• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気球人/JS2OIAのブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

蓼科高原行・・・

蓼科高原行・・・息子と一緒に、ALLE VW FESTAと蓼科牧場を見物に行きました!

朝8時過ぎに家をでまして、息子は車内で仮面ライダーキバ(電王よりつまらないらしい)など眺めつつ、

弥富ICから東名阪→名古屋西IC→東名阪→名古屋高速16号一宮線が開通しているのを忘れてて華麗にスルー(汗)→楠JC→名古屋高速11号小牧線→小牧IC→名神→小牧JC→中央道→諏訪IC出口

この辺まで、特にそれらしいクルマもおらず、本当にやってんの?と不安になる。
諏訪ICからの地道はカーナビだとR152を行け、と出るんだけど、せっかくなのでビーナスラインに入ると・・・おお、対向車にそれらしいクルマがちらほら!
一方こちらはなぜかアルファロメオの団体さんにあおられつつも(汗)、無事に蓼科高原に到着!
到着したら時刻はほぼ正午。
とりあえず息子とドカシー広げてお弁当を取りましたw

その後、FESTA参加車両を眺めつつ、ロープウェーに乗りたい息子につきあって展望台まで登って白樺高原を眺めつつ、ふれあい牧場で牛・馬・豚・羊などを眺めつつ、14時には会場を後にしました。

基本的に同じ道を戻りたくないひねくれ者なので、帰路はR152で諏訪ICまで。
諏訪ICまでは、GOLF2→GOLF2→EOS→LUPO→6N POLO→僕→GOLF5→GOLF5とまるでパレードランの様相でした(笑)

諏訪ICから中央道で→土岐JC→東海環状自動車道→伊勢湾岸道→湾岸弥富IC

と帰ってきました。
なんでわざわざ土岐からMAGロードで伊勢湾岸道なのかと言うと、
(1)だから同じ道を戻りたくないんだってば
(2)刈谷HOでヤマサの練り物盛り合わせを買いたかった(酒のつまみに最適!)
ということでした・・・

息子は帰りは助手席でずっと寝てました。
帰宅したら18時。
いやはや、さすがに疲れた疲れた。
でもロングドライブは面白いねえ!
Posted at 2008/07/06 19:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年06月30日 イイね!

ナイトドライブ #2

ナイトドライブ #2ちゅうわけで、慣らしもかねてナイトドライブに出かけました。
本日は趣向を変えて、

R1→蟹江IC→(東名阪)→名古屋西IC→名古屋高速5号線→高速環状線→高速3号線→名古屋南IC→(伊勢湾岸道)→湾岸長島PA→湾岸長島IC出口→県道7号→R1→自宅

というルート。
小雨が降っていたため、あまり無茶はせず、普通に流していました(笑)

<特記事項>
やはり、普通に乗りやすい。
高回転域のパワーあがっているので、追い越しもかなり楽。
写真は最近お気に入りの「あなたのためにドリップ中」自販機です。
Posted at 2008/06/30 22:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年06月29日 イイね!

トヨタ博物館行ってきた(笑)

トヨタ博物館行ってきた(笑)この本に触発されて、息子と一緒に長久手町のトヨタ博物館に行ってきました(笑)
ルートは、弥富IC→(東名阪)→名古屋西IC→(東名阪)→名古屋IC→グリーンロードで小一時間程度でしょうか。
僕はJAF会員なので、入館料が割引の800円です(割引チケットは自販機で買えませんから注意)。

雨にもかかわらず、おじさんの団体さんや、デートと思われるアベック(死語?)、マニア系お兄さんがた・・・かなり広い年齢層のお客さんでにぎわっておりました。
今の特別展示は「世界の名車展」で写真のメルツェデス(徳大寺風w)、デロリアンなどなど。
常設でもキラ星のような名車が展示されています。

しかし、その中で自分が一番魅かれたのが常設展示の初代カローラ(KE10)でして、改めて自分が庶民派なのだということが確認できました・・・orz
そして、息子のおみやげはなぜか「カーズ」のライトニングマックイーン(水色のダイナコ仕様)のトミカでした(笑)

また、忘れた頃に行ってみよう!
Posted at 2008/06/29 16:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年06月27日 イイね!

ナイトドライブ #1

ナイトドライブ #1最近、出張などのストレス解消のため、たまに夜間ドライブに出ます。
と言っても、遠出はせず、近場をぐるっと回るだけなんですけど・・・
記録しておくと傾向とかわかるかもしれん、と思ったので記録するようにします(笑)

<本日のルート>
自宅→国1→「ちゃん」本店にてトンテキ(笑)→国258→湾岸桑名IC入口→湾岸長島SAで一服→湾岸長島IC出口→県7→R23→(弥富高前の道)→自宅

<特記事項>
「ちゃん」本店のトンテキのソースは相変わらずシャビシャビ。
個人的には生桑店のソースのほうがとろみがあって好き。
Posted at 2008/06/27 23:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年06月22日 イイね!

帰還しました!

帰還しました!無事、帰還いたしました。
門仲でお相手いただきました皆さま、本当にありがとうございました!

朝10時すぎぐらいに用賀から東名に乗りまして、途中、afimp的(笑)VWニュービートルと並走して遊んだり、前が見えなくなるくらいの大雨に遭遇したり、謎のインフィニティ逆輸入車?(左ハンの大型SUV)がバトル仕掛けてきたり(爆)、いろいろありましたが何とか戻ってきました。

ともかくご報告まで!
Posted at 2008/06/22 14:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@PHAZER-MAN 幸い速度がそれほど出てなかったので車はそれほどでもないのですが、体はやはり痛むとこもあるので病院に行こうと思ってるのですが、土日はお休みで🥲」
何シテル?   04/13 11:34
最近腰が悪くなってカッコいいクルマやバイクに乗れなくなりました( ; ; ) 仕方ないので今まで乗ったことのないクルマにどんどん乗っていこうと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なにかと気球人 
カテゴリ:ブログ
2022/02/08 21:14:45
 
Youtubeチャンネル「なにかと気球人🎈JS2OIA」 
カテゴリ:SNS
2021/02/08 12:11:20
 
@777kdm 
カテゴリ:SNS
2015/06/20 13:40:34
 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
2025/6/15 納車されました ニンジャ400君です オドは25060km やっぱ軽 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2024.11.22 納車されました。 14年落ちの初代ティグアン トラックアンドフィー ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2024/5/6 納車されました。 ツーリングパッケージ装備車です。 オドは21,764 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2024/3/6 19年落ちのeKワゴンくんです。 見に行ったその日に納車されました� ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation