• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気球人/JS2OIAのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

パッソ12ヶ月点検

パッソ12ヶ月点検12ヶ月点検の案内が来ていたので、ディーラーに向かうことに。
以前からの付き合いで、豊田市にあるディーラーを使っているため、湾岸弥富ICから伊勢湾岸道経由で東名豊田ICへ。

パッソはいつも、嫁が息子の保育所への送迎をメインに使っている。
そのため、普段はあまりエンジンを回していない(はず)。
たまには回してバッテリーの充電でもしてやらんと、と伊勢湾岸道の右車線をキープして走る(もちろん、速いクルマが来たら避ける(笑))。
もともと女性向けランナバウト的性格のこのクルマ。
ダンパーが柔らかいので、道路の継ぎ目などで発生する車体の揺れがなかなか収まらない。
個人的にはもう少し固い方が好みなのだけど、このクルマは嫁からイジリ禁止令が出てるからなあ・・・
などと、いろいろよからぬ?ことを考えているうちに、ディーラーへ到着。

整備担当者より、何か不具合ないですか?と訊かれたので、運転席側ドアのウェザーストリップ(ゴムのパッキン)が、本来あるべき位置からハズれてドアに不自然に挟まっていたんだけど・・・いや今日見つけて自分で直したよ、と申告。
すると担当者、即答して曰く「交換します」。
部品は来週には取り寄せておく、とのこと。
うーん、さすが?トヨタ・・・

ちなみに、12ヶ月点検自体は特に問題も無く、タイヤローテーションやら洗車やらサービスでやってもらって、費用は6,000円でした。

写真は件のウェザーストリップです。
Posted at 2006/09/30 20:21:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソたん | クルマ
2006年09月29日 イイね!

名古屋スロットカーツアー

名古屋スロットカーツアー本日終業後、同僚と共に名古屋スロットカーツアーを決行。
といっても、回ったのは2店。

まずは熱田区にある「ホビーショップつぼい」に向かう。
到着してみると、おばさんが店番しているだけでお客さんは誰もいない。
おばさんがTVなんか見てたりして、庶民的なお店といった雰囲気??
店のほとんどはプラモで占められているが、一角にスロットカーがおいてあり、4レーンのコースが設置されている。
同僚たまらず、トラックのなんか、ランチアのなんか、あとLamborghini Diablo Roadsterを購入(あっと言う間の出来事で車名把握できず)。
2人してコース試走(自分は206持ち込み)。
トラックは思ったより速い!しかし高重心が災いしコースアウト多し。

お次はお馴染み、SLOTWORLD32
こちらは常連さんが何人もいて、スロットカー談義している。
ひょっとして、コブラのヘッドライトのクリアパーツを見つけてもらってるかも、と思い店長?さんに訊いてみたところ、これですか?と、まさしくそのパーツを出してくれました。助かった!

いろいろ眺めているうちに、NINCOのVWトゥアレグが欲しくなり、購入。
このスロットカーは、4WD+4輪独立サスペンション(というか、バネ)という凝った仕様。
早速、店内のコースで走らせてみると、図体の割に速い。
こんなの効くのか?と思っていたチャチなサスペンションも、結構効果的。
コーナリング時、ロールで重心の高さが打ち消されて安定している。
もっとお尻をふるかと思ってたのに、、、まあこれは206と共に常用することに決定。

ちなみに同僚はたまらずなんかバイクとなんかクルマ購入(あっと言う間の出来事で車名把握できず)。
ちゅうか、キミ、何台買うてんねん。

とかやっているうちに、夜も遅くなったため、ツアー終了。
ちなみにバイクのスロットカーは、直立したままコーナーを曲がっていくため、大変不安定です・・・
Posted at 2006/09/30 00:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2006年09月26日 イイね!

コースまたまた拡張

コースまたまた拡張本日出社してみましたら、件の同僚、さらにコース拡張用パーツキットを購入(通販)しておりました。
そこで、終業後に、またまたコース改装。
オーナーもやってきて曰く、フロアを移動してさらに拡張することが可能なようにしたい、らしい。
ええ、オーナーがそう言われるならそうでしょうとも。
しかし、2人とも、ばんばんクルマを追加購入(通販)しているし、なんだかとんでもないことに・・・

というか、君らの財力にはとてもついていけまへん(笑)
仕方ないので、リアウィングが取れた206を持って帰ってきて、しこしこ修理&メンテしておりました・・・
Posted at 2006/09/26 00:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2006年09月24日 イイね!

スロットカーとコースパーツ購入

スロットカーとコースパーツ購入午前中にポロの洗車&ワックスがけを済ませ、午後から息子と一緒に名古屋のSLOTWORLD32に。
206WRCがボロボロになってきたので、もう一台何か・・・と思っていたら、SHELBY COBRA DAYTONA COUPEに一目惚れ。
購入し、うきうきしながら店内のコースを試走させてみたら、

いきなりコースアウト&転落!

はやヘッドライトのクリアパーツがどこかに行ってしまいました(とほほ)。
気を取り直して、なおも走る。
うーん、206WRCほど速くないけど・・・走ってるとカッコいいなあ!

通販で購入しておいた、コースパーツ「シケイン」と「レーンチェンジ」も到着したので、明日会社で遊ぶぞー!(何か違う?)
Posted at 2006/09/24 16:46:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2006年09月23日 イイね!

ポロで和歌山行 #2

ポロで和歌山行 #2翌、9/18。
心配していた台風も日本海に抜け、曇り時々小雨といった天気。

午前中、このあたりに住む叔母さんの案内で、旧花園村(現かつらぎ町)にある小原洞窟恐竜ランドに向かった。
県道13号から国道480号→県道115号と、高野山付近のくねくね道を行く。
これで道幅が広ければ走って面白いワインディングなのだけど、ほぼ全てのルートがクルマ1台やっと通れる程度の広さしかない。
たまに、地元民が対向をぶっ飛ばしてくるので恐ろしい。

ようやく到着した恐竜ランドとは、以前はスズ鉱山だった洞窟を観光客に開放し、内部を探検できるようにしたもの。
それだけでは何なので、恐竜の卵やら化石やらの模造品を設置し、少しアトラクションっぽい感じにしてある。
特にアカデミックなものでも無いようなので、村おこしの一種なのか?

洞窟探検などをやっているうちに、昼になったので、来た道を逆に戻る。
昼食を取った後、祖母・叔母と別れ、次は天理に向かう。
叔母によると「けいなわ道」という高速道路が一部開通しているので、それを使うと速い、とのこと。
けいなわ道とは、漢字では京奈和道。
まだとびとびにしか開通してないらしい。
とりあえず、高野口付近から橋本まで乗ってみる。
片側1車線で中央分離帯が無い、ローカル高速道路といったおもむき。
橋本からは国道24号に戻り、国道370号→国道169号と進み、道の駅「吉野路大淀iセンター」で小休憩。
すると、ポロの慣らしで行った枚方に住む友人とバッタリ再会。
最初自分は気付かず、逆に友人は「こんなマイナーなクルマに乗ってる奴はそういないのですぐわかった」とのこと・・・
しばし歓談し、再会を約束して出発。

引き続き国道169号を北上し、天理市に住む親戚を訪問。
夕方5時頃、天理を出発し、天理東IC→国道25号→東名阪でバヒーンと帰宅。

帰宅時のオドメーターは約7050kmでした。
雨の中、山道を走り回ったので、クルマの中も外もドロドロ。
洗車してやらにゃあ・・・でも面倒なので後日・・・
※9/23現在、まだ実施しておりません(笑)

Posted at 2006/09/23 18:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@PHAZER-MAN 幸い速度がそれほど出てなかったので車はそれほどでもないのですが、体はやはり痛むとこもあるので病院に行こうと思ってるのですが、土日はお休みで🥲」
何シテル?   04/13 11:34
最近腰が悪くなってカッコいいクルマやバイクに乗れなくなりました( ; ; ) 仕方ないので今まで乗ったことのないクルマにどんどん乗っていこうと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
345678 9
10 1112131415 16
17 1819 20 2122 23
2425 262728 29 30

リンク・クリップ

なにかと気球人 
カテゴリ:ブログ
2022/02/08 21:14:45
 
Youtubeチャンネル「なにかと気球人🎈JS2OIA」 
カテゴリ:SNS
2021/02/08 12:11:20
 
@777kdm 
カテゴリ:SNS
2015/06/20 13:40:34
 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
2025/6/15 納車されました ニンジャ400君です オドは25060km やっぱ軽 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2024.11.22 納車されました。 14年落ちの初代ティグアン トラックアンドフィー ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2024/5/6 納車されました。 ツーリングパッケージ装備車です。 オドは21,764 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2024/3/6 19年落ちのeKワゴンくんです。 見に行ったその日に納車されました� ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation