• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気球人/JS2OIAのブログ一覧

2006年08月07日 イイね!

大洗海岸&もてぎ(VW Fest)への道程 #4

ツインリンクもてぎ内では、普通に車で移動できる(ただし30km/h制限)。
ちなみに、入場も車にのったまま人数分のチケットを購入し進入する。
ミニバンなんかだと後ろの席で隠れてたらわからんのじゃないか?などと考えつつ、12:50くらいに集合場所に到着すると、既に参加者が大勢集まっている。
ここでも、勢力の大半はゴルフ、だいたいGTI、何台かR32もいる。
しかし、6NポロGTIや素のポロ、ルポなんかもいたので少し安心。

トレーニングメニューは、低μ路面でのドライビング体験と、ウェット路面でのフルブレーキングの2つ。

まずは低μ路面でのドライビング体験からトレーニング開始。
一人ずつ、路面に水を撒いてとっても滑りやすくなっているコース(8の字状)を運転。
確かに、ずるずる滑る。
感覚的には、踏み固められた雪道を運転している感じ。
コースを進んでいくと、滑りやすい路面が途切れて、突如グリップが回復するのでびっくりする。
続いてパイロンスラロームっぽいことをやって、1セット終了。
これを2セット実施。

続いて、ウェット路面でのフルブレーキング体験。
0−400っぽい感じでスタート位置から加速、60-70km/hまで出して、指定位置からフルブレーキング。
ブリーフィングでストールさせないように、と言われていたにも関わらず、エンストさせてしまう・・・他の人もやってたのがせめて救いか(笑)
これも一人2セット実施。
最後にインストラクターが総括して終了。

別のコースでは、スカイラインやRX-7なんかがジムカーナっぽいことをやってた。
こちらも面白そう。

またまた自走で駐車場に戻り、嫁・子供と合流する。
Posted at 2006/08/07 22:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年08月04日 イイね!

大洗海岸&もてぎ(VW Fest)への道程 #3

大洗海岸&もてぎ(VW Fest)への道程 #3翌日、朝からアクアワールド・大洗でイルカショーを見た後、ツインリンクもてぎに向けて出発。

水戸大洗IC→北関東自動車道→友部IC→国道355号と順調に移動。
ここでポロ搭載の高性能?AIナビ(嫁)が県道39号を指示。
最初は普通の道に思えたが、徐々に狭まる道幅。
最後にはやっとポロ1台が通れる幅に!
しかも、ブラインドカーブになっている。
また、進むほどにだんだん森の中に入っていき、緑の枝で覆われたトンネルのようになってきた。
嫁は助手席で「トトロみたいだねー」などとのんきなことを言っている。
これ、対向車来たら絶対避けれないよなー、地元民がとばして走ってきたら正面衝突だよなー、などと考えつつ、2速でそろそろと進む。
しばらくじりじりしながら進むと、やっとまともな道(県道51号)に出て、一安心。

県道51号を走っていると、すれ違う対向車がほとんどフォルクスワーゲンなことに気付く。
後ろの車もそうだ。

12時頃、ツインリンクもてぎに到着。
駐車場に止めると、回りはゴルフ、ゴルフ、ゴルフ、トゥアレグ、トゥアレグ、ポロ、ビートル、ゴルフ、ゴルフ・・・
しかも、ゴルフはほとんどがGTI。
R32も普通にいるぞ、日本中のR32が集まっているのか?

チャイルドシートで寝ていた息子が起きてきて「ポロがいっぱい(や、ゴルフだって)」「ポロクスワーゲンのお店だねー」と興奮している。

13:00からドライビングスクールなので、いそいで腹ごしらえ。
ホンダコレクションホール内のミュージアムカフェで簡単に昼食。
ここもゆっくり見たいけど、時間が無いので我慢。
嫁/子供とはここで一旦別行動とし、指定された集合場所(アクティブセイフティトレーニングパーク)に向かった。
Posted at 2006/08/04 23:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年08月02日 イイね!

大洗海岸&もてぎ(VW Fest)への道程 #2

大洗海岸&もてぎ(VW Fest)への道程 #2親戚宅でしばらく休憩した後、大洗海岸そばのホテルに移動。
ホテル、というよりは、むしろ旅館。
左右の割と大きな観光ホテルに挟まれて目立たず、穴場っぽい。

チェックインした後、早速皆で海に向かう。
この旅館は、フロントを通らずに海岸に遊びにいけるようになっていて、なかなか便利がよい。
少しプライベートビーチっぽい感じ(あくまでも「感じ」)。

大洗海岸は、太平洋に面しているため波が高い。
親戚によれば、このあたりはサーファーが多く、四季を問わずサーフィンをしているとのこと。
旅館近くの海岸は岩だらけでサーフィンや遊泳には適さないようだが、小さな子供が水遊びをするのなら十分楽しめる。
しばらく波と遊んだのち、旅館に戻り、冷えた体を温めるため風呂に入る。

その後夕食。
もともとが魚屋ということで、新鮮な魚介が手に入るそうだ。
確かに、美味しい。

本来であれば花火大会があったらしいのだが、悪天候が予想されたため前日のうちにキャンセルされたとのことで、残念。
代わりに、自分たちで花火をして楽しむ。

ビールを飲みながら談話し、夜9時には就寝(あ、今回ドライブしてないじゃん!)。
Posted at 2006/08/02 21:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年08月01日 イイね!

大洗海岸&もてぎ(VW Fest)への道程 #1

大洗海岸&もてぎ(VW Fest)への道程 #17/29(土)から1泊2日で旅行にいきました。

7/29(土)には、嫁の親戚がいるひたちなか市、およびその近隣である大洗海岸に。
その夜は旅館に宿泊し、7/30(日)にはアクアワールド大洗水族館と、フォルクスワーゲンフェストが行われていた「ツインリンクもてぎ」に行ってきました。
その記録です。

7/29(土)
朝4時に起きて、出発の準備をする。
前日は酒を飲んで早々に寝てしまった。
外が明るいのを見て、夏を感じる。
嫁と子供の準備ができた午前5時40分頃出発。
湾岸弥富ICから伊勢湾岸道に乗る。
早朝なのに割と車が走っている。
右車線をキープして豊田JCに向かい、東名高速に合流する。
東名高速は、トラックの速度リミッターの影響で、昔より流れが遅くなっているようだ。
左車線と右車線の速度差が大きくなっているのに加え、折々にトラックが80km対90kmの追い越しをやっていて、その都度、車がダンゴになっている。

浜名湖SAで、嫁に運転を交代する。
順調に走っているようで一安心、と思いきや、シフトダウンで4速と間違えて2速に入れるという豪快な技を繰り出す嫁(笑)。
いや、力入れ過ぎだて。
その後も、給油のために入った富士川SAでGSに寄り損ない、エコランを余儀なくされるなど、助手席にいても心休まる暇のないひとときを過ごす。

午前10時頃、東京料金所から首都高3号線に入る。
いきなり予想通りの渋滞。
これじゃあ首都低速、と言い古された愚痴をつぶやきつつ、3→C1→6と、慣れない分岐に戸惑いながらも常磐道三郷ICを目指す。

一時間ほどで首都高を抜け、三郷ICより常磐道に。
初めて走った常磐道は、三車線の高速道路で、交通量は多いもののスムースに流れている。
守谷SAで昼食を取った後、友部JCより北関東自動車道に入る。
北関東自動車道は、2車線のローカル高速道路といったおもむき。
ちょっと伊勢道に雰囲気が似ている。
ほとんど誰も走ってないので、快適。
ただ、初めての道はどこに何があるかわからないため、慎重に走る。
そうこうしているうちに、ひたちなかICに到着。
高速を降りると嫁の親戚が待っていた。
このときが、午後2時頃だったように記憶しているので、8時間半程度の道程でした。

<続く>
Posted at 2006/08/01 22:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年07月22日 イイね!

伊勢神宮(内宮)

伊勢神宮(内宮)本日は土曜日だが、出社日。
でも、先週の土曜に東京出張していたので、代休・・・のはずがいろいろあって朝から出社することに(泣)
こんなときに限って、天気もいいし、このままではやりきれない。
そうだ、当座の仕事だけ片付けたら、ドライブに行こう!

あまり遅くならないうちに家に戻りたいので、目的地は近場でどこか・・・なんとなく南に行きたいので、伊勢神宮にしておこう。

伊勢神宮へのルートは名古屋方面からだと、非常に簡単。
ひたすら国道23号線を南下するだけ。
のんびり地道でも四日市から2時間程度で到着。

ポロ君を駐車場に停め、参道をてくてく歩く。
参拝者は年配が多いかと思いきや、若い夫婦やカップル、女の子のグループなど、割と若い人々が多い。

参拝を終え、お土産にご存知「赤福」を購入し、帰路につく。
帰りは伊勢西ICから伊勢道→東名阪→伊勢湾岸道でバビューンと帰宅。

ポロ君のオドメーターは現在約2500km。
これで来週もてぎまで行けば、購入2ヶ月にして3000kmオーバーは確実な勢いです・・・
Posted at 2006/07/22 19:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@PHAZER-MAN 幸い速度がそれほど出てなかったので車はそれほどでもないのですが、体はやはり痛むとこもあるので病院に行こうと思ってるのですが、土日はお休みで🥲」
何シテル?   04/13 11:34
最近腰が悪くなってカッコいいクルマやバイクに乗れなくなりました( ; ; ) 仕方ないので今まで乗ったことのないクルマにどんどん乗っていこうと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なにかと気球人 
カテゴリ:ブログ
2022/02/08 21:14:45
 
Youtubeチャンネル「なにかと気球人🎈JS2OIA」 
カテゴリ:SNS
2021/02/08 12:11:20
 
@777kdm 
カテゴリ:SNS
2015/06/20 13:40:34
 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
2025/6/15 納車されました ニンジャ400君です オドは25060km やっぱ軽 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2024.11.22 納車されました。 14年落ちの初代ティグアン トラックアンドフィー ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2024/5/6 納車されました。 ツーリングパッケージ装備車です。 オドは21,764 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2024/3/6 19年落ちのeKワゴンくんです。 見に行ったその日に納車されました� ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation