• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気球人/JS2OIAのブログ一覧

2006年10月27日 イイね!

六本木ヒルズ

六本木ヒルズ本日、所用にて初めて六本木ヒルズに行きました。
ホリエモン騒動の報道などの影響もあり、六本木ヒルズ=高級マンション、といった図式で、団地に毛が生えたようなイメージを勝手に持っていました。
しかし、実際に行ってみると、マンションというよりは、オフィスビル+ショッピングモールといった(サンシャイン60っぽい??)雰囲気で、全然生活感無くて期待はずれ。
フトンとか干してたら面白かったのに・・・(笑)

しかし、上下2層になっているエレベータは初めて見ました。
Posted at 2006/10/27 21:18:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年10月22日 イイね!

走り込み(笑)

今日は朝から嫁・子供が外出なので、延々グランツーリスモで遊んでました(笑)
鈴鹿・ニュルブルグサーキットを、GOLF5GTIやらFORD GTやらインプSTIやらを使って、フリー走行でタイムアタック。
タイヤはノーマルエコノミーで、鈑金が必要なくらいクラッシュしたら最初からやり直し(笑)、というルールを自分で決めて遊んでいたのですが、FORD GTなどのハイパワーマシンではスタート直後にクラッシュするという間抜けぶり。
妙にサーキットの最初だけうまくなってしまった(笑)

しかし、嫁がいまゲームにハマっていて、夜PS2使えないので、久々にすっきりしました。
ああ、一週間くらい休みもらって毎日グラツーしたいなあ(笑)
Posted at 2006/10/22 22:43:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2006年10月16日 イイね!

さらにコース拡張

さらにコース拡張ついに、フロアまで移動してのコース拡張とあいなりました。

同僚と共に、仕事の合間を見て、倉庫と化していたフロアを整理、そこにオーナーが格安で購入した卓球台を2セット運び込みました。
さらに終業後、いままでのコースを分解・移設し、卓球台の上に設置。
できる限りストレートを長くしてみたら、少し大味な感じになってしまいました。
サーキット作りって難しい・・・

これから、コースの隙間にオーナーが人工芝を敷くそうです。
大丈夫なのか、この会社(笑)
Posted at 2006/10/16 22:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2006年10月15日 イイね!

オーリスについて

オーリスについてカローラ系ハッチバック、オーリスは既にパリモーターショーで発表されています。
トヨタのスペシャルサイトがあるのですが、肝心の写真などはネッツ店で配布しているパンフ記載のパスワードが無いと見れないようになっています。
そこで、外出のついでに桑名のネッツ店に寄って、パスワードが書かれたパンフレットをゲットしてきました。
いまのところ、写真とムービーが見れるだけで、スペック等は不明です。
ネッツ店のセールス曰く、今月末には発表されるとのことで、楽しみです(買わんけど(笑))。

ちなみに「オーリス」とはラテン語の「Aurum(金)」を語源とした造語とのこと。
確かにキンキラキンだ。
ボンネットに「百」とか書きたくなりますね(笑)。
Posted at 2006/10/15 20:08:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2006年10月14日 イイね!

新型カローラ

新型カローラ土曜の午前は、嫁がエレクトーンのレッスンを受けているため、息子と留守番です。
いつもは近場に電車を見に行ったりするのですが、今日は新型カローラを見物にトヨタのディーラーへ。
よく考えると、先週・先々週とパッソ関連で行ってるので、これで3週連続だ。

お目当ては、招待状と引き換えにもらえる、プルバックミニカー。

朝10時に行ってみると、もう既に何組か商談中。
担当セールスも、今日は相当忙しいみたいで、明らかに買わん客の相手なぞしておれん状況(笑)
とりあえずミニカーをゲットして、店内の展示車輛を見物。
カタログはまだ数が少ないとのことで、遠慮しておきました。

今回、カローラはセダンのアクシオ、ワゴンのフィルダーという2車種が発売に。
ハッチバックのランクスは、「カローラ」を名乗らず、ネッツ店で発売されるとのこと(オーリス、ブレード?)。

とりあえず、展示のフィルダーに近づく。
まずは外観を観察・・・先代と変化は感じられない。
実際にはボンネットのモッコリが無くなっていたりするのだが、全体の印象は同じ。

運転席に乗り込んでみる。
ドアの重さ/剛性感、このあたりも先代とほぼ同じ。
インテリアの質感、相変わらず良い。
しかし、車内側のドアのノブがメッキでなく、プラスチッキーなのが妙に目立つ。
イグニッションは、ボタン式になった。
ハンドルにはチルトに加えテレスコ機能がついた。
シートの座面上下調整は、ポンプ式に変わっている(以前はダイヤル式だった)
座り心地は、先代と同じ。

室内の広さもほぼ変わらない。
身長178cmの自分が座ると、髪の毛が天井にさわるのも変わらず。

うーん、ここまで印象が先代と同じだとは・・・フルモデルチェンジだと思えない・・・
しかし、今回はCVTがメインなので、走りは少し違うかもしれんなあ・・・

ひとしきり見回って、息子とジュースなど飲んでいると、お客さんが増えてきたため、買わない客は早々に帰宅(笑)
ほとぼりがさめた頃に試乗させてもらいます。
Posted at 2006/10/14 18:55:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記

プロフィール

「@PHAZER-MAN 幸い速度がそれほど出てなかったので車はそれほどでもないのですが、体はやはり痛むとこもあるので病院に行こうと思ってるのですが、土日はお休みで🥲」
何シテル?   04/13 11:34
最近腰が悪くなってカッコいいクルマやバイクに乗れなくなりました( ; ; ) 仕方ないので今まで乗ったことのないクルマにどんどん乗っていこうと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123456 7
8 91011 12 13 14
15 161718192021
2223242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

なにかと気球人 
カテゴリ:ブログ
2022/02/08 21:14:45
 
Youtubeチャンネル「なにかと気球人🎈JS2OIA」 
カテゴリ:SNS
2021/02/08 12:11:20
 
@777kdm 
カテゴリ:SNS
2015/06/20 13:40:34
 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
2025/6/15 納車されました ニンジャ400君です オドは25060km やっぱ軽 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2024.11.22 納車されました。 14年落ちの初代ティグアン トラックアンドフィー ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2024/5/6 納車されました。 ツーリングパッケージ装備車です。 オドは21,764 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2024/3/6 19年落ちのeKワゴンくんです。 見に行ったその日に納車されました� ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation