目的地は植田にあるヴィレッジヴァンガードの本店に。

まずは弥富イオンタウンに立ち寄り、今夜のお供にマクロスFの新OP「ライオン」購入(笑)
そこから南下し、R1を越え、鍋田川温泉から桜並木の道をR23に抜ける。
まるで秋のような涼しさで、夜風がとても心地よい夜です。
そこから、

R23を東に→北頭ICを出て左折→環状線経由でグネグネ迷いながら野並の交差点を左折→第二環状へ

第二環状線が割と空いていたので、シグナルダッシュの練習wやら1速→2速でホイールを鳴らす練習wなどして遊んでました。
1速6000rpmぐらいで2速につなごうとしたところ・・・

・・・ん?クラッチをつないでも回転数が下がらない?逆に回転数が上がってくぞ?
あれ?もしかして、クラッチがつながってないのかな?
クラッチペダルは・・・踏んでない!あれあれ??何度踏んでも変わらない!
ええ~っ、何だこれ?
もしかして、こんなとこでJAFの世話になったりするんだろうか??(汗汗)
・・・いやまて、落ち着いて、回転数を下げてみよう。

(ここまで割りと一瞬ですがw)
ともかくアクセルオフで、回転数を1500rpmくらいに下げ、ゆっくりクラッチをつないでみましたら、何事もなかったかのようにつながりました。

・・・何だったんだ??

しかし、車内にはプリント基板が焼けた時のような何かヤバげな焦げ臭いにおいが・・・
クラッチがフェード?していたのか??
その後、普通に運転してて特に問題はないようなので、おっかなびっくりそのまま目的地に向かいました。

ヴィレッジヴァンガードは大きな会社になってしまいましたが、
本店はあまり昔と変わらぬたたずまい。
大学生の頃、先輩とよく夜中にきて、怪しげなマンガを物色していました(汗)

さて、帰路はクラッチに負担をかけないように(笑)

第2環状→植田西を右折→R153→吹上入口→名古屋高速→名古屋西IC→蟹江IC→西尾張中央道→R1

で、あっさり帰還。
久々にエアコン無しで、気持ちよく走れました。

しかし、出発前と比較してなんかエンジンのレスポンスが良くなったような気がします。
クラッチ・・・もしかして滑っているのかな?(汗)
Posted at 2008/08/22 00:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年07月27日 イイね!

パッソで枚方・守口行

パッソで枚方・守口行今日は家族3人で、大阪の枚方・守口をめぐりました。
枚方には嫁と僕の共通の友人が、守口には僕の親類が住んでいます。

今回は珍しくパッソ出動!
何故かというと、嫁から「ポロだと(MTだから)運転できない・うるさい・ゆれる」と散々なことを言われたためです(泣)
僕からしてみればパッソのほうがゆれるんだけどなあ~。
ちなみにウチのパッソは1.0ℓ直3エンジンの1KR-FE搭載(71ps/9.6kgm)。
非力です・・・まあ実用上大人4人+子供1人程度なら差し支えないんですがww

朝9時すぎに出発、R1→長島ICより東名阪に入り、亀山に向かって走る。
途中の御在所SAにて、念のため給油し(ガソリン高ッ!)、おみやげを購入。
そこから、亀山JC→新名神にルートを取る。

あまりパッソでは遠出しないけど、まあ、100km/h+α程度の巡航なら何とかなる感じ。
でも、この足回りはプワプワしてて、高速は少し不安。
足変えたいんだけど・・・と口走りそうになるのをグっと飲み込み(笑)、直3特有のババババ…というビートを感じつつ、新名神土山SAまで爆走ww
ここで新名神を走ったことのない嫁と、草津PAまで運転を交代。

さて、草津PAから先は京滋バイパス→久我山JC→第二京阪道路→枚方東IC。
ここから地道で、R307→R1で、11時すぎにはひらかたパークの近くに到着。
新名神が出来て、近くなりました。

友人夫婦と食事をししばし歓談、別れを惜しみつつ守口に向けて出発。
枚方から守口は案外近いです。

R1→R170→R163

で30分かからず親類宅に到着。
さて、帰りは守口市駅駅前の京阪百貨店にて買い物をすませてから、

R1→大日交差点を北上→近畿自動車道摂津南IC→近畿道→吹田JC→名神→草津JC→新名神→亀山JC→東名阪→弥富IC

で帰宅。
途中の草津PAでまた嫁に交代し、それからずっと助手席で楽してましたww
たまにはこういうのもいいかな。

パッソは、旧ミニや旧チンクェチェントのような雰囲気が感じられる、よいクルマです(ちと大げさ)。
このあたりは昔からコンパクトカーを得意とするダイハツの面目躍如といったところでしょうか。
やはり、エンジンは1.0ℓがベストマッチと思います。
街中でも高速でも、非力なエンジンをいかにして延々踏んで、失速させずに走らせることができるか、考えながら走らせるのが楽しいクルマ(マニアック)。

あ、でもせめてタコメーターは欲しいところ。
これでもう少し足が固くて、もう少し排気音が大きければ・・・ww
Posted at 2008/07/27 21:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年07月22日 イイね!

ナイトドライブ #4

風切る涼を求めて、またもやナイトドライブに出撃しました(笑)
本日のルートは、基本、この前の多度山上公園へのルートのおさらい。

R155北上→佐屋南で左折→県道125号→立田大橋

この立田大橋を渡ると木曽三川公園があります。
ここで一瞬だけ岐阜県に入りますが、すぐに三重県に。

立田大橋→油島大橋→県道23号→柚井交差点

ここまで、多度山上公園へのルートと同じ。
佐屋南から柚井まではほぼストレートで、空いていれば気持ちよく走れます(昼は混んでいることが多い)。

さて、柚井を左折して、R258に。
夜でも結構トラックが多いなあ。
下り坂道で、桑名市街の夜景が綺麗に見えるポイントがいくつかあります。
まあ、アベック(死語)などには良い道じゃろ、温泉マークもいくつかあるしな。
まったく、いちゃいちゃしながら走りやがって、怪しからん!カツオー!(怒りのあまり波平化w)

こちとらそんなこととはとうに無縁なので、マクロスFのCDなどを大音量で聞きながら、ちんたら走るアベックカーを華麗にスルーしつつ、ただただ南下。
行き着く先は、湾岸桑名IC。

ここからはいつものルートで

湾岸桑名IC→伊勢湾岸道→湾岸長島PAで一休み→弥富木曽崎IC出口→鍋田中央交差点左折→弥富高校前の道→十四山SS前の道→R1

で帰宅。
休憩込みで、1時間少々の行程でした。
Posted at 2008/07/22 22:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年07月13日 イイね!

多度山上公園に行った

せっかくポロ夫を自転車搭載可能状態にしてあるので、MTBの真価を発揮すべく多度山上公園に行きました(どうもこの辺の初心者はここに行くらしいw)。



自宅からのルートは、

R1からR155北上→県道125→県道23

で、片道ほぼ30~40分程度。
R155から県道125に入ったあたりの道の駅「立田ふれあいの里」でなぜか渋滞。
こんな辺鄙な道の駅に、メジャーな何かがあると思えないんだけど・・・何故?ww
ここはじっと我慢で渋滞を抜け、県道23に入るとスムースな流れに。

さて、多度山上公園は案内表示も無く、初めて行くには難解な場所です。
僕はカーナビを信じてR258との交差点「柚井」を右に曲がって北上し、へーんな細い道をグネグネ行かされました。
本当は柚井を直進(西に)して行けるとこまで行くのが正解。
auのEZナビウォークを併用し、なんとかルートを見つけました。

狭い道をグネグネ上っていくと、無料駐車場を発見。
駐車場で、ポロ夫の屋根からMTBをおろして、山道サイクリングにGO!
サイクリングでは紆余曲折あり(笑)、駐車場に戻ったころにはすっかりバテておりまして、帰りは

R258南下→桑名東IC→東名阪→弥富IC

であっさり戻ってきましたw

自転車積んでいると、あまり速度も出せないので安全運転です。
次はどこに行こうかな~♪
Posted at 2008/07/13 19:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年07月07日 イイね!

ナイトドライブ #3

昨日あんなに走ったと言うのに、またもナイトドライブに出かけてしまいました。
最近身の回りに割り切れない刹那い思いが多く、心がちぢにみだれてます。
・・・いや、休肝日で酒が飲めないからヒマなだけっす(笑)

本日のルートは

R1→尾張大橋渡って三重県側すぐの堤防の道を全速で南下→途中で右に折れて県道7号をさらに南下→長島ICからR23→R258→桑名警察のあたりを右に折れて九華公園のあたりの堤防の道を北上→R1→R1沿いの長島のセルフで給油(ハイオク188円/l…)→そのままR1にて帰宅

と地道オンリーな節約ルートでした。

窓全開でポロ夫のエギゾーストノート聞きながら走っていると、些細なことは生ガスと共に触媒で無毒化される気分です。
アクセルを踏めば、パワーアップしたポロ夫の強心臓が胸のすく加速を見せてくれます。
でも走れば走るほど、大事なことはどんどん純化し、心から離れなくなっていきます・・・
Posted at 2008/07/07 23:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@PHAZER-MAN 幸い速度がそれほど出てなかったので車はそれほどでもないのですが、体はやはり痛むとこもあるので病院に行こうと思ってるのですが、土日はお休みで🥲」
何シテル?   04/13 11:34
最近腰が悪くなってカッコいいクルマやバイクに乗れなくなりました( ; ; ) 仕方ないので今まで乗ったことのないクルマにどんどん乗っていこうと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なにかと気球人 
カテゴリ:ブログ
2022/02/08 21:14:45
 
Youtubeチャンネル「なにかと気球人🎈JS2OIA」 
カテゴリ:SNS
2021/02/08 12:11:20
 
@777kdm 
カテゴリ:SNS
2015/06/20 13:40:34
 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
2025/6/15 納車されました ニンジャ400君です オドは25060km やっぱ軽 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2024.11.22 納車されました。 14年落ちの初代ティグアン トラックアンドフィー ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2024/5/6 納車されました。 ツーリングパッケージ装備車です。 オドは21,764 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2024/3/6 19年落ちのeKワゴンくんです。 見に行ったその日に納車されました� ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation